Huawei 最新情報まとめ

新型肺炎で中国スマホ売上、大激減。新機種も続々と発売延期へ

2020/02/17 16:50あやさん

COVID-19HuaweiMeizunubiaVivo

新型肺炎の影響で、外出自粛モードにある中国。「小売店は大丈夫なの?」「企業への影響が大きいのでは?」と、当然気にかかりますが、中国「界面新聞」が、スマホ販売店、スマホ・電子機器メーカーへの影響について詳しく伝えました。中国スマホ売上、激減!麻痺状態。小売店「売上9割減」も nubiaショップ、中国で筆者撮影界面新聞の取材に応じた、華為、栄耀、魅族、努比亜などのスマホブランドを取り扱う小売業者は同取...

どうなるファーウェイ、GMSを捨てるのか?

2020/02/09 16:45ひかるん

GMSGoogleHuawei

Huaweiオーストリア法人のカントリーマネージャーであるFred Wangfei氏は「もしHuaweiがGMS(Google Mobile Service)のライセンスを取り戻したとしても、GMSを使う予定はない」と明らかにしました。一方でHuaweiドイツ法人は、このFred Wangfei氏の発言を否定。オープンソースであるAndroidエコシステムは私たちの第一候補であるとし、あくまで使用...

どうなるGoogle Playストア。ファーウェイ、OV、シャオミがアプリ開発者提携立ち上げか

2020/02/07 11:45會原

HuaweiOPPOVivoXiaomi

ロイター通信は独占情報として、中国メーカーがGlobal Developer Service Alliance(GDSA)を立ち上げると報じました。参加メーカーはHuawei、Xiaomi、OPPO、Vivo(OV)の4社。中国以外の開発者が全てのアプリストアに同時にアプリをアップロードするためのプラットフォームを作成するために協力しているとのこと。アプリだけではなくゲーム、音楽、映画にも対応する...

Huawei Mate X2のデザインが明らかに、スタイラスペンを付属か

2020/02/02 21:04Take

HuaweiHuawei Mate X2

昨年2月にリリースした「Mate X」は、Huaweiで初となる折りたたみスマートフォンで話題になりました。あれから1年が経とうとしていますが、噂の後継機「Mate X2」の情報が徐々に明らかになってきました。インドの情報サイト「91mobiles」は、欧州のデザイン特許リストでMate X2のデザインが公開されたと伝えています。まず初めの画像は、本体を開いた状態のスクエアタイプの全画面ディスプレ...

5Gスマホの電池持ちは?ファーウェイとOPPOの人気5G機種、バッテリー持続と充電性能を比較

2020/01/31 23:11あやさん

HuaweiHuawei nova 6 5GOPPOOPPO Reno3 Pro中国

中国の各スマホメーカーは、旗艦機種はもちろん、中価格帯まで「5G対応」の機種を次々と投入しています。5Gとなれば、単純にアンテナ数が増える上に、データ計算量も増加するため「バッテリーの持続時間」がまたまた問題になるのではないか?何か新しい技術が載るたびに言われていますが、デジタル機器が避けることのできない問題ですね。中国「浩瀚数碼科技」は、4千元(6~7万円)価格帯の人気5Gスマホ2機種、華為(H...

英政府、ファーウェイ5G参入を限定容認

2020/01/28 23:52會原

5GHuawei

ニューヨーク・タイムズ紙やCNNなど複数の米国メディアは、英国政府がHuawei製機器の5Gネットワークでの使用を禁止しないことを発表したと報じました。米トランプ政権はHuawei製品の安全保障上の脅威を宣伝し、米英間の情報共有が妨げられるとし、機器の全面排除のためにロビー活動を繰り広げてきましたが、ここで頓挫する形になりそうです。一方でHuawei製品は、セキュリテイー上重要な中核ネットワークの...

デュアルパンチホールディスプレイ?Huawei P40 Proの実機写真が流出

2020/01/24 18:25Take

HuaweiHuawei P40 Pro

つい先日Huawei P40 Proのレンダリング画像と望遠カメラについてのリークをお伝えしましたが、今度は実機を使用している写真が公開されました。中国Weiboへ写真を投稿したのは、お馴染みの中国リーカー数碼閑聊站。(元の写真は削除済み。)おそらく電車内と思われるところで男性が片手で操作している様子が写っています。写真をよく見ると、前面の左上にカメラレンズが2基搭載しているのがわかります。配置に...

ファーウェイ創業者「HarmonyOSをスマホに採用」

2020/01/24 07:18會原

HarmonyOSHuawei任正非鴻蒙OS

ファーウェイ創業者兼CEO任正非氏は、ダボスで開催の世界経済フォーラム年次総会への訪問中、スマートフォンでHarmonyOSを使用すると述べたと、新浪财经が報じました。Huaweiは独自の基本ソフトとして、マイクロカーネルベースのHarmonyOS(鴻蒙OS)を開発しています。スマートテレビへの採用例はあるものの、スマートフォンやタブレットには未採用。新浪の独占インタビューによれば、Harmony...

ファーウェイが「最も依存する企業」、実は「ソニー」

2020/01/22 12:01あやさん

HuaweiOmniVisionSony中国

昨年来米政府による制裁を受け、米国企業との取引に制限を受けている華為。2019年は世界6大スマホメーカーのうち、販売台数増加率最大となり、サプライチェーン面でも米企業への依存から脱却するなど大きな成果を上げた1年になりましたが、一方で「逃れられない」メーカーがあると、中国「只談科技」が伝えました。2019年、華為は米政府の制裁を受けてサプライチェーンを再整理し、米企業への依存度を大きく下げた一方、...

ファーウェイ、スマホ出荷台数世界第2位を守る。中国国内シェア42.4%

2020/01/21 09:01あやさん

Huawei中国

米政府が華為(Huawei)に課した一連の制裁により、大ピンチを迎えていると見られた華為のスマホ事業ですが、騰訊網によると、2019年の通年成績は前年から販売台数を3,000万台伸ばし、世界第2位を守り、中国国内シェアも国内競合他社を大きく引き離しました。1月16日、華為スマホが公式に発表した2019年通年成績によれば、華為の2019年通年のスマホ出荷台数は2.4億台超(2018年・2.06億台)...

米、英国に華為5G技術使用禁止を要求。華為は対英投資を発表

2020/01/17 22:01あやさん

5GHuawei中国米国英国

新華社通信北京1月15日電によると、米国が英国に対し、英国内での華為(Huawei)5G技術使用禁止を要求した件について、中国外交部スポークスマンの耿爽が15日の定例記者会見にて、英国側が客観公正な態度をとり、独立自主的に自らの利益に合致した選択をし、中国企業に公平、公正、開放、差別的でない営業環境を提供することを望むと表明しました。耿爽は、華為は英国で事業を長年にわたり展開、数十億ポンドを投資し...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない