PCレビュー カテゴリの記事一覧

超美麗ゲーミングPC「AYANEO 2」登場。手のひらで「激重PCゲーム」も動作する高性能っぷりに驚愕
株式会社ハイビームは、中国新興メーカーAYANEOの新型携帯ゲーミングPC「AYANEO 2」を国内発売すると発表しました。発売日は2023年1月31日予定。Windows 11とAMD Ryzen 7 6800Uを搭載します。Windows登載ポータブルゲーミング機として初となるフロントガラスデザインを前面に採用、フラットで洗練された印象になりました。iPhoneのような綺麗なデザインを目指した...

7型携帯ゲーミングPC「ONEXPLAYER mini Pro Ryzen版」。AMD Ryzen 7 6800U搭載、12月22日発売
株式会社テックワンは、深圳One-Netbook Technology社が開発した7型ポータブルゲーミングPC「ONEXPLAYER mini Pro Ryzen版」を正式発表しました。発売日は12月22日。価格は税込み14万6520円(税別13万3200円)から。7型で1920×1200ピクセルの10点マルチタッチIPS液晶を搭載、重量599gに収めています。小さすぎず、大きすぎない丁度いい塩梅...

携帯ゲーミングPCの新星「AOKZOE A1」レビュー。
UMPC/携帯ゲーミングPCを取り扱う株式会社ハイビームより、AOKZOE A1を一定期間貸与していただいたのでレビューします。AOKZOEは新興の中国企業。どう読むのか見当もつきませんでしたが、日本代理店によれば「エーオーケーゾーイ」だそう。クラウドファンディングによる出資を募っていましたが、正式に日本で製品版を販売する流れに。レビュー機はストレージ1TBモデルで、初期設定後の空き容量は912G...

「AYANEO AIR PRO アドバンス」レビュー。積みゲー消化捗る、欲しかったのはまさにコレかも?
これぞ待ち望んだ携帯ゲーミングUMPCだ!発売したばかりの最新モデル「AYANEO AIR」シリーズ上位モデル「AYANEO AIR Pro アドバンス」を株式会社ハイビームより貸与していただいたのでレビューします。見た目はスイッチ、中身はRyzen搭載でOSにWindows 11を採用したゲーミングUMPC、というのが本機の魅力。Nintendo Switchによく似た外観をしています。画面は有...

使い道はあなた次第?「Artist 10 セカンド」レビュー
XP-Penさんより液晶ペンタブレット「Artist 10セカンド」を提供していただいたのでレビューします。内容物はこんな感じ。XP-PENの液タブ恒例のお絵描き手袋(?)付き。 これを装着して絵をかいてると、なんかプロっぽい雰囲気味わえるよね。 接続は簡単で、PCにつなぐ場合は電源とHDMIとUSBにブスっとするだけ。PCモニタとしてすんなり認識しました。ドライバもシンプルで良。 描き心地は良好...

GPD WIN Max 2 日本投入決定!ゲームプレイが超快適な10.1型モンスター
株式会社天空は、GPD社の最新パソコン「GPD WIN Max2」を正式発表しました。本日よりハイビームオンラインストアでも予約を受け付けます。GPD WIN Maxと同等サイズを維持しながらも、狭額縁化によって10.1型液晶(解像度2560×1600)を搭載します。 手前が前モデル。ベゼルが全然違うRDNA2 アーキテクチャを採⽤したRyzen 7 6800U、LPDDR5-6400MTのメイン...

侮れぬ!Nintendo Switchサイズの超軽量薄型PC「AYANEO AIR」日本上陸
スイッチにライゼン入ってる?!!!!!株式会社ハイビームは最新ゲーミングPC「AYANEO AIR」シリーズを正式にお披露目しました。9月16日より順次発売予定。驚くべきはまるでNintendo Switchそっくりの見た目でありながら、Windows 11とAMD Ryzenを搭載した、れっきとしたパソコンであるという点。 パソコンと思えぬフィーリング、そしてデザインよし重量もかなり軽くてNin...

激安ながら意外と使える?BMAX MaxBook Y11 Plusレビュー
先日、ヨドバシカメラ西口本店の前を通りかかったとき、ふと「パソコン、そろそろ仕事用と個人用を分けようかなあ」と思いつき、「最近のCPUってよくわかんないのよねぇ」と心の中でつぶやきつつフラフラとパソコン売場をのぞいてみました。どうやらレノボやHPでいい感じのスペックのノーパソを探すと、18万円くらいするようで、「うーん、そんなにハイスぺでなくていいんだけどなぁ」と思いつつ売場をあとにしました。とは...

左手デバイス「TourBox Elite」レビュー。動画編集神器
動画編集のお供にしたい神端末。片手操作デバイスTourBox Elite(ツアーボックスエリート)を提供していただいたのでレビューします。本機はWindowsやMacにて動画や写真編集に使える特化型デバイスです。乾電池とBluetoothによる無線駆動に対応したため、机上もスッキリ使えるのが素晴らしいです。使用にあたってはまずはユーティリティソフトウェア。TOURBOXコンソールをインストールしま...

ONEXPLAYER mini レビュー。待望の小型軽量「携帯ゲーミングUMPC」だ
まさにコレを待っていた!One-Netbook社の国内正規代理店テックワンより、最新ゲーミングPC ONEXPLAYER miniを一定期間貸与してもらったためレビューします。本機の魅力はPCゲームを携帯ゲーム機で持ち運べる、しかも小型軽量化を実現したということ。OSにWindows 11を搭載しています。先代ONEXPLAYERは8.4型と大きく家で遊ぶには良いですが、外に持ち出すきにはなれない...

夢の電動昇降式デスク!でも安めの「FlexiSpot E7」レビュー
夢の電動昇降式デスクに手が届く!FlexiSpotの代理店様よりFlexiSpot E7をご提供いただきました。レビューします。FlexiSpotとは昨今、レビュワーでトレンドとなっているのがオシャレデスク。その中でも人気なのが高さを変えれる昇降デスクです。普段は椅子に座って作業、時には立って作業することで姿勢がよくなる、運動量増加などなどメリットが挙げられます。そんな昇降式デスクを導入しようとす...