すまほん!!の最新記事
y.uモバイル登場、サブ回線にも初心者にもピッタリな格安SIM
「ヤマダ電機」と「U-NEXT」が共同で設立した「Y.U-mobile 株式会社」のMVNOサービス「y.u mobile」を3月12日より開始しました。y.u mobileは、U-NEXTが運営してきた「U-mobile」と、ヤマダ電機が運営してきた「ヤマダニューモバイル」が一つになったようなもの。そのy.u mobileがウリとしているのがそのプランのシンプルさ。すまほん!! の読者ならかなり...
日本政府、公共料金支払い期限の延長を要請。携帯各社が実施
日本政府が新型肺炎対策として、公共料金の支払い猶予を各事業者に求めました。料金の支払期限延長措置は地震や台風ではよくあることですが、新型ウイルスによる経済危機が背景にあるのは異例。経済産業省はガスや電気の支払い期限の延長を要請。そして電波行政を管轄する総務省は、電気通信事業者関連4団体に対して、新型コロナウイルス感染症の影響拡大に伴う固定電話・携帯電話料金の支払期限延長の実施を要請。これを受けてN...
Redmi Note 9S発表!SDM720G/20:9/電源ボタン兼用指紋認証/超大容量5020mAh電池
Xiaomiは、海外市場向けに4Gスマートフォン「Redmi Note 9S」を正式発表しました。本機はインド市場向けに発表していた「Redmi Note 9 Pro」のリブランド品。ディスプレイは6.67インチ(FHD+)で、画面比率は縦長な20:9、前面画面占有率は91%。輝度は450nit。フロントカメラのパンチホールは小さなドットに。トレンドを抑えているようです。本機はSnapdragon...
Xiaomi楽天オフィシャルストアが一時閉鎖。
「Xiaomi楽天オフィシャルストア」について、Xiaomiの日本広報担当経由でXiaomiからの回答を得ました。楽天や株式会社DreamWorksの言う通り、オフィシャルストアで間違いありません。シャオミによると、まだこのストアはテスト段階のものであり、テスト期間中、シャオミとパートナー会社は報道関係者やユーザーから貴重なフィードバックを受け取り、現在、ストアの本日中の閉鎖に向けて作業中とのこと...
au 5G料金プランは4Gより1000円高い水準。テザリング容量制限は継続
KDDIは5Gサービスを2020年3月26日に開始すると発表。これにあわせて5G新料金プランを発表しました。以下が5Gプラン。通話・ISP接続料・ネット料金込の月額値段。水準としては、4G LTEの時よりも1000円高い。データMAX 5G ALL STARパック(テザリング等80GB): 1万1150円 データMAX 5G Netflixパック(テザリング等60GB): 9650円データMAX ...
au、ミッドレンジ5G機「ZTE a1 ZTG01」発表。7月以降発売
KDDIはau 5G対応スマートフォンを発表。ZTE製の「ZTE a1 ZTG01」を7月以降発売するとアナウンスしました。カラーはブラック一色。本機はミッドレンジの5Gモデル。OSはAndroid 10。6.5型FHD+(2340×1080)液晶、実行6GBメモリ、128GBストレージ、Snapdragon 765G、容量4000mAh電池を搭載します。防水・FeliCaには非対応。指紋認証は背...
au 5G対応「OPPO Find X2 Pro OPG01」発表。2色展開、防水対応、QHD+120Hz
KDDIは、5G対応スマートフォンを発表。「OPPO Find X2 Pro」を正式発表しました。グローバル発表詳細はこちら。2020年7月上旬以降発売予定。国内キャリアのOPPO取り扱いとしては、SoftBankのOPPO Reno3 5Gに続くもの。カラーバリエーションはブラックとオレンジ。OPPO Find X2 Proは、6.7型10億色フルスクリーンディスプレイを搭載、QHD+と120H...
au 5Gスマホは7機種。キャリア初シャオミ「Mi 10 Lite」や「OPPO Find X2 Pro」も登場
KDDIは、au 5G発表会を開催。取扱機種を公開しました。OPPO FInd X2 Pro(7月以降)や、国内キャリア初の取り扱いとなる「Mi 10 Lite(7月以降)」も登場しました。「Mi 10 Lite」については「詳細は決まり次第」としています。au 5G対応「OPPO Find X2 Pro OPG01」発表。2色展開、防水対応、QHD+120Hz (画像はイメージです。カラーバリエ...
3キャリア接続で「無制限」謳う「どんなときもWiFi」、障害で超低速に
株式会社グッド・ラックの提供するモバイルWi-Fiサービス「どんなときもWiFi」で大規模な通信障害が発生。通信速度が極めて低速になるとの報告が多数上がっています。これについて株式会社グッド・ラックは、復旧見込みは4月上旬頃となると告知。3月末までの回線一時休止を受け付けると発表しました。希望者だけ「日割り」に。どんなときもWiFiはクラウドSIMにより「通信容量無制限」、ドコモ/au/ソフトバン...
Galaxyなら一度は使いたいタスク自動化機能「Bixby Routines」:Galaxy Tips
Galaxyの、めちゃくちゃ便利なのに使えていない機能をご紹介する「Galaxy Tips」、第3弾です。今回は、タスクを完全に自動化することができ、バッテリー持ちなどに大きく貢献する「Bixby Routines」のご紹介です。Bixby Routinesで出来ることBixby Routinesを用いてどんなことができるかというと、「家に着いたらWi-Fiをオン、モバイルデータ通信をオフ」や、「...
シャオミ日本アカウントが「Redmi Note 9S」に言及。Redmiブランドの日本市場本格展開にも期待
Xiaomiは、新型スマートフォン「Redmi Note 9S」を準備中です。このモデルの発表会開催について、Xiaomi Japan公式アカウントがツイートしました。リンク先のライブストリーミングこそ英語ではあるものの、ツイート内容は日本語。添付画像も日本語となっています。#PowerToWin!3月23日21時から#RedmiNote9S のオンライン発表イベントを開催します!最新のRedmi...