すまほん!!の最新記事

まさかのThinkPadスマホ?モトローラ「ThinkPhone」のレンダリング画像やスペックがリークされる
(画像出典:The Tech Outlook)米モトローラが開発中と噂されている「ThinkPhone」に関して、同端末のものとみられるレンダリング画像が、海外メディアThe Tech Outlookによってリークされました。同誌が公開した画像からは、「ThinkPhone」のおおまかな外観を確認することができます。元々この端末は、Motorola Edge Fusion 40という名称で販売さ...

3.62インチの巨大なカバーディスプレイ搭載「OPPO Find N2 Flip」正式発表。
OPPOは、同社が開催した新製品発表イベントにて、最新の縦折り式スマートフォン「OPPO Find N2 Flip」を正式発表しました。OPPOが縦折り式のフォルダブル端末を発表するのは、これが初めてとなります。デザイン「OPPO Find N2」一番の特徴は、カバーディスプレイ。SamsungやMotorolaなどの競合企業が、縦折り式スマートフォンのカバーディスプレイを横向きに配置する中、OP...

YouTubeの「キューに追加」機能がプレミアムユーザー向けにiOSとAndroidでテスト開始
現在YouTubeのパソコン版限定機能だった「キューに追加」をYouTube Premiumユーザー向けにiOSとAndroidで試験機能として配信されているようです。「キュー(queue)」とは、待ち行列のこと。ブラウザやミニプレーヤーを閉じることで削除できる簡易的なプレイリストに動画を追加することで、「後で見る」機能のように一つづつ削除する手間が省けるというものです。やり方としては、YouTu...

ニコニコ動画、Android版にPinP機能追加。
ニコニコ動画は、Android版ニコニコ動画アプリにピクチャーインピクチャー(PinP)機能を追加したことを発表しました。iOSでは今年5月に利用可能になっていましたが、ようやくAndroid版でも実装された形。Google Playで配信されている最新版(7.0.0)へアップデートすることにより、Android 8.0以降の端末で利用可能。プレミアム会員限定の機能で、動画上部のボタンより再生でき...

「OPPO Find N2」正式発表。カーボン採用と部品削減で一気に軽量化、折り目67%縮小
中国OPPOは、2022年12月15日に開催した新製品発表イベントにおいて、最新フォルダブルスマートフォン「OPPO Find N2」を正式発表しました。重量は前モデルから約40gもの軽量化に成功しています。デザイン「OPPO Find N2」は、先代のOPPO Find Nにおけるシンプルで高級感のある外観を受け継いでいます。背面は、カメラの配置やセンサーサイズが変更されたものの、引き続き独特な...

コントローラー脱着!8.4型PC「ONEXPLAYER 2」、クラファン出資開始へ
小型PC、超ハイスペックタブレットとしても使えそう。One-Netbook社は、クラウドファンディングIndiegogoにて携帯ゲーミングPC「ONEXPLAYER 2」の出資を募ります。募集開始は日本時間2022年12月19日午前9時から。8.4型、解像度2560x1600のIPD液晶を備えます。CPUはAMD Ryzen 7 6800U。コントローラーはマグネット式で着脱可能。電力は接触で本体...

AQUOS sense7にアプデ。カメラ画質が改善、まずは公開市場版から12月19日配信
シャープは、AQUOS sense7のソフトウェア更新を告知しました。今回の更新によりカメラ画質が向上するとのこと。具体的には料理撮影時の露出や彩度、明るい屋外での自然な青空、まれに緑味かかる夜景撮影時の色ムラとホワイトバランスを改善、暗所動画録画のノイズ低減、インカメラでの暗所撮影時のノイズ低減。対応機種については順次追加予定。まずはSIMフリーモデルSH-M24への更新を12月19日(月)に配...

20時間フルトラ!なのに超小型軽量「HaritoraX ワイヤレス」発表
終日V睡しろ!株式会社Shiftallは、ワイヤレス・モーション・トラッキング装置「HaritoraX ワイヤレス(SVP-MC3S)」を正式発表しました。価格は3万9999円。身体に装着することで、メタバースやV配信アプリ上のアバターに全身の動きを反映させることが可能。通常、VRヘッドセットとコントローラーよりも下の身体の動きは反映させられませんが、こうした装置を使うことで全身の動きの反映が可能...

HUAWEI MatePad SE 10.4″国内発売。スナドラ680で3万円台
Huaweiは12月15日、新型タブレット「MatePad SE 10.4-inch」を国内発表しました。その名の通り廉価版MatePadとなっています。MatePad SE 10.4はSoCに6nmのSnapdragon 680を搭載。これはRedmi Note 11やLAVIE Tab T10(T1075/EAS)などに搭載されており、AnTuTuベンチマークスコアは20万点台後半。実行メモリ...

特価:いきなりXiaomi 12T Proが爆安「新規7万6000円」!OCNモバイルONE発売記念特価で最安に
OCNモバイルONEは、Xiaomiの新型スマホ「Xiaomi 12T Pro」の販売開始記念特価を開始しました。期間は12月26日午前11時まで。OCNモバイルONEでの販売価格は9万7995円となっており、メーカー希望小売価格よりも1万円ほど安くなっている本機種。これが発売記念特価により、MNPまたは新規契約の場合さらに安くなり、なんと7万6000円に。これはIIJの特価をも下回る、最安値とな...

AOKZOE A1に新色ルナホワイト登場。Ryzen 7 6800U搭載
株式会社ハイビームは、携帯ゲーミングPC「AOKZOE A1」に新色ルナホワイトを追加すると発表しました。発売日は2023年1月6日。従来はサイバーな模様と独特のカラーリングでしたが、今回の新色ではクラシックなゲーム機風の白色となっています。AMD Ryzen 7 6800U、Windows 11を搭載します。画面はsRGB 100%対応の8型IPS液晶(1920×1200)。 左からAOKZOE...