すまほん!!の最新記事

未発表のPixel Tablet、早くも勝手に販売される。
Googleが来年発表予定の「Pixel Tablet」とみられるタブレットが、米国のFacebook マーケットプレイスに掲載されていたようです。GSMArenaが伝えています。写真にはタブレット本体とACアダプタ、そしてGoogleアイコンつきのドックが確認できます。ドックには正面側にポゴピンが見受けられる一方、背面にはDCプラグ接続用と思わしき丸い穴が開いていることから、あくまでACアダプタ...

マイナンバーカード申請サポート、郵便局でも。携帯ショップのない市町村にて
総務省は、携帯ショップがない市町村におけるマイナンバーカード申請サポート事業の開始を発表しました。日本郵便株式会社と委託契約を締結、2023年1月10日(火)から携帯電話ショップがない市町村の郵便局2300局において、マイナンバーカードの申請サポート事業を実施するとのこと。既に全国約8000店舗の携帯ショップで実施してきたものの、より多くの申請機会を確保、マイナンバーカードの普及促進に向けた取組を...

楽天モバイル契約者なら楽天ミュージックが180日無料+200円値引き
楽天グループは、「楽天モバイル」の契約者を対象に、「Rakuten Music」初回利用が180日間無料になるキャンペーンを発表しました。Rakuten Musicは月額980円の定額制音楽聴き放題サービス。キャンペーン期間中は、「楽天カード/モバイル会員対象プラン」を利用可能に。Rakuten Music特設サイトの申し込み画面から「楽天カード/モバイル会員対象プラン」を選択し、記載のキャンペー...

EU、容易に交換できるバッテリーの搭載を義務付ける法案を提出
EUが提出したモバイル機器のUSB Type-Cポート搭載を事実上義務付ける法律によって、次期iPhoneにはUSB Type-Cポートが採用される、という話は記憶に新しいですが、今度はバッテリー。XDA Developerによると、EUはバッテリーを「より持続可能で再利用可能にする」ための規制を提案しているとのこと。この規制は電気自動車からポータブルバッテリー、電子機器向けのバッテリーなどEU圏...

SteelSeries、GeForce Now推奨コントローラー「Stratus+」発表。
スティールシリーズジャパン株式会社は、Nvidiaのクラウドゲーミングサービス「GeForce NOW」推奨コントローラーの「Stratus+」を発表しました。Stratus+は無線接続に対応したコントローラーで、無線ではBluetooth LE接続を用いてAndroidとChromebookに対応。別途有線接続ではこれらに加えてWindowsが利用可能。最大90時間のバッテリー持ちを実現。15分...

特価:KDDI、「年末&初売りセール」開催。eSIMにMNPで1万3千円分還元など
KDDIは、auとUQ mobileにおいて「年末&初売りセール」を開催すると発表しました。Galaxy A53 5G/Xperia 10 IV/arrows Weが機種変更で最大1万6500円割引、2in1 Chromebookの「ASUS Chromebook Detachable CM3」が1万円割引など。さらにau Online Shopでは、MNP且つeSIM契約で1万3000円相当のa...

ホンダ、来年発表の自動車に日系メーカー初「Android Automotive OS」搭載。
ホンダの米国法人は、来月発表する新型アコードのインフォテイメントシステムに、Android Automotive OS改め「Google built-in」を導入することを発表しました。Android Automotive OSはAndroidをベースとした車載用システム。名称の似ているAndroid Autoや、同様のApple CarPlayは「カーナビ(ディスプレイオーディオ)とスマホをつな...

レノボ、厚さ5.5mmの10.3型E-Inkタブレット「YOGA Paper」販売開始。
中国Lenovoは、かねてより予告していたE-Ink(電子ペーパー)タブレット「YOGA Paper」の先行販売を中国国内にて開始しました。価格は2699人民元(約5万2560円)で、Lenovo中国公式オンラインショップにて販売中です。「YOGA Paper」は、その名の通り10.3型のE-Inkディスプレイを搭載したタブレット。周囲の光への適応性に優れた画面素材を採用しており、色温度を調整して...

国内携帯キャリア初。楽天モバイルが「Apple Watch」の下取りサービス開始
楽天モバイルは、2022年12月21日(水)午前9時「Apple Watch」の下取りサービスを開始したと発表しました。国内携帯キャリアでは楽天モバイルが初めてとのこと。対象のApple WatchはSeries 7/6/SE第1世代。各モデルの下取り価格は以下の通り。査定後、製品の状態により下取り価格が変更になる場合があるとしています。■GPS+Cellular モデルApple Watch S...

ソニー、mocopiを12月22日10時より予約受付開始。発売日は2023年1月20日
ソニーは、モバイルモーションキャプチャーmocopiの予約販売を12月22日(木)10:00より開始すると発表しました。当初12月中旬予定だったのが遅れたのは、予約開始に向けた最終確認に時間を要したため。予約申込はソニーのインターネット直販サイト「ソニーストア」にて。予約は一人一台。発売日は2023年1月20日以降順次発送予定。軽い!簡便!フルトラからVTuberまで使える500円玉サイズ「moc...

ソニー・ホンダモビリティ、CES2023で「EV」発表へ。
ソニーのEVコンセプトモデル VISION-S「ソニー・ホンダモビリティ(Sony Honda Mobility)」は、米ラスベガスで開催の技術見本市CES2023のティザーを公開しました。同社は今年ソニーグループと本田技研工業が設立した新会社。半々の株式を両社が持つ合弁会社です。短いティザー動画には車の一部と思われる部分が映っているため、おそらくEV(電気自動車)の正式お披露目となる可能性が濃...
別冊すまほん!! note.comでもっと読む
メモ・執筆のソフトウェア環境を移行
長らく情報整理の中枢を担ってきたNotionを離れ、AIを積極的に活用もできる現代的な環境をローカルに構築した。現在移行中であり、特に際立った改善点と期待感、移行によって浮かび上がったわずかな欠点をまとめる。