すまほん!!の最新記事

モトローラ「moto g53y / g53j」発表。スナドラ480+で120Hz駆動対応、Y!mobile限定カラーも良い感じ
モトローラモビリティジャパンは、スマートフォン「moto g53j(公開市場版)」「moto g53y(Y! mobile版)」を正式発表しました。価格はmoto g53jが3万4800円(記事中全て税込み)、moto g53yが2万1996円。低価格機種ながらも、特に側面部や背面には、安っぽさを感じさせないものとなっているのが好印象。両機種ともにほぼ共通ですが、Y!mobille版は色展開にペー...

VRChat用触覚ヘッドセット「nadeXnade(なでなで)」登場 。7月発売予定
VR向けのセンサーデバイスを手がけるジンテクスは5月16日、ヘッドセット型触覚デバイス「nadeXnade(なでなで)」を発表しました。nadeXnadeはVRChatでの利用を想定したデバイス。VRChat上で自身のアバターが撫でられると、連動してnadeXnadeが振動し、装着者に撫でられたことを伝える仕組みとなっています。撫でられるスピードにより振動の強さも変化。Vybronics製リニア共...

ドコモ版Xperia 1 V、6月16日発売。価格21万8680円
NTTドコモは、Sonyのハイエンドスマートフォン「Xperia 1 V SO-51D」の発売日を6月16日に設定しました。端末価格は、税込み21万8680円。au版より8000円以上高くなっています。公開市場版とは異なりミリ波にも対応、1ヶ月ほど早い発売となります。ドコモ版のストレージ容量は256GB、公開市場版のストレージ容量は512GB。...

Core i7-1370PならVAIO Z比148%性能?第13世代Intel Coreプロセッサになった「VAIO SX12/14」登場。
VAIO株式会社は、個人向けハイエンドのSXライン「VAIO SX12/14」の最新版を発表しました。VAIOストア最小構成価格は19万9800円から。搭載CPUを第13世代Intel Coreプロセッサに更新しています。強力性能のPコアと、消費電力あたりの処理効率に優れたEコアを組み合わせた混合構成が特徴。VAIO SX前世代から113%の処理性能向上(Cinebench v23)となっていると...

Vivo、「iQOO Pad」正式発表。Dimensity 9000+採用の高性能タブレット
中国Vivoは5月31日より、「iQOO Pad」を発売すると発表しました。iQOO Padは12.1型(2800x1968解像度)のディスプレイを搭載したタブレット。リフレッシュレートは144Hzで、動きの激しい動画やゲームにも対応可能です。SoCはMediatekの「Dimensity 9000+」を採用。実行メモリは8GBまたは12GBで、内蔵ストレージは128GB、256GB、512GBの...

コスパ最悪だけど最高!完全無線イヤホン「B&W Pi7 S2」レビュー
Bowers & Wilkins(バウワース アンド ウィルキンス)のTWS(完全独立型無線イヤホン)、「Pi7 S2」を購入し、愛用しているのでレビューします。あまり聞き慣れないメーカーかもしれないので補足すると、B&Wは高級スピーカーで有名な老舗です。デザインも金属感のあるデザインで、ハイエンドではやや珍しい青色もあって、なかなかお気に入り。さて、肝心の本機の音を端的に表すと、...

15型MacBook Air正式発表。極薄11.5mm、軽量1.5kg
Appleは、15インチMacBook Airの発表を行いました。AppleシリコンM2チップによる圧倒的なパフォーマンスとバッテリー駆動時間を誇ります。最速のIntelベースのMacBook Airよりも最大12倍高速で、Windowsノートパソコンと比べても最大2倍の高速性を実現、さらに最大18時間のバッテリー駆動時間を誇ると主張しています。筐体はファンレス設計。11.5mmの薄さ、重量1.5...

GPD WIN Max 2 2023国内発売。Ryzen 7 7840U / 5 7640U搭載
株式会社天空は、深センGPD Technology社の10.1型PC「GPD WIN Max 2 2023 国内正規版」を発売すると発表しました。発売日は7月下以降。新製品は、AMD Ryzen 7 7840U / 5 7640Uを搭載。最新のAAAタイトルのゲームでも解像度1920×1200(FHD)設定で60FPS動作が可能としています。40Gbpsの高速伝送および100W PD急速充電もでき...

Apple、MRヘッドセット「Vision Pro」正式発表!価格3499ドルで2024年登場
Appleは、MR対応HMD「Vision Pro」を正式発表しました。価格は3499ドル。iPhoneがモバイルコンピューティングを開拓したように、今度は空間コンピューティングを開拓すると謳います。 外部バッテリー使用時2時間駆動眼の前に巨大スクリーンを投影。空間オーディオ対応。映像やゲームを楽しめます。3D動画を再生できる空間再現ビデオにも対応します。同じ空間を他の人と共有することも可能。デジ...

iOS 17/iPadOS/macOS/watchOS発表。
Appleは、WWDC 2023にてiOS 17など複数のOS最新版を正式発表しました。iOS17電話アプリのアップデートが発表されました。着信画面をホーム画面のようにカスタマイズできる機能です。日本語・中国語では縦書きにも対応し、柔軟な対応が可能です。また、これはCallkitにも対応しているのでサードパーティのアプリでもカスタマイズが可能とのこと。Live Voicemailでは電話をリアルタ...

特価:NUROモバイル、新規/MNPで基本料金1年値下げキャンペーン。機種変更でもXperia 10 IVの5000円CBも
NUROモバイルは、2023年6月度のキャンペーンを開始しました。NEOプランでは、新規/MNPで12か月間(利用開始月を除く)の月額基本料金を割引します。NEOプラン料金は通常2699円のところを、1980円に。また、NEOプランWは3980円から2980円に。バリュープラスでは、VM/VLプラン(音声)に新規/MNPすると、6か月間(利用開始月を除く)の月額基本料金が割引。VMプランは通常99...