スマホからパソコン、XRまで幅広くレビューしています。レビュー機器提供または貸与はこちらのフォームに御連絡下さい。
レビュー 最新情報まとめ

動画あり!iPhone 7 Plus ローズゴールド購入!ジェットブラックもホットモックで触ってきました
大阪・心斎橋のApple StoreでiPhone 7 Plusを購入しました。事前にオンラインストア上で予約をしていたんですが、当日販売分のiPhone7を買い求めに訪れた方も多く、16日8時には例年通りの列ができていました。ぱっと見50人前後だったと思います。その模様についてはこちらでも書かせていただきました。AppleStore 大阪・心斎橋店に並びにきましたというわけで無事に購入できました...

2万円前半なのに、デカコアCPU搭載でハイパワー!!「Vernee Apollo Lite」レビュー
中国の新興メーカーが販売するスマートフォンは、価格から想像出来ない程、高いスペックを備えた製品が多く存在します。今回紹介する「Vernee Apollo Lite」も、そのイメージを形にしたようなコストパフォーマンスの高いスマホです。なんと2万円前半から購入でき、なおかつデカコア(10コア)とRAM 4GBを搭載したハイスペックな仕様です。今回、GearBestさんから「Vernee Apollo...

充電しながらよりもオススメ!ポケモンGOを攻略するなら「端末リロード」が最強!
皆さん、「ポケモンGO(Pokémon GO)」していますか?僕はリリースされてからずっとプレイしています。しかし、プレイしていて最も気になるのが「バッテリー」。僕はポケモンGOと同じ開発元の作った「Ingress」もプレイしていましたが、そちらもバッテリー消費が凄まじいゲームでした。その時に僕が実践していた「端末リロード方式」を、ポケモンGOユーザーにもオススメしたいと思います。なぜ充電しながら...

前モデルから驚異の進化を遂げた200ドルスマホ「UMI Super」レビュー。間違いなくお値段以上の品質
中国の新興スマホメーカー「UMI」の新製品が登場です。今作「UMI Super」は前作「UMI Touch」よりも劇的なクオリティアップを果たして登場したようです。価格は相変わらず200ドル前後で、日本円にして約20,000円とちょっとで購入できます。今回は日本向けに海外スマートフォンを販売している、banggood様よりレビュー用の製品を提供して頂きました。バランスがとれたスペックにこだわりの有...

初心者向きでは無い「Andoer LEDプロジェクター」レビュー
「テレビよりも大画面で動画コンテンツを楽しみたい」そんなニーズに応えるのがプロジェクターです。プロジェクターは依然として国内メーカーのシェアが高く、エプソンやキヤノン、ソニーのようなメーカーが、人気を博しています。しかし、国内メーカーのプロジェクターは「とにかく高価」という問題があり、自宅で使うためには、リース落ちの中古を買うか、高級なモデルを購入するかの2択の状態が続いていました。ところが、中国...

夏場に活躍間違いなし、防水Bluetoothスピーカー!! Omaker M5レビュー!!
プールや屋外でのキャンプやイベントなどが多くなるこれからの季節、そんな場所でも大迫力で音楽を流せるBluetoothスピーカーOmaker M5をOmaker様よりいただいたのでレビューしていきます。ミリタリーチックなデザイン軍事目的で使用していそうなゴツゴツとしたデザイン。好みが大きく別れるとは思いますが、耐衝撃性を考えると簡単には壊れなさそうですね。付属品として丈夫そうなカラビナも搭載していま...

Huaweiのフラッグシップスマートフォン「HUAWEI P9」を実際に使ってみて。オススメしたい5つのポイント
日本でも販売が始まったHUAWEI P9。スペックも高くデザインも綺麗であることから気になっている人はたくさん居ると思います。今回P9を暫く使ってみて、オススメな5つのポイントを紹介したいと思います。1:高級感のあるデザインフロントには縁の部分がラウンドしたガラス、背面はアルミとガラスの組み合わせにより、高級感のあるデザインに仕上がっています。またフレーム周りに施されてるエッジカットは、手に持った...

手頃な値段のマニアックな中華端末「Meizu M3 Note」レビュー。
4月末、中国のスマートフォンメーカーMeizu(魅族)は、フラッグシップモデル「Meizu Pro 6」を正式発表していますが、これとほぼ同一のデザインで5.5インチディスプレイを搭載した「Meizu M3 note」も同時に発表しています。今回、GearBestさんに実機を提供していただいたのでレビューします。XiaomiのRedmi Note 3対抗機種に位置づけられる本モデル。見た目はiPh...

新時代の幕開けだ!360度撮れる全天球カメラ RICOH THETA Sレビュー
近年Oculus RiftやHTC ViveなどによるVR(Virtual Reality)のに注目が集まっています。それに伴い、映像でも360度撮れる全天球カメラの人気が上昇傾向にあります。Oculusを傘下に収めるFacebookも先日、360度撮れるSurround 360を発表し、さらにGoProも360度撮れるOmniを発表しました。そして一般の方々でも簡単に使える全天球カメラ、RICO...

普通のスマホにも。Tronsmart USB急速充電器をレビュー
Tr onsmartさんよりUSB急速充電器を提供していただいたので、レビューします。Qualcomm社の最新技術「Quick Charge 3.0」に対応した、コンパクトなチャージャーです。包装はシンプルです。小さい紙箱の中に本体とUSBケーブルがぎゅっと詰め込まれています。箱の中にはこんなメッセージカードが。18ヶ月の製品保証つきとのことです。仕様等が日本語で書かれています。他の充電器との比較...

バッテリーが6000mAhもあれば怖いものなし?動きもサクサクなOukitel K6000 Pro
スマホのバッテリー、どれくらい持ちますか? モバイルバッテリーが手放せない?そんな問題をゴリ押しで解決したのがOukitel K6000 Proです。モデル名からも分かるように、6000mAhのバッテリーを内蔵しています。今回はOukitel K6000 Proの試作機をGearBestさんより提供していただいたので、レビューしていきます。原稿執筆時の価格は180ドルとお財布にも優しいスマホです...