格安スマホ 最新情報まとめ
Y!mobileのメリット・デメリットを解説!
會原 2019/08/01(木) 03:28
最近話題の「格安SIM」。しかし数がありすぎて選べない、速度の出ない業者もある……という現実もあります。そこでオススメのひとつがY!mobile(ワイモバイル)です。最近よくCM・プロモーションをやってるので、気になっている方も多い...
店員に訊く、今オススメのSIMフリースマホは?
あやさん 2017/09/07(木) 22:01
「格安スマホ」の普及にともない、「SIMフリースマホ」がスマホ選びの選択肢として、存在感を高めてきました。ただ、種類が多すぎて「ほんとにこれでいいのか?」と迷ってしまうことも。都内家電量販店のSIMフリースマホ売場で、オススメ機種を...
2年縛りナシ、最大50GB選択可能な新生「イオンモバイル」
すまほん編集部 2016/03/08(火) 03:55
イオリテールは、「イオンモバイル」自体がMVNOになることを発表しました。これまでは日本通信と提携するなどして「格安スマホ」の市場を切り拓いてきた「イオンモバイル」が、今後は自ら事業者になります。非公式ですがMVNEはIIJ。SIM...
3GBのRAMを搭載した格安スマホ。アープが22,800円で販売開始
髙橋 望 2016/02/15(月) 21:48
キャセイ・トライテック株式会社は arp(アープ)ブランドのSIMフリースマホ AS01M の販売を開始しました。公式通販での価格は22,800円。クアッドコアCPUにメモリが3GB価格帯としては、格安スマホに分類されるモデルですが...
ファミマで「IIJmioえらべるSIMカード」が発売!
すまほん編集部 2015/11/10(火) 11:07
IIJは「IIJmioえらべるSIMカード」を発表しました。本製品は「IIJmio高速モバイル/Dサービス」の新しいパッケージであり、購入後にWebサイト上から希望のサービスやプランを選択できます。選択可能なのは「音声通話機能付き(...
IIJmio、契約者数50万を突破?
すまほん編集部 2015/11/10(火) 09:53
IIJmioの公式Twitterアカウントは、公式発表ではないと前置きしつつも、昨日、IIJmioの契約者数が50万を突破したとツイートしました。(会社の公式発表ではないのですが、手元の数字で、昨日IIJmioの契約者数が50万を突...
楽天モバイルに聞いた、格安スマホのあれやこれ。 #格安スマホアンバサダー
あるごす 2015/11/03(火) 20:37
先日行われた楽天モバイルのアンバサダーイベント、「いまさら聞けない格安スマホで家計救済!なんでも教えますイベント!」のレポートをお送りします。今回のイベントの主題は家計の救済、つまり回線の安さやその理由についてのことでした。サービス...
mineo、10月25日にシステムメンテナンスを予告
あるごす 2015/10/20(火) 15:45
mineoユーザーサポートによると、10月25日の午前2~4時(予定)の間、システムメンテナンスのため、mineoサービスの新規申し込みを停止するとのことです。わざわざこの時間帯に申し込みする方はなかなかいないとは思いますが、月末に...
基礎知識:iPhoneをMVNOで使うにはAPN構成プロファイルが必要。
すまほん編集部 2015/09/27(日) 08:00
SIMフリー版iPhone 6sを購入したので、アクティベートから通信まで、ドコモ系MVNOのIIJmioのSIMカードにて行っています。アクティベート時のメッセージが変だった以外は、特に問題は出ていません。 (『米国CDMAネット...
MVNOを契約するなら、安くて信頼性ナンバーワンのIIJmioがおすすめ。
すまほん編集部 2015/09/26(土) 18:50
ドコモ回線のMVNOであるIIJmioのSIMカードを契約しています。MVNOの代名詞のような存在ですが、何がそんなに良いのか?なぜ評価が高いのか?解説します。10GBでも安いデータ通信専用SIMなら、3GB(ミニマムスタートプラン...
本当に賢い格安SIMの使い方。【鳩の電子便】
あるごす 2015/09/22(火) 22:31
以前にも『一人歩きする「格安スマホ」について、知っておくべき5つのこと。 【鳩の電子便】』という記事で格安スマホ、格安SIMのメリット・デメリットをご紹介しましたが、先日のケータイWatchの『携帯会社変更希望者のうち2割弱がMVN...