すまほん!!の最新記事

「Kindle FireHDに突然の不具合が発生 新品交換までの流れ」デジほん14冊目
Amazon で電子書籍データを購入し、さてお布団に入りながらじっくり読むかと思い、Kindle Fire HDを手に取ると、なんと液晶に横線が……。落下させた記憶もなく、不良の責が自分にあるとは思えなかったので、早速Amazonに連絡!結論から言えば新品交換でした。どうやって問い合わせる?Amazonはネットショップを本業とする会社であり、ハードウェアの製造・販売は本業ではありません。そのため、...

サムスンがアップルの「テキスト選択」特許を侵害、ITC仮認定 GALAXYの米国販売差し止めの可能性も
ITC(アメリカ国際貿易委員会)は、SAMSUNGが、AppleのiOSデバイスの「オーディオI/Oヘッドセットとその検出回路に関する特許」については、侵害していないとしつつも、一方で「テキスト選択に関する特許」について侵害しているとの仮認定を下しました。 この認定の本決定は、8月の投票により決定される見通しです。ITCの決定次第では、サムスンのGALAXYシリーズが、販売差し止めになる可能性を...

種も仕掛けもございません! 海外で「HTC Oneマジックショー」が話題に
これは衝撃画像…。リンゲルブルーメンさんによると、海外フォーラムで「HTC One マジックショー」なるトピックが立てられているとのこと。何の変哲も無いHTC Oneと、レシート。このレシートが、HTC Oneを貫通してしまうというマジックだそうです。なんとHTC Oneの画面の中にレシートが!特にこじ開けたということもなく、最初から立て付けの悪いHTC Oneの個体だそうです。台湾ではこうした個...

iPhoneの電源がつかなくなった!? そんなときにすべきこと
私たちの生活において重要な要素となりつつあるスマートフォン。メールや電話といったケータイとしての基本的なことから、スケジュール管理、SNS、地図、ゲームなどなど……スマートフォンに依存しきった生活を送られている方もいるのではないでしょうか。その中でもiPhoneを利用されている方は多いかと思います。そのiPhone、もし急に電源が落ちてつかなくなってしまったらどうしますか? インターネットを使えば...

Google Playに這いよる混沌! ニャル子さんが同ストアで猛烈にプッシュされる
大ニュースですよ!! 真尋さん!! Google Playにおっきく私たちが!! (CV:阿澄佳奈)テレビアニメ二期の放送が間近に迫る「這いよれ!ニャル子さん」の原作小説が Google Play 上で猛烈にプッシュされ、タイアップ企画なのか通常の約半額にあたる250円で販売されています。Playブックスのラインナップは、比較的新書や実用書が多く、なかなか食指が伸びづらいものでしたが、この価格には...

「Facebook Home」って?これだけは知っておくべき3つのこと。
満を持して発表された「Facebook Home」と「HTC First」ですが、とっても知りたい大事な点は「要はそれってどんなもの?」「日本人には関係あるの?」ってところですよね。みんなのスマホを「Facebookフォン」にカスタムできちゃう!Android OS上で動く、ランチャーでもあり、UIを変えるアプリでもあります。スマホを起動したらすぐFacebookの最新情報が見れます。通知もグラフ...

マイクロソフトが「グーグルグラス」対抗製品を開発中 2014年前半に市場投入か
アナリストのブライアン・ホワイト氏によれば、Microsoftは、インターネット接続機能を備えた眼鏡型のウェアラブルデバイスを開発中であるとのこと。それは明確にGoogle Glassに対抗するライバル製品であり、市場投入は2014年上半期になるそうです。Google Glassは早ければ年内にも市場投入がなされる見込みです。スマホに加えて人々が眼鏡型のコンピューターを装着しているような未来は、す...

Android版「Google日本語入力」ついに正式版に 「フリック入力」にかわる新方式「Godan入力」がデジャブすぎる
ATOKやOpenWnnにかわる新しいIME「Google日本語入力」が、ついに正式版としてリリースされました。ネット上の用語も貪欲に取り入れる語彙力の多さが最大の強みです。今回の正式版へのアップデートにより、ハードウェアキーボードやスキンに対応。さらに従来のフリック入力にかわる新たな入力方式「Godan入力」も使えます。「Godan入力」はこんな感じ。ローマ字で母音と子音が並んでいるので、キーボ...

速報:Facebook、ホームアプリのリリースを正式発表。4月12日から配布開始!そして「HTC First」も。
FacebookのMark Zuckerberg氏は先ほどイベントの舞台に上がり、自社製ホームアプリ「Facebook Home」を正式発表しました。新機能「Cover feed」を備えたFacebook Homeは、ホーム画面からそのままFacebookのフィードを購読できます。「Chat Heads」といったメッセージ通知機能も実装され、右上隅にポップアップで、話者のFBアカウントのアイコンが...

次期iPad登場が間近である証拠:米量販店で一斉にiPadが3割引に
BusinessInsiderは、Appleがもうすぐ次期iPadを発表しようとしている証拠があると題して、iPadの価格について言及。Best Buy, Walmart, MacMallなど米国の量販店が一斉に現行iPadを値下げしたとのこと。その割引は30%にもなるとのこと。販売店の販売スペースも限られていますから、こうした値下げは、iPad 5thとiPad mini2の後継機を置くための、...

XPERIA Zは内蔵ストレージの残量が減ると、何が起きる?
Android端末と言えば、Xperia arcやacroの頃は内蔵ストレージの少なさによく泣いたものです。最近は内蔵ストレージも大容量化して、困ることも少なくなりましたけどね。XPERIA Z SO-02Eは初期で11GB以上余裕がありますからね。ただメディアの大容量化、処理能力の向上によって、アプリやゲームもどんどんリッチ化しているのもまた事実。相乗効果でソフトとハードが進化しているとも言えま...
別冊すまほん!! note.comでもっと読む
メモ・執筆のソフトウェア環境を移行
長らく情報整理の中枢を担ってきたNotionを離れ、AIを積極的に活用もできる現代的な環境をローカルに構築した。現在移行中であり、特に際立った改善点と期待感、移行によって浮かび上がったわずかな欠点をまとめる。