EU 最新情報まとめ
Google、独禁法違反でまたもや敗訴。41億ユーロの罰金
EU(欧州連合)の第一審裁判所は、欧州委員会がGoogleに対して命じた制裁金の支払いについての上訴を棄却しました。再度高等裁判所に上訴しない限り、Googleはおよそ41億ユーロ、日本円にして5860億円を支払う必要があるようです。Google Playストアを自社端末にインストールするAndroid端末メーカーに対して、GoogleがGoogleアプリやChromeなどのプリインストールを強制...
EU職員のiPhoneにスパイウェア侵入。痕跡見つかる
欧州連合の一部の職員が利用するスマートフォンが、イスラエルの企業が開発したスパイウェアによって、何者かにデータを抜き取られていた可能性があることが、ロイター通信の調査でわかりました。ロイター通信は、EUの司法委員から欧州議会の議員に対して送られた書簡を入手。内容は、イスラエルの監視企業であるNSOグループが開発し、政府関係者等の顧客に販売されているツール「Pegasus」を使い、EU職員のiPho...
「USB Type-C端子統一法案」、遂にEU加盟国内で合意か。
EUが長年にわたって検討を進めてきた、EU加盟国内で販売されるデバイスの外部接続端子の統一を義務付ける法案に関して、EU加盟国内で正式に合意されたことがわかりました。情報によると、今回合意されたのは、EU圏内において今後発売される主要端末の外部接続・充電端子を、全てUSB Type-C端子に統一する規則。メーカーは今後2024年の秋までにこの基準に準拠する必要があります。対象となるデバイスは、スマ...
欧州委員会、NFCチップへのアクセス制限をめぐりAppleに異議申し立て。
欧州委員会は、Appleに対する予備調査を実施し、同社がiOSを搭載する端末上でのモバイル決済事業において優越的地位を濫用したとする見解を通知しました。iPhoneには、2014年に発売されたiPhone 6シリーズから、NFCチップが搭載されています。当時から、決済においてNFCチップにアクセスできるのはApple Payのみであり、サードパーティアプリによる、決済のためのNFCチップへのアク...
長すぎ!ドイツ政府、スマホ「7年間保証」を求める
欧州委員会はスマホやタブレットのメーカーによるサポートを5年間以上維持させることを検討していますが、ドイツはさらに長い期間のサポートを提案しているようです。ドイツのHeise Onlineが報じたところによると、現在欧州委員会はスマホは5年、タブレットは6年の間、修理パーツやセキュリティアップデートを用意することを求めるうえ、ユーザーが修理する際に必要なスペアパーツを5営業日以内に届けるようにメー...
EU新法案「プリインストールアプリ削除可」「自社サービス優遇禁止」、違反すれば超高額罰金。AppleやGoogleなど大手企業に影響大
EU(欧州連合)は、主にインターネットビジネスを行う企業に対する新たなデジタル法案を発表しました。これについてワシントンポストや9to5Macが伝えています。法案の概要今回EUが発表した法案は「デジタルサービス法」と「デジタル市場法」の2つで、インターネット上での企業活動に関するルールを定めています。これらの法案の内容は大きく2つに分けられます。他社サービス妨害の禁止まず1つ目は、競合他社サービス...
「全スマホの電池が着脱式に変更」EUが法律で強制か?
欧州連合(EU)では、AppleのiPhoneにLightning端子を廃止させる法案を起草していますが、また新たな動きが出てきました。EUの政策執行機関である欧州委員会は、消費者により長い期間電子機器を利用できるようにするため、電子機器に交換可能なバッテリーを強制する法案を検討しているようです。オランダメディアHet Financieele Dagbladによる文書のリーク報道をソースに、twe...
EU、5Gからファーウェイ排除へ。ロイター報じる
欧州連合、EUの政策執行機関である欧州委員会が、EUにおける次世代モバイルネットワーク通信5Gネットワーク向けの機器選定から、Huaweiを事実上禁止することを検討していると、ロイター通信が報じました。情報源はブリュッセルとしており、つまり欧州委員会関係者筋と思われます。移動体通信業界団体GSMA事務局長のMats Granryd氏は、Huaweiをめぐる議論を次回の理事会の議題にすることを提案し...
AndroidとiOS、両刀使いの必需品!伸縮式microUSBケーブル+Lightningアダプターで荷物を減らそう!
以前お伝えしたとおり、欧州のモバイル端末標準の充電端子は、microUSBに統一することを欧州委員会が発表しました。今回の発表によれば、スマートフォン以外にもフィーチャーフォンやGPSデバイスも対象となり、範囲も拘束力のより強いものとなります。既にmicroUSBは、AndroidやWindows Phoneはもちろん、その他多くの携帯端末の充電規格として採用されています。一方、これで影響を受ける...