LG 最新情報まとめ

KDDIの通信網を使ったMVNOサービス「UQ Mobile」始動。12月18日からサービス開始
KDDIバリューイネイブラー株式会社、沖縄バリューイネイブラー株式会社はKDDIの移動体通信網を利用するMVNOサービス「UQ Mobile」を12月18日から展開することを発表しました。KDDIの通信網を利用するコンシューマ市場向けMVNOサービスは mineo に続いて2社目となります。バイト単価は mineo よりも安価。柔軟なプランも用意用意されるプランは、月2GBのパケット通信が可能な「...

国内プレイストアに「LG G Watch R」が登場。価格は3万3900円
LGのスマートウォッチ「G Watch R」が、国内のGoogle Playストアにも登場しました。発売日は「近日発売」。価格は3万3900円。カラーはブラックのみ。ベルトは交換可能。G Watch RはLG-W110の型番で技適を通過しており、国内登場は確実視されていました。また、isai VLとURBANO V01の発表に合わせ、KDDIのアクセサリー(au+1 Collection)として1...

LG G3にAndroid 5.0 Lollipopを提供 ポーランド版は今週から
LGは、フラッグシップモデルG3に対するAndroid 5.0 Lollipopの提供スケジュールを正式発表。ポーランドにおけるG3に、今週中にアップデートを開始すると述べました。その他のG3も順次アップデートされるものと思われますが、提供日時はまだ明らかにされていません。メーカー製Androidスマートフォンのバージョンアップデートにおいて、必ずしも全ての新機能がそのまま提供されるわけではありま...

円形ディスプレイを採用した「LG G Watch R」12月初旬よりKDDIから発売
円形のディスプレイを採用した Android Wear 端末 LG G Watch R が12月初旬より KDDI が提供する au+1 Collection にて販売されることがわかりました。価格は現時点では不明です。LG G Watch R はイギリス、フランス、イタリアなどのヨーロッパ諸国では11月初旬から販売が予定されており、その後、北米、アジアでの投入がアナウンスされていました。その中、...

多数のスマホが「グッドデザイン賞」を受賞、特にLG G3は総合ベスト100に選出
2014年グッドデザイン賞を、多数のスマートフォン・タブレットが受賞しました。グッドデザイン賞は、公益財団法人日本デザイン振興会が主催する、50年の歴史を持つ産業デザインの奨励制度です。特に快挙なのが、LGのフラッグシップモデルG3で、こちらはあらゆる製品を総合したベスト100に選出されています。世界初のレーザーAFカメラや、狭額縁とメタリックデザイン。これらのハードウェアに、美しいディスプレイと...

「折りたたみケータイ」の形をしたアンドロイド「LG Wine Smart」
韓国LG電子は、最新スマートフォン「LG Wine Smart」を発表しました。2007年より「親孝行フォン」の愛称で親しまれているシリーズの6作目にあたり、昔懐かしい折りたたみ式の携帯電話のような形状が特徴的です。でも中身はれっきとしたAndroidスマートフォンです。OSAndroid 4.4 KitKatCPU1.2GHz クアッドコアメモリ1GBストレージ4GB, microSDカードスロ...

Y!mobile版Nexus5 契約&使用感レビュー
イーモバイルとウィルコムのサービスを引き継ぎ、8月1日にサービス開始したY!mobile。大手3社とMVNOの間を攻める絶妙なプランを提供しています。8月末にY!mobileのNexus5を契約したので、その顛末と簡単なレビューをお伝えします。今回はauからY!mobileへのMNPで新規契約しました。都内の併売チェーン店を選びましたが、店員さんもまだY!mobileの契約作業に慣れていない様子。...

IFA2014: 円形ディスプレイを採用した LG G Watch R の海外メディアにハンズオン画像が続々
IFA2014での展示が告知されていた、円形ディスプレイを搭載するスマートウォッチ LG G Watch R のハンズオン画像が海外メディアに続々と掲載されています。G Watch R のスペックをおさらいすると以下のようになります。 チップセット Snapdragon 400ディスプレイ 1.3インチ P-OLED 解像度 320 * 320 ピクセルメモリ RAM 512MB / 内蔵フラッ...

LG 円形ディスプレイを搭載したスマートウォッチ LG G Watch R を発表
LGエレクトロニクスは円形のディスプレイを採用したスマートウォッチ LG G Watch R を発表しました。ベルリンで9月5日〜9月10日に開催される IFA で先行展示される予定です。特徴的なディスプレイにはプラスチック有機ELディスプレイ(P-OLED)を採用し、Snapdragon 400 プロセッサに 4GB のストレージと512MBのメモリを搭載、410mAh のバッテリーを備えます。...

日本アマゾンの格安スマホ第1弾「LG G2 mini」、本日発売開始
月額2980円のパッケージング価格で提供される、Amazonの「格安スマホ」が本日発売しました。月額料金2980円にはLG G2 miniの分割金と、日本通信の基本使用料がコミコミで含まれています。LG G2 miniの割賦販売価格は3万4080円の2年払いで、1420円/月。月額基本料金が1560円。合わせて2980円という形です。この2980円に加えて、LTEの高速通信を楽しめる通信量、1GB...

日本アマゾン、格安スマホ参入——まずはSIMフリー機G2 miniから
SankeiBizは、米Amazonの日本法人が国内の携帯市場に、いわゆる「格安スマホ」にて参入することがわかりました。ランニングコストは他の「格安スマホ」に倣い、通信量と端末代のコミコミで月額2980円。利用できるのは、日本通信の回線で、音声通話とLTE。日本通信はMVNO大手で、NTT docomoの回線を間借りして事業を展開しています。データ通信量は1GB/月を超えると200kbpsに通信速...