すまほん!!の最新記事

OnePlus、4回OSアプデと5年セキュリティアップデートを明言!一部デバイスに
OnePlusは、2023年に、一部のスマートフォンにおいて、4回のOSアップデートと5年間のセキュリティアップデートを提供すると発表しました。一部のデバイスが何であるかはいまだ示されていませんが、Galaxyと同様ミッドハイ~ハイエンド製品に限定されるでしょう。その場合、次期OnePlus 11シリーズの上位モデルは、Android 13からAndroid 17までをサポートすることになります。...

公開市場版「Xiaomi 12T Pro」登場!おサイフケータイ対応、価格10万9800円!
シャオミはXiaomi 12T Proの日本市場投入を発表しました。通信キャリアとしてはソフトバンクが独占する一方、メーカーとしてはXiaomiが公開市場に向けてSIMフリー版を販売します。公開市場版メーカー希望小売価格は10万9800円となっています。なおソフトバンク版の価格は14万3280円となっているため、煩わしいキャリアの返済割賦免除プログラムを利用せずサクッと一括購入する人には公開市場版...

日本で「Xiaomi 12T Pro」正式発表。大容量5000mAh電池を19分で満充電する「神ジューデン」、MNOではソフトバンク独占
ソフトバンクは、シャオミのスマホ「Xiaomi 12T Pro」を発売すると発表しました。発売日は12月16日。色展開はブルーとブラックの2色。MNO、大手キャリアとしては独占。公開市場版が量販店やMVNOから登場します。120W急速充電により5000mAh電池を19分で100%(2%から100%まで)充電可能な「神ジューデン」を謳います。なお安全性については42の安全機能と9つの温度センサーによ...

次期1型カメラスマホ「Xiaomi 13 Ultra」はジンバル内蔵の強力手ブレ補正に?
Xiaomi 12S Ultraの円形カメラ中国Xiaomiが開発中と予想される、同社のフラッグシップスマートフォン最上位モデル「Xiaomi 13 Ultra」に関して、カメラのスペックが、著名リーカーの数码闲聊站(数碼閑聊站)氏によってリークされました。それによると、「Xiaomi 13 Ultra」においては、現行のXiaomi 12S Ultraで採用されている1型のSony IMX98...

Libero 5G III発表。画面内指紋認証対応OLED、防水防塵おサイフ
ソフトバンクは、スマートフォン「Libero(リベロ) 5G III (A202ZT)」をワイモバイルブランドから12月15日に発売すると発表しました。12月9日から予約受付を開始します。引き続きZTE製。SoCはDimensity 700から据え置き。画面は液晶から有機ELに。生体認証は、側面配置だった前モデルとは異なり、本機は画面内となっています。指紋認証時に長押しすることで、最大5つのアプリ...

カラオケ×メタバース! VR対応な新コンテンツ「KaraMeta」の開発進行中
カラオケとメタバースが合体した、「KaraMeta」なるゲームが開発中なことが発表されました。オンライン空間で集まって、フレンドと交流など(もちろん歌も歌えますよ)を行うことが可能で、台湾のFun2 Studioが開発を担当。VR/ARにも対応します。これだけだと、最近よくある感じのコンテンツなのですが、驚きなのはこのスタジオ、なんと政府(国家発展委員会)の支援を受けているらしいのです。メタバース...

ソフトバンク、ZTE製位置情報追跡タグ「どこかなGPS2」発表。子どもや高齢者の見守りに最適
ソフトバンクは、子どもの見守りや大切な物の位置情報をスマートフォンで確認できる「どこかなGPS2」を正式発表しました。「どこかなGPS2」は、2020年に発表されたどこかなGPSの後継機種。2022年12月7日よりソフトバンクオンラインショップやYahoo!ショッピング、Amazonにて、希望小売価格7480円で販売します。先代においては、2年分の通信料金も抱き合わせで販売されていましたが、新製品...

iPhone 14の衛星通信によるSOS、実際に人命救助で活躍
Appleが2022年9月に発表した最新のiPhone 14シリーズでは、iPhone史上初めて、人工衛星を経由した緊急用通信機能である「Emergency SOS via satellite」に対応しています。現在この機能が利用可能な国の一つであるアメリカにおいて、iPhoneの人工衛星を通じた緊急通報が利用されたと思われる事例が、世界で初めて報告されました。これは、アラスカ州警察が公表したレポ...

噂:「Xiaomi 13/13 Pro」の詳細スペックがリークされる。
(画像出典:Steve H.McFly)中国Xiaomiが開発中と予想されている「Xiaomi 13」および「Xiaomi 13 Pro」に関して、両端末のものとみられる詳しいスペックが、多数のリーカーによって公開されました。Ishan Agarwal氏がPricebaba経由で公開した情報によると、「Xiaomi 13」シリーズでは、実行メモリは8/12GB、内蔵ストレージは128/256/5...

「Googleマップ」のARライブビューが進化。検索で店舗情報などを表示可能に
Googleは、スマホなどから使える便利アプリ「Googleマップ」のアップデート情報を公開。AR機能「ライブビュー」で、店舗などやATMをサーチできる検索システムが利用可能になると明かしました。「ライブビュー」は、数年前に利用可能になったシステムで、スマホカメラで周囲を認識し、矢印などをARで表示することで案内する仕組み。今回、その機能がパワーアップする形ですね。検索機能は、ストリートビューのデ...

コーニング、スマートフォン向け「Gorilla Glass Victus 2」発表。落下耐性を強化
アメリカのガラス製造大手コーニング社は、同社がスマートフォン向けに開発するGorilla Glassシリーズの最新製品「Gorilla Glass Victus 2」を正式に発表しました。「Gorilla Glass Victus 2」は、初代Gorilla Glass Victusの耐スクラッチ性を維持しながらも、落下耐性をさらに向上させた点が特徴。近年のスマートフォンは、スペック向上によって画...