すまほん!!の最新記事

スマホ向けFPS最新作「Modern Combat 5」のトレイラー動画が公開
仏Gameloft社は、自社の看板タイトルの最新作にあたる「Modern Combat 5」のトレイラー映像をYouTubeにて公開しました。水上の波紋や各種エフェクトなどが向上しているように見えます。前作との比較では劇的な変化には感じませんが、それでもモバイル向けとしては驚異的なグラフィックです。ゲーム内容的には欧州が主戦場で、ヘリや船を駆って戦闘するシチュエーションが多数あることが覗えます。「...

インテル、「Surface」そっくりのAndroidタブレットをお披露目
Intel社は、台湾の台北市で行われたイベントの基調講演で、Microsoft社のタブレット「Surface」にそっくりな端末をお披露目しました。キックスタンド、タッチカバーのようなものまで同じです。CPUにはAtomの流れを汲む「Bay Trail」を採用。GPUがIntel HD4000であることを活かし、このデモンストレーションでは、驚くべき事にAndroidとWindows 8のゲームの両...

でかっ!「XXメガピクセル(たぶん4100万画素)」と刻印されたノキア「EOS」の試作機が、鮮明な写真でリークされる
これまでは不鮮明な怪しい画像ばかりリークされてきた、ノキアの4100万画素 PureViewカメラを搭載する「EOS」が、ついに非常に鮮明な写真でリークされました。以前、試作機を見たとする人物の話では、「試作機にはXX MEGAPIXELと刻印されていた」との証言があり、以前の証言とこの写真と双方の信憑性を高める形となっています。確かに証言通りフラッシュは確認できますが、レンズカバーはよくわかりま...

これはすごい!落とそうが削ろうが捻ろうが押し潰そうが、耐える「VAIO Duo 13」のソニー公式動画が公開
SONYは本日正式発表した「VAIO Duo 13」の、耐久力テストの動画を公開しました。様々なテストが行われています。高いところから落とす、ディスプレイを強くこする、逆さまにして強い圧力をかける、ヒンジを曲げちゃ行けない方向に曲げるなど、思わず「もうやめて!」と叫びたくなるような光景が広がっています。それでも削れたり壊れたりすることなく、無事に稼働し続ける「VAIO Duo 13」が凄すぎます。...

10インチ以下のWindowsタブレットには無償でOfficeを マイクロソフト
Windowsタブレットがより業務の場で使いやすくなるかもしれません。マイクロソフトが同社のオフィススイートである Word Excel PowerPoint OneNote を10インチ以下の Windows 8 タブレットに無償で提供することがわかりました。なお、ARMアーキテクチャで動作する Windows RT にも無償でオフィスが付属していましたが、今回発表されたのは従来のソフトウェアと...

ソニー、Z後継・11インチで軽量870gの「VAIO Pro」そして「VAIO Duo 13」を正式発表!
前日より台北で展示され、写真が多数アップロードされていましたが、SONYは6月5日、Windows 8 Proを搭載する、タッチパネル対応のVAIO夏モデル「VAIO Pro 11/ 13」および「VAIO Duo 13」を正式発表。これにより正式なスペックや重量などが明らかとなりつつあります。VAIO Pro 11/ 13SONYの「VAIO Z」シリーズを継承するモデルでありながら、今期のIn...

よくがんばりました、「XPERIA Z SO-02E」が無事に生産終了。
「XPERIA Z SO-02E」が生産終了となった模様です。XPERIA Zは背面にゴリラガラス、前面にドラゴントレイル、電源ボタンはアルミニウムといったリッチな素材を採用した、2013年XPERIAのフラッグシップモデルです。美しいデザインはもちろん、比較的早い段階から採用したFullHDディスプレイや1310万画素カメラ、そして防水防塵が目を引き、国際家電見本市CES2013のベストスマート...

KDDI、通信以外に音声通話も障害が起きていたことを認める 11万4千件に影響
KDDIは、5月29日に発生した障害の復旧報を、6月4日に訂正、音声通話にも障害が起きていたことを認めました。LTE通信の障害と発表されていた5月29日の障害の発生時、ネット上では3Gデータ通信や電話も繋がりづらいとの声が多数みられました。復旧報の訂正内容によれば、午前9時半から約3時間、計11万4千件で発着信できない障害が起きていたとのこと。障害当時、音声通話に関しても苦情が300件寄せられてい...

レノボがスマートフォン合弁会社設立の協議中 相手は噂のNECカシオか?
ロイター通信が2013年6月4日 10時32分 報じたところによると、中国の大手PCメーカーであるLenovo(レノボ)が合弁会社の設立に向け協議を進めていることがわかりました。レノボは具体的に合併の協議を進めている企業は明かしていませんが、過去にNECカシオモバイルコミュニケーションズとの合併の噂が取りざたされたこともあり、その噂が再燃している形です。一方、Diditimesが現地時間 6月3日...

高まる「ドコモ版iPhone」への期待 ― iPhone導入「反対派」のNTTドコモ幹部、地方に左遷?
ビジネスジャーナルが伝えるところによると、iPhone導入に反対する幹部「N氏」が、地方支社長に異動となるそうです。N氏は従来の携帯電話・スマートフォンや国内メーカーを守るため、iPhone導入が検討されるたびに、導入なら自分は辞める、と強硬に反対してきた人物だそうです。株主総会のタイミングで人事異動となるようで、iPhone導入に向けた布石と考えられると同メディアは報じています。「N氏」と書くと...

ASUS COMPUTERX 2013で個性的な5モデルを発表
先端テクノロジのお膝元で行われる COMPUTEX 2013 で ASUS は個性的な5つのタブレット・ファブレット(Phablet)を発表しました。ASUS Transformer Book Trioタブレットとドッキングステーションがそれぞれ独立して動作が可能なモデルで、タブレット部には2.0GHzのAtomプロセッサと64GBの内蔵フラッシュストレージを搭載、独立してAndroid OS が...
別冊すまほん!! note.comでもっと読む
メモ・執筆のソフトウェア環境を移行
長らく情報整理の中枢を担ってきたNotionを離れ、AIを積極的に活用もできる現代的な環境をローカルに構築した。現在移行中であり、特に際立った改善点と期待感、移行によって浮かび上がったわずかな欠点をまとめる。