特許 最新情報まとめ
噂:画面内「虹彩認証」すら可能に? Galaxy S22では「画面内サブディスプレイでカメラを隠す」新技術採用の可能性も
hikarun 2020/12/30(水) 18:21
スマートフォンは、近年の大型化、小ベゼル化の流れを受け、画面をより全画面に近づけるために、ノッチやパンチホール、U字カットやV字カット、ポップアップカメラなど、様々な手法を取ってきました。そして、最近ではZTE Axon 20が「イ...
サムスン、カメラ部分を交換する特許
きもば 2015/12/14(月) 23:37
Samsungの韓国で出願された意匠特許が公開されました。Galaxyスマートフォンのカメラとフラッシュ部分が交換可能となっています。Galaxy NXやレンズスタイルカメラのようにレンズ交換可能なモジュールもあるようです。他にはプ...
中国シャオミィ、インドで販売禁止に。特許侵害判決により
きもば 2014/12/11(木) 18:05
インドの裁判所が中国メーカーXiaomi(小米科技)製端末の販売を一定期間禁止する判決を出しました。現地紙エコノミックタイムズ、英ロイター紙が報じています。スウェーデンの通信機器メーカーEricssonが、3G、EDGE、ARM関連...
「iPhone 6は模倣」 中国メーカー、アップルの特許侵害主張
きもば 2014/12/04(木) 13:34
中国メーカーDigioneは、AppleのiPhone 6が模倣であると主張しました。主張によれば、模倣されたのはDigioneのスマートフォン「100+ V6」。薄型、長方形のデバイスといった意匠を特許申請済みであり、Appleは...
サムスンがアップルの「テキスト選択」特許を侵害、ITC仮認定 GALAXYの米国販売差し止めの可能性も
きもば 2013/04/07(日) 07:15
ITC(アメリカ国際貿易委員会)は、SAMSUNGが、AppleのiOSデバイスの「オーディオI/Oヘッドセットとその検出回路に関する特許」については、侵害していないとしつつも、一方で「テキスト選択に関する特許」について侵害してい...
米特許庁の「ピンチズーム特許」無効化でアップル大ピンチ!
きもば 2012/12/20(木) 13:20
この特許をもとに、10億ドルをサムスンに請求してたんですよね。THE WALL STREET JOURNALによると、「ピンチズーム(Pinch to Zoom)特許」に含まれているクレームが、アメリカの特許商標庁による再審査の結...
「特許侵害はごく一部にすぎない」 米地裁、サムスン製品「販売停止」を棄却。
きもば 2012/12/18(火) 17:30
サムスンのギャラクシーに用いられている技術が、Apple社の持つ特許6件を侵害していることによる販売差し止め訴訟に新展開です。カリフォルニア州の地裁は、Appleの求めるサムスン製品の販売停止要求を棄却。判事は、販売差し止め請求をし...
サムスンによるiPad模倣、認められず→理由は「Appleほど格好良くない」ため 英判決
きもば 2012/07/10(火) 08:12
イギリスで画期的判決です。GALAXY TabがiPadの模倣であるとする訴訟で、イギリス高等法院は「サムスンの商品はアップルほど格好良くない」「前から見ると同じ系列に見えるが、サムスンのデザインにはアップルが持つ控えめで極端なシン...