ニュース カテゴリの記事一覧

速報 SoftBank「ダブルLTE」発表 SB版アップル製品で「イーモバイルLTE」が利用可能に 本日から順次対応(更新完了)
SoftBankのiPhone5、iPad 4th LTE、iPad mini LTEユーザーに朗報です。本日16時、SoftBankは、「モバイルネットワークに関する説明会」の模様をUstreamにてライブ配信。SoftBank代表取締役の孫正義社長自ら登壇。SoftBankの電波は繋がりにくく、解約理由の最も多いものであったことをまず認め、これまで改善に努めてきたことを強調しました。去年の7月...

iOS6.1.3は脱獄不可に。しかも新たなパスコードロック迂回方法が発見される。
iOS6.1.3アップデートの配信が始まりました。脱獄(JailBreak)ツール「evasi0n」が利用する4つの脆弱性を含む、6つの穴が修正されました。これにより、iOS 6.1.3で脱獄はできず、現在iOS6.1.2が脱獄可能な最終バージョンということになります。ただ、そもそも脱獄とは、セキュリティの穴を突くものなので、修正される方が安全に使えるということではあります。同じくセキュリティの穴...

EXPANSYS、サムスン「GALAXY S4」の仮注文を受付開始。
EXPANSYS JAPANは、利用者に送信しているニュースレターで、同社がGALAXY S4の仮注文を受け付けることを発表しました。同機はサムスンのフラッグシップモデル。世界155カ国で、4月26日に発売予定。日本でも少なくともNTT docomoが取り扱うものと見られますが、搭載するチップセットなど一部仕様が海外版とドコモ版では異なる可能性もあり、SIMフリーの海外版にも一定の需要があるもの...

アップル、6月29日にイベント開催。「iPhone 5S」「iPad 5th」発表か
Gizmoratiが報じるところによると、アップル社内部からのリークとして、アップルが6月29日に「Original Passion , New Ideas(独自の情熱、新しいアイデア)」なるイベントを予定しているとのことです。それによれば、「iPhone 5S」や「iPad 5th」といったデバイスが発表される模様です。こうした次のデバイスは何らかの新機軸を搭載すると伝えられており、「新しいアイ...

これは捗るね ドコモ、機種変更時の説明時間90分を30分へ大幅短縮
朝日新聞が報じたところによると、NTT docomoは接客時間の改善に取り組み、機種変更時に必要な7項目・90分の説明時間を、顧客の要望に合わせて2項目・30分にまで短縮できるようになります。これはKDDI, SoftBankの顧客満足度に対抗するための措置。現在ドコモショップは常に混雑しているといった状況に陥っており、待ち時間の増加は顧客満足度の低下にも繋がります。Android OSは従来のフ...

アップル、iOS6.1.3の配信を開始。例の「パスコードロック迂回」の不具合修正へ
iOSの最新バージョン6.1.3が正式にリリースされました。開発者向けには既に配信されており、ロック画面のパスコード入力を回避できてしまうバグが無事に修正されています。マップにも修正が加えられているとされており、交差点や高速道路の詳細などが改善しています。マップデータに関しては先週更新が行われており、iOS6.1.3以外でも地図の表示がまともになっています。詳しくはこちらの記事をご覧下さい。iPh...

悲報 どうなるELUGA?パナソニック、携帯電話事業の売却を検討。HTCなどが拾ってくれるかも
SankeiBizが報じたところによると、パナソニックは携帯電話事業の売却を検討しているそうです。パナソニックは現在、同事業の赤字体質を改善するため、法人向けスマートフォンのソリューションを検討していましたが、当面の様子を見て、携帯電話事業自体の存続と売却を判断するものと思われます。昨年末にもパナソニックの携帯事業は海外市場から撤退、国内事業も売却検討と報じられていました。しかし今回は売却先の候補...

ほこたて3番勝負 絶対に壊れない「XPERIA Z」 V.S. 最強の器具 はたして結果は?
ドラゴントレイルとゴリラガラスの強化ガラスを贅沢に組み合わせ、落とそうが折り曲げようが壊れず、圧倒的耐久度を誇ってきたXPERIA Z。そんなXPERIA Zに、世界中から挑戦する器具があらわれました。1番XPERIA ZVS鍋 中国から、鍋の挑戦です。湯気が出ておいしそうな鍋料理。早速ここにXPERIA Zをぶちこみます。XPERIA Zをよく煮込みます。大丈夫なのでしょうか?取り出してみると、...

これはすごい 富士通、スマホで顔を撮影するだけで脈拍を計測する技術を開発 最短5秒で健康チェックが可能に
これ、らくらくスマホに載せたら最強かも?富士通研究所は、新しい方法で脈拍を計測する技術を開発しました。それによると、スマートフォンなどのインカメラで5秒ほど顔を撮影するだけで、脈拍の計測が可能であるとのこと。この計測技術は、血液中のヘモグロビンが緑色光を吸収する特性を利用し、血流から生じる顔表面の輝度変化を検出、計算し、脈拍を計測するという驚くべきもの。今後、スマートフォンでの健康管理を行う流れは...

廉価帯ながらも「Exmor RS」搭載!ソニーが「XPERIA L」「SP」を正式発表
ソニーモバイルは、ミッドレンジモデルとなる海外市場向けモデル「XPERIA SP(HuaShan)」「XPERIA L(TaoShan)」を正式発表しました。「XPERIA SP」は4.6インチHDディスプレイ、8MP Exmor RS、Snapdragon S4 Pro 1.7GHz デュアルコア、実行用1GBメモリを搭載しています。LTEにも対応です。フローティングプリズムのような様々な色で光...

THXがスピーカー関連特許でAppleを訴える iPhone iPad iMacが対象
デジタル製品の特許論争は日常茶飯事です。劇場での音響設備やホームシアターの規格で有名な THX が Apple に対して「薄型ディスプレイにおいてスピーカーの出力を増幅させる技術」の特許を侵害しているとして、カリフォルニア州サンノゼの連邦裁判所に訴状を提出しました。訴訟の対象となる Apple の製品は iPhone,iPad,iMac となっています。THXは「金銭的な損害と回復が不可能な損害を...