すまほん!!の最新記事

今後どうなる?ウェアラブル端末の出荷台数、前年同期比で過去最大の減少
生活必需品じゃないから?シンガポールの調査会社であるCanalysは、スマートウォッチおよびスマートバンド市場の22年第4四半期の販売台数を報告しました。業界全体の販売台数は5000万台とされ、これは昨年第4四半期と比べて大幅に減少しています。Canalysは、スマートウォッチをGalaxy WatchやApple Watchなど高機能高価格なデバイスとして定義し、そうでない比較的安価な時計型デバ...

Dimensity 9000搭載で4万5000円!?超コスパ端末「OnePlus Ace 2V」発表
中国OPPOのサブブランドであるOnePlusは、新端末「OnePlus Ace 2V」を中国国内にて正式発表しました。「OnePlus Ace 2V」は、2023年2月に発表されたOnePlus Ace 2とデザインだけでなくスペック面でも大きく異なる端末です。背面デザインは、OnePlus Ace 2が大きな円形のカメラユニットであるのに対し、「OnePlus Ace 2V」は、2つの小さいカ...

USB-Cの限界「240W」充電に対応!「realme GT3」グローバル展開開始
中国realmeは、新ハイエンド端末である「realme GT3」をグローバル向けに発表しました。この端末は、2023年2月に中国国内で発表された「realme GT Neo5」240Wモデルのグローバル版となります。240W急速充電・バッテリー「realme GT3」は、なんといっても充電速度が特徴です。スマートフォンとしては世界で初めて、USB PD EPRのMAXパワーである最大240Wとい...

OPPO、Find N2に続きFind X6 Proも国際版を出せず?
OPPOの次期旗艦「OPPO Find X6 Pro」について、リークが相次いでいます。有名リーカーIce Universe氏は、Find X6 Proの背面カメラ部分の実機写真をリークしました。OPPO Find X6 ProThe next king of cameras. pic.twitter.com/sP1pfeJO9n— Ice universe (@UniverseIce) Marc...

Realmeの折り畳みスマホ参入が近づく?幹部がフォロワーに質問
激化する世界の折りたたみ式携帯電話市場。Realmeは、ついに独自の製品で参入するようです。Realmeの上級幹部でRealme Internationalの社長であるMadhav Sheth氏は、フリップタイプのRealme Flipと、大型クラムシェル型のRealme Fold、どちらが好むか訊きました。What do you want next… #realmeFlip or #realme...

サムスン、「Galaxyグラス」やスマートリングに取り掛かる?商標を出願していた
Samsungはつい最近、GoogleおよびQualcommと提携し、AR/VRヘッドセットを開発することを発表しましたが、早くもその成果とみられる製品の商標が提出されたようです。9to5Googleによれば、米国にて「Galaxy Glasses」なる名前が商標として提出されているとのこと。この情報だけでは単なるスピーカーとマイク内蔵のスマートグラス、「HUAWEI Eyewear」のようなもの...

フェイクレザー仕上げの最上位モデル「Honor Magic5 Ultimate」発表。
中国Honorは、同社がMWC2023においてグローバル発表したHonor Magic5シリーズの新たな最上位機種となる「Honor Magic5 Ultimate」を、中国国内にて正式発表しました。「Honor Magic5 Ultimate」においては、本体の背面素材がフェイクレザーに変更されています。カメラユニットの形状も、通常モデルの円形と比較すると若干正方形に近く、フレームの金のアクセン...

伝音、「最もコスパの良いスマホ」名乗る「itel A60」発表。ガーナで774セディ(8500円)
中国のスマートフォンメーカーである伝音は、サブブランドのitelより、「最も費用対効果の高い4Gスマホ」を謳うスマートフォン、itel A60を発表しました。アフリカ17か国、9つの通信事業者とインドで利用できるようになる予定。itel A60はAndroid 12 Go Editionをプリインストールし、SoCに4コア1.4GHzのUnisoc SC9832Eを搭載する超ローエンドスマホ。スト...

ドコモオンラインショップ、機種購入時にeSIMを選択可能に
NTTドコモの直販ECサイト「ドコモオンラインショップ」は、2023年3月8日より、新しい機種で利用するSIMの種類について、「SIMカード」か「eSIM」を選択できるように変更したと発表しました。スマホに内蔵された本体一体型SIMであるeSIMの対応機種が増えている昨今、対応機種で選択できます。eSIM対応機種一覧はこちら。新規契約、MNP、機種変更、契約変更にて利用できます。従来通り、物理SI...

「Pico 4」開発元がレイオフ敢行か。一部メディアは200人以上が影響と報道
一体型VRデバイス「Pico 4」などで知られる中国のPico社が、レイオフ(一時解雇)を行うことが判明しました。海外メディアのMIXED Reality Newsやロイターなどが報じています。レイオフとは、業績悪化などが悪化した際、企業が従業員に対して実施する一時的な解雇のこと。業績が改善した際に、再雇用を行うことが前提なのが特徴です。記事時執筆時点では、Pico社がどれぐらい“首切り”をするつ...

噂:次期iPad Pro、Samsung/LG製有機ELディスプレイ搭載?BOEは製造から除外か。
Appleが開発中とみられる次期iPad Proに関して、搭載される有機ELディスプレイをSamsung DisplayとLG Displayの2社が供給する可能性があると、韓国Businesskoreaが伝えました。情報によると、Appleは、2024年以降に発売を予定する、10.9インチおよび12.9インチiPad Proに搭載されるディスプレイの製造を、SamsungディスプレイおよびLGデ...
別冊すまほん!! note.comでもっと読む
メモ・執筆のソフトウェア環境を移行
長らく情報整理の中枢を担ってきたNotionを離れ、AIを積極的に活用もできる現代的な環境をローカルに構築した。現在移行中であり、特に際立った改善点と期待感、移行によって浮かび上がったわずかな欠点をまとめる。