すまほん!!の最新記事

ファーウェイ、初の2in1 Win10タブレット「MateBook」発表。
Huaweiは、同社初の2in1 Windows 10タブレットとして、「Matebook」を発表しました。プロセッサは第6世代Core M。 本機はWQHD解像度の12インチIPS液晶を搭載したタブレット端末で、アルミ筐体とベゼルレスデザインが特徴。重量は640g、薄さは6.9mm。電池容量は4430mAh。指紋認証センサーも搭載します。キーボードドックと接続することでタブレットモードからデスク...

MWC2016: LG VRゴーグルや360度撮影可能なカメラ、Rolling BOTを発表
LG電子はスペインのバルセロナで行われているMWC 2016において、同社フラッグシップモデルLG G5と同時に、各種アクセサリを発表しました。LG G5の詳細はこちらの記事で。LG 360 VR LG 360 VRは、VRコンテンツが閲覧出来るゴーグルで、LG G5に有線で接続することで利用可能となっており、2メーター先に130インチのディスプレイがあるように見えるとのこと。従来のVRデバイスと...

MWC2016:LG、G5を発表。スライド式脱着バッテリー、常時点灯のIPSディスプレイ
LG電子はスペイン、バルセロナで行われているMWC 2016において、同社のフラッグシップスマートフォンLG G5を発表しました。主な仕様は以下の通りです。ディスプレイ 5.3インチ IPS Quantum Display WQHD(2560 * 1440)SoC Snapdragon 820メモリ 4GB LPDDR4 R内蔵フラッシュメモリ 32GB UFS ROM バッテリー 2800 ...

噂:シャオミがスマホ向けチップセットを自社設計?
コストパフォーマンスの高いスマートフォンで知られるXiaomi(シャオミ)が、自社製品向けのチップセットを設計しているとロイターが報じました。現在、Xiaomiのスマートフォンでは、クアルコム(Qualcomm)やメディアテック(MediaTek)で、クアルコムのチップはミッドレンジからハイエンド。メディアテックのチップはローエンド端末に採用されています。今回、開発が噂されているチップは、中国国内...

極小サイズのmicroUSB to USB-TypeA変換コネクタを買ってみた
秋葉原をぶらついていた際に、ふらっと上海問屋に入店。この商品が目に付いたため購入しました。microUSB端子をUSB-TypeAに変換し、OTG対応のスマホにUSB機器を接続するための、変換アダプタです。価格は400円弱とかなりリーズナブルでした(2016年2月19日に購入) 簡単にOTGとは何かを説明すると、パソコンを介さずにデバイス同士の直接通信を可能にする規格で、最近販売されたスマホやタブ...

ZenFone Maxか? ASUS Japan、バッテリーの持ちが特徴の新モデル投入を告知
ASUSの日本法人、ASUS Japanが同社のFacebookページにて、新モデルの投入を予告しました。投稿は「春一番、にゅ〜ぜんふぉんがやってくる?」とともに「新禅電<ニューゼンフォン> 持久力なら 日本一」と書かれた画像が掲載されています。バッテリーの持ちをアピールする端末としては、同社ZenFoneブランドの「ZenFone MAX」が挙げられ、ZenFone MAXは、500...

MWC2016:TCL、「ALCATEL IDOL 4 / 4S」発表。特徴はBoom Key
中国TCL集団は、ALCATELブランドを冠する新型スマートフォン「IDOL 4」および「IDOL 4S」をMWC2016にて発表しました。既視感バリバリの側面デザインと電源ボタンは素人目には某社製スマートフォンとの判別がしづらいですが、TCLはこれを「BOOM Key」と呼んでおり、他社との差別化要因となりそうです。「Boom Key」は、写真、音楽、ゲームなどマルチメディア体験を補強する存在で...

アンカー、新型モバイルバッテリー「PowerCore 10000」発売。
アクセサリーメーカーANKERは、新型モバイルバッテリー「PowerCore 10000」を発表しました。容量は10000mAhで、iPhone 6を4回充電可能とのこと。入力ポートと出力ポートはそれぞれ1つ。Powwer IQにより最適な充電が可能。クレジットカード大のサイズで、重量は180g。現時点で、10000mAh以上のモバイルバッテリーの中では世界最小・最軽量。外装はマット。セルはパナソ...

マナースイッチに注目、iPhone 6sを保護するシュピゲン「ネオ・ハイブリッド」
アクセサリーメーカーSpigenさんよりiPhone 6s用の保護ケース「ネオ・ハイブリッド」をいただいたのでレビューします。MIL規格準拠の保護ケースとなります。カラーはサテンシルバー。内側は衝撃吸収性を考慮した網状のパターンが入っています。普段見えない部分も細かくこだわり抜かれているのは好感です。 耐久性に優れた二重構造をしており、外側のフレームは硬めのポリカーボネートなのですが、内側は衝撃吸...

このために作ったのか?「ひらくPCバッグmini」がcheeroモバイルバッテリーと一体化した!
cheeroのモバイルバッテリー「cheero Power Plus 3」を愛用しています。13400mAhという極めて大容量ながらも軽め且つコンパクトなサイズサイズで気に入っています。最近、「ひらくPCバッグmini」を購入したのですが、「cheero Power Plus 3」が、右側のポケットにのサイズにあまりにもぴったりで驚きました。ポケットの高さもぴったり。サイズは指一本入る程度のあそび...

「cheero Power Plus 3」がタイムセール
cheeroのバッテリー「cheero Power Plus 3 13400mAh」が、Amazon.co.jpでタイムセール実施中です。タイムセールの期間は2016年2月20日23時まで。数量は1000台限定。定価6980円のところ、タイムセールにて60%オフの2780円となっています。cheero Power Plus 3 13400mAh 大容量 モバイルバッテリー iPhone 6s /...