すまほん!!の最新記事

特価:ワイモバ、SIM単体MNPでPayPay一括2万円相当還元

2024/01/07 20:30會原

Y! mobile

Y!mobileが初売りセールを開催中です。他社からMNPでシンプル2 M/Lとデータ増量オプション(550円/月)に加入した場合、2万円相当PayPayポイントを一括で進呈。開通月の翌月末までに、メールでPayPayギフトカードが送信されます。PayPayで買い物などの面倒な条件ナシ。ソフトバンク/LINEMO/LINEモバイル(ソフトバンク回線)、ソフトバンク回線MVNOからのMNPは対象外。...

iPhoneに物理キーボードが合体!ケース一体型QWERTYキーボード「Clicks for iPhone」発表

2024/01/07 19:49スミーレ

Clicks for iPhoneClicks Technology

英国のClicks Technologyは1月4日(現地時間)、物理キーボード付きのiPhoneケース「Clicks for iPhone」を発表しました。Clicks for iPhoneは、iPhoneケースの下部に小型の物理キーボードを備えた製品。「iPhone」とはLightningまたはUSB-C端子で物理的に接続するため、Bluetoothキーボードのようなペアリング作業は要らず、簡単...

特価:実質24円を総務省が規制→ハイエンドスマホ実質12円に進化

2024/01/07 19:25會原

Google Pixel 8SoftBankXiaomi 13T Pro

ソフトバンクの正規代理店「スマホ乗り換え.com」でセールが実施中です。各端末が端末返却による残債免除プログラムで実質24円は、総務省の新ルールで規制されましたが、期間を2年から1年にすることで規制を掻い潜り実質12円になっています。Xiaomi 13T ProやGoogle Pixel 8が実質12円の対象となっています。対象プランはメリハリ無制限+、スマホデビュー(20GB)、ペイトク無制限、...

能登半島の避難所にStarlinkを350台!スペースXとKDDIが無償提供、au以外の人も使える

2024/01/07 18:44會原

auKDDIStarlinkスペースX石川県

これはすごい。KDDIは、スペースXの日本法人Starlink Japan合同会社と共にStarlinkを石川県能登半島の避難所などに無償で提供すると発表しました。高度550kmの低軌道上に配置された通信衛星を用います。Starlinkはアンテナが小型・軽量のため運びやすく、短時間での設置とWi-Fi環境構築が可能。もちろんau以外ユーザーもWi-Fiさえ対応していれば通信可能です。1月7日に35...

iQOO Neo9/Neo9 Pro発表。144fpsのフレーム補間や1.5K超解像に対応する低価格ゲーミングフォン

2024/01/06 23:21ピュアセル

Dimensity 9300iQOOiQOO Neo9iQOO Neo9 ProSnapdragon 8 Gen 2

中国vivoのサブブランドであるiQOOは、中国国内で「iQOO Neo9」と「iQOO Neo9 Pro」の2機種を発表しました。Neo9/Neo9 Proは低価格ながら、それぞれSnapdragon 8 Gen 2とDimensity 9300を搭載し、独自開発eスポーツチップの「iQOO Q1」によりゲーミング時の超解像とフレーム補間機能を有しています。デザインiQOO Neo9/Neo9 ...

XREAL Air レビュー。空間にモニター、1画面なら快適

2024/01/06 22:11そっぷる

ARグラスXrealXREAL AirXREAL Beamレビュー

編集長のXREAL Air(旧Nreal Air)を借りて一定期間使用してきたので、レビューします。昨今様々なメーカーから出ているARグラスですが、王道と言っても過言ではない、XREALの初代Airです。すでに2代目のAir2とProも登場している状態です。今から買う人はそちらを買いましょう。目が悪い人はコンタクトレンズを使用するか、インサートレンズと呼ばれる、XREALの前に噛ませるレンズを作成...

噂:アクオスに挑戦。次期「HUAWEI P70」、なんと「超広角1型センサー」搭載か?ガラス加えたレンズで

2024/01/06 21:03會原

HuaweiHUAWEI P70

サプライチェーン筋に精通した証券アナリストのMing-Chi Kuo氏は、Genius Electronic OpticalがHUAWEI P70シリーズ用に強化された超広角カメラモジュールを供給すると伝えました。Genius Electronic Opticalは、P70シリーズへの出荷はP60シリーズよりも100%から120%の成長を目指すと述べつつ、カメラモジュールの詳細については語りません...

レノボ、被災者に特別保守サービスを提供。

2024/01/06 20:40會原

Lenovo能登半島地震

レノボ・ジャパン合同会社とレノボ・エンタープライズ・ソリューションズ合同会社は、令和6年能登半島地震被災者に向けた特別保守サービスを発表しました。天災による故障は本来、保証書の有無に関わらず全て有料ですが、災害救助法の適用地域の方からの修理依頼で修理可能な状態の商品については特別価格で修理するとのこと。対象品は被災したLenovoブランドのタブレット、ノートブック、デスクトップ製品、スマートデバイ...

ロシアで最大数千台のiPhoneがスパイウェアに感染していた可能性、脆弱性は修正済み

2024/01/06 20:33スミーレ

iPhoneカスペルスキースパイウェア

海外のテック系情報サイトPhone Arenaは12月27日(現地時間)、ArsTechnicaの記事を引用するかたちで、ロシアで過去4年間に最大数千台の「iPhone」がスパイウェアに感染した可能性があると伝えました。当該スパイウェアは「CVE-2023-32434」「CVE-2023-32435」「CVE-2023-38606」「CVE-2023-41990」という4つの脆弱性が利用したもので...

ソフトバンク、「ドローン無線中継システム」を運用開始。被災地一部エリアで

2024/01/06 18:09會原

SoftBank能登半島地震

ソフトバンクは、能登半島地震の通信ネットワークの復旧に向け、石川県輪島市門前町の一部エリアで「有線給電ドローン無線中継システム」の運用を開始したと発表しました。行政機関への申請および石川県の関係機関と連携した上で運用。ドローンを上空に停留飛行させることで、半径数kmのサービスエリアを確保します。3GおよびLTE(2.1GHz帯)に対応、通信速度は下り最大150Mbps。ソフトバンクと東京工業大学が...

ドコモとKDDI、共同でStarlink活用「船上基地局」運用開始。沿岸に展開

2024/01/06 17:44會原

auKDDINTT docomoStarlink能登半島地震

KDDIとドコモは、船舶に携帯電話基地局を備えた「船上基地局」の運用を1月6日から実施すると発表しました。Space XのStarlink衛星通信をバックホール回線として活用。NTTワールドエンジニアリングマリンの海底ケーブル敷設船「きずな」に、ドコモとKDDIの携帯電話基地局の設備を設置。船上から電波を発信することで、陸路が絶たれた石川県輪島市の一部沿岸エリアの復旧を図るとしています。今回のよう...

別冊すまほん!! note.comでもっと読む

AIがIT系女子高生を描いたことの衝撃は画像生成AI史上の特異点である

2025-03-30 08:47 別冊すまほん!!ノート

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない