すまほん!!の最新記事

【悲報】ドコモSIM、製造不良で通信不能になる可能性。93万枚が無償交換対象、詐欺に注意して必ず確認を
NTTドコモは、SIMカードが製造の問題から通信不能になりえる可能性について告知しました。それによると、製造工程における一部処理の不足があったとのこと。現在正常に使えている利用者でも、今後不具合が発生し通信ができない状態となる可能性があることが判明したといいます。該当のドコモのSIMカード全てにおいて事象が発生する状況ではないものの、利用者が安心して利用できるようにするため、該当のドコモUIMカー...

1100ルーメンLEDライト搭載、タフネスタブレット「Ulefone Armor Pad 4 Ultra」登場!サーマルカメラ搭載モデルも
数多くのタフネススマホを手掛ける中国のスマホメーカー「Ulefone」は、新作タフネスタブレット「Ulefone Armor Pad 4 Ultra/Ulefone Armor Pad 4 Ultra Thermal」を発表しました。Ulefone Armor Pad 4 Ultraシリーズは、画面は1200 x 2000のFHD+で10.36型となっています。SoCにMediaTek Dimen...

【悲報】優れた携帯キャリア通信の賞、国内で唯一表彰されなかったのは「あの会社」
英Opensignalは2024年10月7日、「5G Global Mobile Network Experience Awards 2024」を発表しました。世界各国の5Gモバイルネットワークの品質と体験を評価し、優れた通信事業者を表彰するものです。世界各国の優れた携帯キャリアが選出されるなか、日本の携帯キャリア三社が表彰され、複数の部門で高い評価を受けました。ソフトバンクとauが「5G音声アプ...

【朗報】感涙!Xiaomi 14T Pro、ついにLeicaで日本投入か
Xiaomi Japanは、新製品発表会のキービジュアルを公開しました。スマートフォンのカメラにLeica刻印がなされています。何の機種でしょうか?10月10日の新製品発表会のキービジュアルを公開いたします。私達の準備も大詰めです。ぜひ当日を楽しみにしていてください。#YourDailyHero pic.twitter.com/wYDtxfXuUy— Xiaomi Japan (@XiaomiJa...

前面NFC搭載タブ。京セラが「DIGNO Tab2 5G」を法人向けに投入
ソフトバンク株式会社は、法人向け5G対応タブレット「DIGNO Tab2 5G」を2025年3月以降に発売すると発表しました。企画から設計、製造、修理まで国内での一貫体制で作られたビジネス端末となります。FCNTが経営破綻してレノボになった今、貴重な存在と言えるのかもしれません。京セラ初のNFC対応タブレットとなり、前面ディスプレイ側でNFCの読み取りが可能だそうです。画面で必要な情報を確認しなが...

【朗報】Apple、10月末にiPad mini7やM4 Macを発表へ!あのスクープ記者伝える
アップルが10月末頃に複数の新型M4 Macモデルを発表し、その一部を11月1日(金)に発売する予定だとBloombergが報じています。MacRumorsが伝えました。該当記事は、いつもお馴染みのマーク・ガーマン氏の記名記事です。Apple関連のリークで活躍し、現在はApple系のスクープ記者として活躍しているため、凡百の「リーカー」とは一線を画する存在で、信頼性に定評があります。それによると、...

楽天マガジン、楽天モバイルの漫画を公開!
楽天グループ株式会社は10月4日10時から、「漫画でわかる 楽天モバイル スタートガイド」の配信を開始しました。本作は定額制雑誌読み放題サービス「楽天マガジン」が初めて企画から制作までを手がけた作品だといいます。楽天モバイルを初めて契約する方向けに、サービスの魅力や契約方法、料金プランなどを分かりやすく解説しているそうです。この「漫画でわかる 楽天モバイル スタートガイド」は、楽天マガジン非契約者...

iPhone 16 Proに失望。購入したがiPhone 15 Proに戻した理由
筆者はiPhoneのProモデルを毎年買い替えています。仕事やプライベートでも使うので、常に最新モデルを選んでいたり。ここ数年は買い替えても新しいユーザー体験が薄いように感じていますが、今年は特に変化が少なすぎて、買ったはいいものの乗り換えるかどうか悩むレベルでした。発売日に購入しましたが、結局メイン機をiPhone 15 Proに戻すことに。その理由は何なのか?紹介します。iPhone 16 P...

春の訪れとともに?Pixel 9a、予想外の「前倒し発売」の噂が浮上
例年は5月以降だったけれど、早くなるかも。Googleが新型スマートフォン「Pixel 9a」を、これまでより早い時期に発売する可能性が高まっています。海外情報サイトAndroid Headlinesが、複数の情報筋から得た情報をもとに独占的に伝えました。それによると、Pixel 9aの予約受付は2025年3月中旬に開始され、同月末までに出荷と店頭販売が行われるとのことです。カラーバリエーションは...

ソニーの新生撮像素子「LYTIA」の役割とは?ヤバすぎる「カオスな命名規則」を整理しつつ考察する
ソニーの新型撮像素子(カメラセンサー)、ちょっとカオス。LYTIAはSONY(ソニーセミコンダクタソリューションズ)の「もっと感動を表現し、共有したい」というニーズに応えることを目指した、モバイル用CMOSイメージセンサーのプロダクトブランド。2022年11月に発表され、昨年後半からLYTIAブランドのイメージセンサーはLYT○○○というように商品番号が当てられるようになりました。2024年に入っ...

19万9900円のハイブリッド光源4Kプロジェクター、Ankerが発売。Google TV搭載
Ankerは、4Kスマートプロジェクター「Nebula Cosmos 4K SE」を2024年10月3日より国内発売すると発表しました。価格は19万9900円です。Nebula Cosmos 4K SEは、Nebulaブランドの最上位ホームプロジェクターシリーズCosmosの新モデルで、映像の美しさに特化した製品です。本機は、Dolby Visionに初めて対応。新製品の特徴として、レーザーとLE...