すまほん!!の最新記事

タイの通信キャリア「Truemove H」のCMが感動的。
タイの「Truemove H」という会社がYouTubeに公開しているCMが、とても感動的であると話題になっていました。同社は携帯電話のサービスを提供している、タイで第3位の移動体通信事業者です。内容は、盗みを働いた少年を、近所の飲食店の店主と娘が助けるところから話が始まります。30年後、店主は病気で倒れてしまい、緊急入院することに。店主は意識が戻りません。 娘が携帯電話を掛けていたところ、看護婦...

ドコモ版・グローバル版とは何が違う?期待のソニー主力機種「au版XPERIA Z1 (SOL23)」を総チェック!
世界シェア3位を狙うSONYが、満を持して日本市場に投入するのが「XPERIA Z1 SOL23」です。製品の特徴はどこか?グローバル版やドコモ版等とは何が異なるのか?チェックしていきましょう。ロゴXPERIAのフラッグシップモデルがそのままKDDIに投入されるのは、初めてのことです。優れたデザイン性を損なわないよう、フロントパネルには、上部にSONYロゴが配置されるのみで、非常にスッキリとしてい...

勝利の鍵は「One Sony」――ソニー、スマホ市場で世界第3位のシェアを目指す。
SONY Mobileは、2014年のスマートフォン市場において、世界第3位のシェアを目指す方針を明らかにしました。ウォール・ストリート・ジャーナルにおいて、同社のセールス・マーケティング部門のシニア・バイス・プレジデント Van Schie氏が回答したもの。現在、SONY Mobileの世界シェアは6.5%~7%だが、これを20%まで引き上げたい考え。SONYというブランドの持つ認知度や高級品質...

アップルの社運をかけた極秘プロジェクト:「初代iPhone」の開発費は1.5億ドル以上、トップエンジニアが社内からかき集められたが、プレゼン時にはまともに動作していなかった。
10月5日は、Appleの共同創業者であるスティーブ・ジョブズ氏の命日です。これにあわせて米国メディアは、初代iPhoneの立ち上げを振り返る記事を掲載しています。Business Insiderは、アップルの古い幹部の話すエピソードを紹介。それによれば、初代iPhoneの開発費には1.5億ドル(≒140億円)以上の大金が投じられたとのこと。Appleにとって、初代iPhoneがいかに重要であるか...

iPhoneのテザリング「繋がりにくい」と感じる人必見【仕様全まとめ】「設定から他の画面に変えるとSSID発信が切れる」など細かい挙動はこんなかんじ
iPhone5からテザリングが使えるようになったけど、どうにもWi-Fi接続が上手くいかない…なんてこと、ありませんか?実はiPhoneのインターネット共有は、バッテリー寿命に配慮した仕様になっており、若干癖があるみたいです。大事な時に使えない…なんてことになったら大変ですので、是非覚えておいて欲しいです。ちなみに、基本的な設定方法などについては、auのサイトが分かりやすかったので、まずこちらをど...

「5c のカラーリングはそのまま」SPIGEN SGP ULTRA THIN AIR クリスタルクリアをレビュー!
iPhone 5c 用のクリスタルケース ULTRA THIN AIR (ウルトラ シン エア クリスタル クリア)の評価機材を SPIGEN SGP さんより、提供していただいたのでレビューをしていきます。透明度の高いクリスタルケーススマートフォンのカバーを選ぶ際に「本体を傷から守りたいけれど、せっかくのカラーリングが……」とお考えの方も多いのではないでしょうか。そこで候補に挙がるのがクリスタ...

ソニー、「XPERIA Z Ultra」対応カバー型3000mAhバッテリー「Power Cover CP12」を発表。
SONY Mobileは、XPERIA Z Ultra向けのアクセサリーとして「Power Cover CP12」を発表しました。このカバーは、よくあるフリップスタイルのケースに思えますが、なんと3000mAhのバッテリーを備えているとのこと。XPERIA Z Ultraの内蔵バッテリー容量も3000mAhですから、あわせて6000mAh。これはすごい。さらにケース内側に、スタイラスペンを収納する...

XPERIA Z1の落下テストが公開。3回落として筐体はほぼ無事だったものの……
海外ブログ「AndroidAuthority」が、XPERIA Z1の落下耐久テストを行っています。2枚の強化ガラスに挟まれ、金属のフレームを採用したXPERIA Z1は、どこまで耐えられるのでしょう。 3回落下させた結果、側面部にわずかな傷はついたものの、ガラスは無事でした。ところが、落下の衝撃のせいか、電源ボタンを押しても反応がなくなってしまいました。外部的には傷がほとんどなくても、内部にダメ...

異彩な雰囲気? 偉才なモデル? KDDI isai を触ってきました
KDDI 2013年秋冬モデルで発表された isai (イサイ)が au Nagoya にて展示されているということで、早速さわってきました!isai は秀才ゆえの凡才かも?LG エレクトロニクスのフラッグシップモデル LG G2 をベースとして開発された isai のスペックは、クアルコムの Snapdragon 800 クアッドコアプロセッサと2GBのメモリを搭載し、フラッグシップモデルとして...

検証:新しい世界が見える、iPhone 5sのカメラで動画撮影。
iPhone 5sのカメラがどう進化したのかご紹介します。画作りが鮮やかになったといわれている5sの新しいiSightカメラですが、特に動画撮影において、革新的だと思える2点をピックアップしました。動画撮影中のズーム香港といえば、スターフェリー(天星小輪)が有名です。観光地でもある尖沙咀と灣仔間を結ぶのは、スターフェリーと地下鉄の二種類。スターフェリーは香港のビル群を眺めるにもちょうどよく、夜景を...

1Password 4 for Mac がリリース!iCloud同期などをサポート。iCloud Keychainとの違いは?
パスワード管理の人気アプリ「1Password4 for Mac」がリリース。iOS版に引き続き、メジャーアップデートとなります。iCloud同期のサポートやインターフェイスの刷新などをメインに、ブラウザ拡張の強化、メニューバーに常駐する1Password miniなど、様々な新機能を搭載。Beta版から利用していますが、iCloud動機も含めてなかなか使い心地が良く、お気に入りアプリの筆頭です。...
別冊すまほん!! note.comでもっと読む
メモ・執筆のソフトウェア環境を移行
長らく情報整理の中枢を担ってきたNotionを離れ、AIを積極的に活用もできる現代的な環境をローカルに構築した。現在移行中であり、特に際立った改善点と期待感、移行によって浮かび上がったわずかな欠点をまとめる。