すまほん!!の最新記事
![](https://smhn.info/wp-content/uploads/2020/03/32681823b787f8181f4542f4ea2ff7be-2-327x140.png)
香川県ゲーム依存対策条例、撤回署名がスタート。議員も賛同
2020年3月17日11時48分追記:コンテンツ文化研究会は署名よりも電話・FAXなどでの議員への直接の働きかけを推奨しています。誰でもキャンペーンを立ち上げ、賛同を集めて働きかけのできるオープンプラットフォーム「Change.org」にて、「カガワ作戦: 香川県の『ネット・ゲーム依存症対策条例』を撤回させるための署名 香川署名」が開始されました。香川県議会は、ネットやゲームなどの時間を制限する「...
![](https://smhn.info/wp-content/uploads/2020/03/DSC2914-327x184.jpg)
追記:「Xiaomi楽天オフィシャルストア」を調査
2020年3月19日23時18分追記:公式であると確認しました。詳細は「「Xiaomi楽天オフィシャルストア」はシャオミ公式店。運営会社の林社長に訊く、疑問と改善」を御覧ください。以下は非公式店との疑念・不審点を調査した内容です。時系列順に追記しています。株式会社DreamWorksはプレスリリースにて、世界第4位のスマートフォンブランドであるXiaomiが、ECモール最大手の楽天市場に「Xiao...
![](https://smhn.info/wp-content/uploads/2020/03/0ab8956a723f94edbe8748d40d3672fb-327x141.png)
KDDI、ついにau 5G発表会開催を告知!
KDDIは、「UNLIMITED WORLD au 5G」を3月23日10時から開催することを発表しました。ネット中継はLINE LIVE、Twitter、Youtube LIVE、auサービスTopから視聴できるとのこと。国内携帯大手三社は、2020年3月に5G商用サービスを開始する見通し。SoftBankは3月27日開始と告知済み。NTT docomoは2020年3月18日に詳細発表。KDDI...
![](https://smhn.info/wp-content/uploads/2020/03/sharp-oppo-logo-327x184.png)
SHARPとOPPOの特許裁判、背景に鴻海の苦戦?
3月9日、SHARPはスマートフォン通信技術にかかわるWLAN特許侵害を理由とし、OPPO日本法人を相手取って東京地裁に訴えを起こしました。これに対しOPPOは、不当な高価格に反対するとし、裁判で争う構え。実はこのようなやりとりは、年明けに始まっていました。1月にもSHARPは特許侵害を理由に、OPPOの5機種の販売差止めを求めて東京地裁に訴えています。SHARPの「挑戦」に対し、OPPOは1ヶ月...
![](https://smhn.info/wp-content/uploads/2020/03/huawei-mate-30-pro.png)
Huawei Mate 30 Pro 5G、税別12万8800円で一般販売は4月中旬
HuaweiはSIMフリースマートフォン「Mate30 Pro 5G」を国内販売すると発表しました。本機は2019年9月に発表、10月に発売されたAndroidスマートフォン。6.53型の有機ディスプレイを搭載、側面は88°のカーブディスプレイ。物理音量キーは無し、側面の急角度エッジにバーチャル音量ボタン。指紋認証は画面内。リバースチャージと40Wの急速充電に対応。Mate 30 Proは前面ジェ...
![](https://smhn.info/wp-content/uploads/2020/03/11006305993_21c2cc640d_c-327x245.jpg)
台湾当局、「中国台湾」表記のあるスマホを販売禁止に――中国台湾網伝える
「台湾」の表記については、政治的立場により「中華台北」、「中華民国台湾」など様々な表現がされますが、中国大陸では「中国台湾」が「政治的に正しい」とされています。なお、筆者が個人的に一番エモいと思う表記は「中華民国自由地区」ですが、この記事は日中共同声明第三項に示された日本政府の立場に準拠しています。この度、この「表記」についての台湾当局による決定をめぐり、物議を醸しています。台湾「経済日報」報道を...
![](https://smhn.info/wp-content/uploads/2020/03/Galaxy-S20-S20-Plus-S20-Ultra-2-327x225.jpg)
ネットフリックスHDR対応機、ドコモ版Galaxy FoldとS20/+を確認
NetflixのHDR10視聴対応機器の一覧に、SamsungのGalaxy端末が追加されました。この中に、Galaxy S20/Galaxy S20+が追加。ドコモの新型番とauの新型番が記載されています。このことから、Galaxy S20 5Gのドコモ版はSC-51A、au版はSCG01。Galaxy S20+のドコモ版はSC-52A、au版はSCG02となることがわかります。また、Galax...
![](https://smhn.info/wp-content/uploads/2020/03/Huawei-P40-Pro-Ceramic-327x218.jpg)
噂:Huawei P40 Pro Premiumのスペックがリーク?
中国のウェブサイトIT之家は、韓国のWebサイトからHuawei P40 Pro Premiumのスペックを発見したと伝えました。それによると解像度3160x1440、密度518ppiのQHD+、リフレッシュレート120Hz駆動。実行メモリ12GB、ストレージ512GB。SoCはKirin 990 5G。カメラは5200万画素+4000万画素+800万画素+3D ToF+潜望鏡式望遠カメラ。前面は...
![](https://smhn.info/wp-content/uploads/2020/02/da0a4ed46c901d00e70f468446698b8f-327x245.png)
国内版Galaxy S20シリーズ、3月18日に発表か。
Galaxy Mobile Japanの公式Twitterは、「あと5日・・・!」というメッセージを動画とともに投稿しました。あと5日・・・! pic.twitter.com/3DsqI011fP— Galaxy Mobile Japan (@GalaxyMobileJP) March 13, 2020この動画は、Galaxy S20シリーズの発表が行われたGalaxy Unpackedの前に、海...
![](https://smhn.info/wp-content/uploads/2020/03/91ec2bbaeb31c09a12d200e4c086a35f-327x185.png)
Xperia 1 IIやarrows 5Gなどに期待、ドコモ5G発表会
NTT docomoは、2020年3月18日11時より「5G・新サービス・新商品発表会」を開催すると発表しました。5G通信料金プランや取り扱い端末などが発表されるものとみられます。ソフトバンクでは初期ラインナップに姿の見えなかったXperia 1 IIや、Qualcommが存在を明かしたおよそ5年ぶりの最上位ハイエンドSoC搭載のarrows 5G、Galaxy S20 / S20+、LG V60...
![](https://smhn.info/wp-content/uploads/2020/03/Galaxy-Sanitizing-Service-327x189.png)
サムスン、新型肺炎対策としてGalaxy消毒サービスを提供か
Samsungは、世界的に流行している新型コロナウイルス(COVID-19)への対策として、Galaxy Harajukuを含む世界各地のSamsung Experience Storeにおいて、「Galaxy Sanitizing Service」の提供を開始する、とSamMobileが伝えています。また、Samsungのマレーシア法人が公式サイト上に掲載した形跡があり、そのキャッシュには、説明...