SHARP 最新情報まとめ

シャープ、4K/120Hz対応有機ELテレビ「AQUOS OLED」発表!
アクオスだけど有機EL!SHARPは、4K有機ELテレビ「AQUOS OLED」DS1/DQ1の2ライン4機種(65型と55型)を発表しました。2021年5月22日に発売。いずれもOSにAndroid TVを採用します。SHARPといえば自社パネルの液晶。このため他社有機ELパネルのテレビにはAQUOSブランドを冠してきませんでした。自社パネルの有機ELディスプレイを採用したスマートフォン「AQU...

特価:本日発売「AQUOS sense5G」が爆安1万7490円!モバワンにて発売記念セール中
MVNO「OCNモバイルONE」は、SIMフリー版「AQUOS sense5G(SH-M17)」発売記念特価を本日より開始しました。セールは音声SIMとセット。実施期間は4月21日11時まで。(記事中全て税込み)AQUOS sense5G自体は、SoCにSnapdragon 690 5Gを搭載したミッドレンジ5Gスマホで、省電力IGZO液晶や4570mAh電池、防水防塵、FeliCa対応など非常に...

シャープ、SIMフリー版「AQUOS sense5G」発表!発売日は3月12日
SHARPは、スタンダードモデル「AQUOS sense5G(SH-M17)」の発売を告知。3月12日より順次発売すると発表しました。SIMフリーAQUOSとして初の5Gスマホ。SoCにSnapdragon 690 5Gを搭載したミッドレンジモデルで、大ヒットモデルsense3から大幅な処理性能向上を実現。5G Sub6 (n77、 n78、 n79) に対応。LTEは主要B1/3だけでなく各社の...

国内Androidシェア第1位「AQUOS」第2位「Galaxy」第3位「Xperia」。SHARPは4年連続首位達成
家電量販店やECサイトの販売数集計に強いBCNは、2020年の年間国内Android販売数で、SHARPが第1位になったと伝えました。SHARPはハイエンドから廉価モデルまで、幅広いラインナップをあらゆる販路に投入しています。これまでSHARPはAndroidスマホ販売数3年連続首位となっていましたが、これで記録を更新、4年連続首位を獲得したことになります。 (2020年2月開催のSHARP記者発...

シャープ、LTE対応「Dynabook Chromebook C1」をソフトバンクから法人向けで発売
シャープは、子会社Dynabook株式会社と共同開発した「Dynabook Chromebook C1」を、ソフトバンク株式会社に2月下旬より順次納入すると発表しました。ソフトバンクより教育機関などの法人向けに3月上旬以降に発売するとのこと。OSにはGoogle Chrome OS、SoCにはQualcomm Snapdragon 7cを採用し、LTE通信に対応します。11.6型のタッチディスプ...

これを待っていた!シャープ、SIMフリーアクオス向け「モバイル補償パック」を提供開始
シャープは、 SIMフリーのAQUOSスマートフォン向けに、「モバイル補償パック」サービスを本日より提供開始すると発表しました。「モバイル補償パック」は故障・水没・ 盗難・ 紛失などに対応。トラブル発生時は同機種(新品同様に修理したいわゆるリファービッシュ端末)と交換、最短即日発送するとのこと。故障の場合は要望に応じて預かり修理も可能。月額サービス料金と、交換・修理時の機種毎に設定された負担金の支...

楽天モバイルのAndroid 11アップデート予定、AQUOSやハイエンドGalaxyなど
10月末、楽天モバイルはAndroid 11へのバージョンアップ予定製品を公開していました。2年間に最低1回以上のOSバージョンアップと3年のセキュリティ更新をユーザーに公約しているSHARP AQUOS、そして2020年夏に「3世代分のOSアプデ保証」を新たに発表したSamsung Galaxyが中心。■Android 11へのバージョンアップ予定の製品AQUOS R5GAQUOS sense3...

久しぶりシャープのパソコン。スナドラ搭載「Dynabook Chromebook C1」共同開発
シャープとDynabookは、「Dynabook Chromebook C1」を共同開発。2021年2月以降商品化すると発表しました。シャープの通信技術とDynabookのIT技術を融合、 「GIGAスクール構想」標準仕様に準拠したLTE内蔵のChromebook。11.6型タッチディスプレイを搭載した2in1。オプションのスタイラスペンも利用可能。内部に収納すると充電、15秒チャージで45分利用...

爆コスパ覇権5Gスマホ「AQUOS sense5G」、ドコモに降臨!
NTTドコモは、「AQUOS sense5G SH-53A」の取り扱いを発表しました。SoCにSnapdragon 690 5Gを搭載したミッドレンジ~ミッドハイ級のモデルで、5G Sub6に対応します。発売時期は今春。なお、ほぼ同一筐体を成し遂げているAQUOS sense4は既に税込み3万7224円とアナウンスされています。AQUOS sense5Gはシャープとしては価格も大きく変えずに出した...

色展開すごいな!AQUOS sense4、限定カラー3色登場で計7色
NTT docomoは4Gスマホ「AQUOS sense4 SH-41A」を11月12日に発売すると発表しました。AQUOS sense4は、AQUOS sense5Gとほぼ同一の筐体・同一のスペックを有します。しかし、sense5Gより強力なSnapdragon 720Gを搭載します。税込み3万7224円のモデルとしては非常に豪華。5.8インチIGZO液晶ディスプレイ搭載により、省電力性にも優れ...

ナニコレ?「Realme」の自称「世界初」SLEDテレビとは
中国メーカーOPPOのサブブランドRealmeは、インド向けに「Realme Smart TV SLED 4K」を正式発表しました。Realme Smart TV SLED 4K 発表Realme Smart TV SLED 4Kは、「世界初」のSLED 4K スマートTV。NTSC比は108%。彩度を強調する機能である「Chroma Boost picture engine」を本製品にも搭載。前...