すまほん!!の最新記事

携帯三社、AQUOS sense5Gを発売。
大手携帯三社NTTドコモ、KDDI、SoftBankは、SHARPのスマートフォン「AQUOS sense5G」を発売しました。発売日は、KDDIとSoftBankは2021年2月10日、ドコモは2月12日。本機はSoCにSnapdragon 690 5Gを搭載したミッドレンジモデル。5G Sub6に対応します。大ヒットモデルsense3から大幅な処理性能向上を実現。ほぼ同一筐体を成し遂げたsen...

噂:爆安「Redmi K40」シリーズ、スナドラ888搭載モデルも?
近いうちに発表されると伝えられていた「Redmi K40シリーズ」が、2月25日にお披露目されると、Redmi公式Weiboが明らかにしました。新しいRedmiシリーズにはフラッグシップSoCのSnapdragon 888を搭載している機種も存在しているとAndroid Authorityは伝えています。RedmiのゼネラルマネージャーLu Weibing氏によると、Redmi K40シリーズは前...

最強タブレット頂上決戦。Galaxy Tab S7とiPad Proを比較レビュー
ちゃんと使えるハイエンドタブレットと言えば、パッと思いつくのはiPadくらいだと思います。Androidタブレットは低価格であまり性能の良くない物が多い印象ですが、実はちゃんとiPad Proと戦えるような高性能機も存在します。今回は、Samsungから発売されているハイエンドAndroidタブレット「Galaxy Tab S7」と、「iPad Pro(2020)」の両端末を比較し、「高性能タブレ...

携帯各社、災害伝言板提供。福島県沖震度6強
2021年2月13日23時8分頃、福島県沖で最大震度6強 マグニチュード7.1の地震が発生しました。NTTドコモ、KDDI、SoftBankは災害用伝言板の提供を開始しました。楽天モバイルも災害用伝言板(NTT web171)/安否情報(Googleパーソンファインダー)をアナウンスしています。災害のためNHKは同時配信をNHK+のみならず公式サイトでも実施中です。...

日本電波行政最大の「怠慢」。SoftBankのiPhone用SIMをAndroidで無理やり使う、驚きの「特殊事情」
大手三社は長らくオンラインショップで、機種購入を伴わないSIM単体契約はできませんでしたが、最近はひっそりとできるようになっています。筆者はiPhoneも使うものの、主にAndroid端末を使うことが多いのですが、今回あえてiPhoneで契約しています。それはなぜなのか?良い機会なので、そのワケを説明します。驚くべきSoftBank SIMの仕様口だけの「分離」、差し替え困難な仕様を看過する監督官...

「5G対応ブラックベリー」をアジア市場投入!
米国スタートアップ企業OnwardMobilityのCEO兼創設者であるPeter Franklin氏は、5G対応BlackBerryを欧米市場だけではなくアジア市場にも投入すると、日経に語りました。アジアは非常に重要な市場であり、流通のために世界で顧客、携帯電話会社と話し合っており、詳細は数ヶ月以内に発表すると述べたとのこと。新モデルは物理キーボードを搭載するといいます。日本市場にも投入されるの...

Facebook、Android搭載スマートウォッチを2022年発売か
海外メディアThe Informationは、Facebookが2022年にも販売開始を目指すAndroid搭載スマートウォッチを開発していると報じました。情報源は計画を知る匿名の人物4名。 (参考:筆者が輸入した中国メーカー製Android搭載スマートウォッチ)この腕時計はFacebookサービスを使用してメッセージを送信でき、健康やフィットネス機能にも対応するとのこと。OSはAndroidベー...

「シャオミはGMSをサポートしなくなった」は虚報、公式が声明
「XiaomiがGMS(Google Mobile Service)をサポートしなくなった」との情報が、ネット上で広まっています。認証マークのついたXiaomi企業微博アカウント「小米公司发言人」は、本件について、真相を知らないネットユーザーやメディアが拡散しており、虚偽の情報を否定するために状況を明らかにする必要があると声明を発しました。 (『XiaomiスマホがGMSをサポートしなくなった」に...

シャオミ初キャリア端末「Mi 10 Lite 5G (XIG01)」レビュー
auから「Xiaomi Mi 10 Lite 5G XIG01」が発売。Xiaomi初のキャリア端末である本機をレビューしていきます。外観背面は角度によって色が変わるタイプ。ちょっと安っぽく感じます。端末上部にはイヤホンジャック、マイク、赤外線があります。右側面に電源ボタンと音量ボタンがあります。左側面は何もなし。下部にはモノラルスピーカー、マイク、USB Type-Cポート、SIMカードスロット...

楽天モバイル、新プラン発表後の申し込み者が「4倍」に
楽天は、2020年度通期・第4四半期決算説明会を実施しました。四半期業績推移を見ると、楽天モバイルの基地局建設前倒しによる基地局関連コストが増加。楽天モバイルの顧客獲得数は、2021年1月末時点で230万を突破、さらに2月8日時点で250万を突破するなど、ペースを加速しています。質疑応答では、新プラン投入で損益分岐点が先になるのであろうことから黒字化タイミングを問われると、三木谷社長は依然として2...

背面ディスプレイ搭載!? 異形カメラを持つシャオミ「Mi 11 Ultra」実機がリークされる
Xiaomiの「Mi 11 Ultra」が、フィリピンのYouTubeチャンネルTECH BUFF PHによってリークされました。今回リークされたのは、なんと実機の動作映像。そのうえ、黒と白の2つのカラーバリエーションのモデルを入手しています。https://www.youtube.com/watch?v=T1VIR6lenoUひと目で気づくのが、そのカメラユニットの大きさ。同社のPOCO M3の...