すまほん!!の最新記事

ノキアがQWERTYキーボードを搭載したスマートフォンを発表?
ノキアは同社のブログに、4月24日の午前7時(グリニッジ標準時)に「新しい製品の発表をする」という書き込みと共に、発表されると思われる端末の画像を掲載しました。(公式ブログから引用)デザインはノキアが投入するLumiaシリーズに通ずるものがありますが、写真からはハードキー(しかもQWERTYキーボード)を搭載することが見て取れ、昨今のスマートフォンにおける深刻な物理キーボード不足に一石を投じる端末...

ウインクするだけでカメラ撮影?操作方法も夢あふれる「グーグルグラス」! しかし一般販売は1年後、価格もお高め?
「グーグルグラス」のOSにはAndroidが採用されていることが明らかとなっており、操作方法はボイスコマンドが想定されていました。しかし今回新たに海外フォーラム redditのユーザーが発見したコードより、ボイスコマンドだけではない、非常に個性的な操作方法を他にも備えている可能性が浮上しました。「Head_Gestures_Head_Wake_Enable」などと名付けられたコードが見つかっており...

XPERIA ZおよびTablet Zに不具合修正のアップデート 電源を切れない不具合に対処
XPERIA Z SO-02EとXPERIA Tablet Z SO-03Eにアップデートが配信されます。配信は本日18時より、ですが、実際には早めに配信開始となっていますので、お時間のある人は適用してしまいましょう。今回のアップデートで改善される事象は、電源ボタンを押しても電源が切れないというもの。そんな症状あるのか、という人が多そうな気もしますが、自分の環境でも発生していました。電源が切れない...

ソフトバンク、老人向けの「シンプルスマホ 204SH」を正式発表!
既報通り、ソフトバンクモバイルは、「シンプルスマホ 204SH」を正式に発表しました。ネーミング的にはZTE製のシンプルスマートフォン後継機、位置付け的にはSHARP製造の「かんたんケータイ」、そして何より商売敵のNTTドコモの「らくらくスマートフォン」への対抗馬、ということになりそうです。老人向けのシンプルなメニューを採用。もちろんOSはAndroid 4.0で、Google Playには名目上...

サクサク無効化。キャリア製アプリを根絶する「無効化マネージャー」が便利。
現在このアプリはマーケットでは公開停止しており、制作者様のページからapkファイルをインストールする必要があります。通信キャリアの販売するAndroidスマートフォンには、キャリア謹製のアプリケーションがプリインストールされています。しかしこうしたキャリア製アプリが、しばしばバックグラウンドで妙な挙動をしたり、電池消耗の原因となっていることがあるのは以前から指摘している通りです。こうしたキャリア...

「ギャラクシー」じゃないよ「アティーブ」だよ。サムスン渾身の「Windows Phone 8」端末「ATIV S」レビュー
「GALAXY S4」が出る直前の今、「GALAXY S3」世代のSAMSUNGの端末について、おさらいしておきましょう。SAMSUNGといえば「GALAXY」ブランドのイメージが世界で定着していますが、これはあくまでAndroid OS搭載機に限ったブランディングです。実はSAMSUNGは、Microsoft製のOSに関しては、「ATIV」ブランドを用いた製品展開を行っています。Windows ...

目の不自由な人に希望の光 世界初、ディスプレイが「点字」のスマートフォンが開発される インド
世界初となる「視覚障害者向けのスマートフォン」が登場しました。この端末で「タッチスクリーン」の役割を果たすのは、なんと「点字」です。 形状記憶合金の元通りになる性質を利用し、ピンを上下させる仕組みです。かSMS、電子メールなどを読むことができるそうです。この試作機を開発したのはインドの国立デザイン研究所の大学院生 Sumit Dagar氏。盲目の方にテスターになってもらったところ、非常にいい反応が...

スマホを「2年縛り」で売っておいて、セキュリティの脆弱性を放置するのはおかしい。 アメリカ自由人権協会が勧告
日本の通信キャリアも耳が痛い?スマートフォンをいわゆる「2年縛り」で売っておきながら、そうした端末をアップデートせず、セキュリティホールを放置しているのは問題であるとして、米自由人権協会(ACLU)は、米連邦取引委員会(FTC)に消費者の救済を求めました。 米国では多くのユーザーが、2年契約でスマートフォンを購入しています。特にAndroid OSが市場シェアの75%を占めていることを、ACLUは...

イケてるリストバンド型ガジェット Jawbone UPを買ってきました!
今話題のJawbone UPをいつものAppleStore心斎橋店で買ってきました。高性能なモーションセンサーと結構長持ちするバッテリーが入ってます。これを腕に付けとくだけで、運動量とか睡眠の質を分析してくれたり、朝の起きやすいタイミングに起こしてくれたりと、なかなか万能なシロモノ。前評判も良く、結構話題で人気でナウなこの商品。昨日の20日が発売日だったんですが、オンラインでは予約が殺到、店舗では...

富士通アローズ、「Tegra」をやめて「Snapdragon」に切り替え?
富士通が開発中の最新スマートフォンと思われる機種が、ベンチマーク上に登場しました。「FJDEV001」「 FJDEV002」と名付けられたこれらの機種は、「Snapdragon 600」(またはS4?)とAndroid OS 4.2.2 JellyBeanを搭載している模様です。これまで富士通のARROWSブランドを冠したスマートフォン、およびタブレットは、NVIDIA製「Tegra」プロセッサを...

サムスン副会長、日本のスマホ市場攻略のため来日。孫正義など国内3社の社長らと会談
今月18日、李在鎔(イ・ジェヨン)サムスン電子副会長は、出張で日本を訪問しました。GALAXY S4の日本市場発売を今月末に控え、NTT docomo, SoftBank, KDDIの社長と会談をするための訪日となります。サムスンの関係者は「日本は韓国電子製品の墓と呼ばれていた」と語り、今回の訪問は「副会長自ら日本のスマートフォン市場の攻略に動いた」との認識を示しました。サムスンはWindows ...
別冊すまほん!! note.comでもっと読む
メモ・執筆のソフトウェア環境を移行
長らく情報整理の中枢を担ってきたNotionを離れ、AIを積極的に活用もできる現代的な環境をローカルに構築した。現在移行中であり、特に際立った改善点と期待感、移行によって浮かび上がったわずかな欠点をまとめる。