すまほん!!の最新記事

特価:いきなりXiaomi 12T Proが爆安「新規7万6000円」!OCNモバイルONE発売記念特価で最安に
OCNモバイルONEは、Xiaomiの新型スマホ「Xiaomi 12T Pro」の販売開始記念特価を開始しました。期間は12月26日午前11時まで。OCNモバイルONEでの販売価格は9万7995円となっており、メーカー希望小売価格よりも1万円ほど安くなっている本機種。これが発売記念特価により、MNPまたは新規契約の場合さらに安くなり、なんと7万6000円に。これはIIJの特価をも下回る、最安値とな...

AOKZOE A1に新色ルナホワイト登場。Ryzen 7 6800U搭載
株式会社ハイビームは、携帯ゲーミングPC「AOKZOE A1」に新色ルナホワイトを追加すると発表しました。発売日は2023年1月6日。従来はサイバーな模様と独特のカラーリングでしたが、今回の新色ではクラシックなゲーム機風の白色となっています。AMD Ryzen 7 6800U、Windows 11を搭載します。画面はsRGB 100%対応の8型IPS液晶(1920×1200)。 左からAOKZOE...

特価:IIJ、Xiaomi 12T Proを12月16日発売!いきなりMNPで7万9800円の爆安に
IIJは、Xiaomi製スマートフォン「Xiaomi 12T Pro」を2022年12月16日10時より発売すると発表しました。価格は9万9800円。Xiaomi 12T ProはSnapdragon 8+ Gen 1や2億画素カメラを搭載、FeliCaや最大120W急速充電にも対応します。急速充電器は同梱。SoftBankはXiaomi 12T Proを「独占」しますが、あくまでMNOとして。M...

特価:ワイモバイル年末年始セールが開始
ソフトバンクは、ワイモバイルオンラインストア限定「年末年始セール」を開始しました。キャンペーン期間中は対象機種が特価となります。対象機種は、「OPPO Reno5 A」のアウトレット品1円から、「Xperia Ace III」が3980円から、「OPPO Reno7 A」が4980円から。旗艦中は対象機種を追加予定。実施期間は2022年12月15日から2023年1月13日まで。...

Nothing Phone (1)、販売数50万台突破!iPhoneユーザーが乗り換えまくっていることが明らかに
英Nothing Technologyは、Nothingブランドの世界累計販売台数が100万台を突破したと発表しました。Nothingブランドの製品としてはNothing Phone (1)、Ear (1)、Ear (stick)があります。2021年に2000万ドルだった収益は、2022年には2億5000万ドルを超え成長しているといいます。なおスマートフォンPhone (1)の販売数は50万台と...

超美麗ゲーミングPC「AYANEO 2」登場。手のひらで「激重PCゲーム」も動作する高性能っぷりに驚愕
株式会社ハイビームは、中国新興メーカーAYANEOの新型携帯ゲーミングPC「AYANEO 2」を国内発売すると発表しました。発売日は2023年1月31日予定。Windows 11とAMD Ryzen 7 6800Uを搭載します。Windows登載ポータブルゲーミング機として初となるフロントガラスデザインを前面に採用、フラットで洗練された印象になりました。iPhoneのような綺麗なデザインを目指した...

テスラ車がPCゲーム機に。アップデートでSteamやApple Music対応果たす
テスラは、同社の電気自動車のソフトウェアアップデートを発表しました。主に快適性向上にフォーカスされています。今回の目玉機能はSteamへの対応。すでに数千のゲームを提供しており、動画内ではCyberpunk 2077をプレイしている様子が描かれています。対象は高価なModel SとModel X、それも新しいモデルに限定されているようですが、これはRDNA 2世代のGPUが搭載されているのがこれら...

ソフトバンクとガッチリ組んだシャオミに飛躍はあるか?キャリア「独占」の是非
XiaomiとSoftBankは東京都内にて共同で記者会見を開催、新型スマートフォン「Xiaomi 12T Pro」を正式発表しました。本機はSoftBankが「独占」するものの、あくまでMNOとして。ドコモやau、楽天モバイルでは出ませんが、「公開(オープン)市場」向けのSIMフリーモデルがMVNOや家電量販店で同時に販売されます。通信と端末の分離が進むなか、キャリアはどうコミットすべきなのでし...

LGが、EV向けの充電装置を製造する工場を準備中か。元スマホ工場を改装
韓国のLGエレクトロニクスが、元スマートフォン工場の改修を進めていることが判明しました。改修後は、EV(電気自動車)向けの充電装置を生産する模様。NotebookCheckなど、複数の海外メディアが報じています。LGは現在、テスラなど多くの企業にEV向けのバッテリーを供給しており、シェア率は世界第2位に達しています。改修後、工場で生産する充電装置は、2023年にスーパーやショッピングモールといった...

ツイ廃向けサブスクTwitter Blue、提供再開。
Twitterは、現地時間11日より、有料サービスの「Twitter Blue」の提供を再開しました。Web版では月額8ドル、iOS版では11ドルで提供しています。現時点で認証マークの色は青/金/灰色の3種類が発表されています。金色の認証マークはロイター通信や楽天イーグルス、もちろんTwitterなどの企業系のアカウントに付与されています。一方で青色の認証マークはTwitter Blueに登録して...

噂:AppleのVRヘッドセット、2023年後半の発表に延期か
Appleは以前よりAR/VRヘッドセットに取り組んでいることが噂され、早くて2023年の第一四半期に発表されるとみられていましたが、その目標が延期されるようです。GSMArenaが伝えました。Apple製品に強いアナリストのMing Chi Kuo氏によれば、Appleの複合現実(MR)ヘッドセットは、ソフトウェア関連の問題により、発表が2023年第3四半期に遅れるとのこと。ちなみに、搭載される...
別冊すまほん!! note.comでもっと読む
メモ・執筆のソフトウェア環境を移行
長らく情報整理の中枢を担ってきたNotionを離れ、AIを積極的に活用もできる現代的な環境をローカルに構築した。現在移行中であり、特に際立った改善点と期待感、移行によって浮かび上がったわずかな欠点をまとめる。