技術適合認証 最新情報まとめ
Xiaomi Mi Note 10、アップデートで技適電磁表示が可能に
あいばら 2019/12/09(月) 10:10
Xiaomiの最新スマートフォン「Mi Note 10」。中華ECサイトGearBestでも取り扱われている「Mi Note 10(M1910F4G)」に対し、MIUI Global 安定版のソフトウェアアップデートの提供が開始され...
今さら聞けない基礎知識:総務省について
あやさん 2018/07/12(木) 21:31
総務省とは?「技適」や「放送法」、「マイナンバー」など、なにかと話題にあがる総務省。「総務」といえば、なんだか「庶務」というか、「雑務」のようなイメージもありますが、いったいどのような官庁なのでしょうか。 (総務省と警察庁の合同庁舎...
Android P開発者プレビュー版が配信。日本の開発者は合法機体消滅へ
すまほん編集部 2018/03/10(土) 08:15
Googleは、Android Pの開発者プレビュー版をリリースしました。これは次期Android 9.0の初期バージョンとなります。Android Pでは、Wi-Fiアクセスポイントまでの物理的距離を測定できるWi-Fi Roun...
イノベーションを阻害する「技適」。経団連などが規制改革要望を提出
すまほん編集部 2018/02/05(月) 08:48
経団連、技適を緩和するよう要望2018年1月31日、内閣府規制改革推進会議 第13回投資等ワーキング・グループにおいて、技適未取得の無線設備の国内持込みに係る規制緩和が議題になりました。その資料が公開されています。規制改革要望の内容...
海外版Xperia Z5 Compactレビュー!一ヶ月ほど使用した本音。
すまほん編集部 2015/11/12(木) 18:42
SIMフリーの海外モデルXperia Z5 Compact E5823を1shopmobileで購入し、一ヶ月近く使用したのでレビューします。Xperia Z5世代のうち、Xperia Z5 E6653、Xperia Z5 Comp...
UPQ、技適マークを書き間違い。新発売のスマホを回収措置。
すまほん編集部 2015/09/25(金) 15:47
株式会社UPQ(アップ・キュー)は、最近発売したAndroidスマートフォン「UPQ Phone A01」の初期出荷分の回収措置を発表しました。原因は、機種の本体に記載された技適マークが間違っているため。通話とデータ通信の認証のため...
Xperia Z3+ E6553は技適の電磁表記も可能
すまほん編集部 2015/06/13(土) 20:08
今夏発売のSony Mobile製Xperia Z3+ E6553が、技術適合認証を取得していることがわかりました。Xperia Z3+の実機置いてあったー!もちろん日本の技適も pic.twitter.com/ByANYnwP0Z...
総務省、訪日外国人が持ち込む海外スマホは90日以内なら合法扱い
すまほん編集部 2015/04/07(火) 12:24
総務省が通常国会に提出する電波法改正案により、技適が緩和される見通しです。これは以前から報道されている外国人訪日客を見据えたもの。改正案は、日本国内に入国する人が持ち込む海外スマートフォン等の無線機器について、技適未取得の場合でも滞...
総務省の技適見直しはあくまで訪日外国人に限る方針
すまほん編集部 2015/01/31(土) 10:40
以前、IIJの開催していたイベント「IIJmio meeting 6」にて、出席した総務省の担当者が、電波法改正で技適未認証端末の利用容認を検討していると言及したことをお伝えしました。これについてIIJのブログ「てくろぐ」によると、...
総務省、技適未取得の海外端末の使用合法化を検討中か?
すまほん編集部 2015/01/24(土) 18:55
IIJmioのイベントの質疑応答にて、FCC認可済みの海外端末の利用を要望する意見があったのに対し、出席していた総務省の担当者は、日本人が海外端末を持ち込んで利用するケースについて、電波法の改正により対応する予定であることを明かしま...
グーグルグラスから考える「技適」の問題
すまほん編集部 2014/06/08(日) 21:14
今回は、技適認証について少し考えてみました。国内外の認証通過を定点観測している「blog of mobile」によると、Googleのウェアラブル端末Google Glassのひとつが、日本の技術適合認証を通過しました。今回通過した...