SIMロック 最新情報まとめ
携帯大手3社、横並びでSIMロック解除を半年間拒否。
すまほん編集部 2015/05/19(火) 10:35
SoftBankは本日、新製品発表会を開催。これにあわせてSIMロック解除への対応が発表されました。それによると、5月29日に発売するGalaxy S6 edge以降の機種がSIMロック解除に対応するとのこと。SoftBankに統合...
SIMロック解除を半年間拒否する携帯キャリアに対し、総務省は断固とした措置を講じるべき。
すまほん編集部 2015/04/23(木) 08:01
NTT docomoとKDDIは、総務省のモバイル創世プラン・改正ガイドラインに合わせ、5月以降のSIMロック解除の詳細を発表しました。蓋を開けると、消費者の端末購入後、180日間(=半年間!)のSIMロック解除を拒否するというもの...
キャリアの「テザリングAPN」に批判集まる 総務省は静観の構え
すまほん編集部 2014/12/23(火) 00:38
総務省は、SIMロック解除に関する改正ガイドラインを公表しました。これにより携帯キャリアは、2015年5月1日以降発売の機種について、SIMロック解除のサービスを提供する義務が生じています。一方で、SIMロック解除以外のロックについ...
基礎知識をおさらい:なぜ「SIMロック」?「SIMフリー」で何が変わる?
すまほん編集部 2014/11/05(水) 20:13
この記事では、よく聞く「SIMフリー」「SIMロック」「SIMロック解除」について解説します。SIMカードとは? まず大前提として、携帯電話・スマートフォン・タブレット端末は、「SIMカード(Subscriber Identity ...
アメリカ議会、超党派の「SIMロック解除法案」を満場一致で可決。
すまほん編集部 2014/07/28(月) 10:19
アメリカ議会下院は、アメリカの消費者のために超党派で取り組む法案「消費者の選択と無線通信の競争のためのSIMロック解除法(Unlocking Consumer Choice and Wireless Competition Act)...
各社、携帯大手にSIMロック解除要請――総務省検討会
すまほん編集部 2014/04/23(水) 00:29
イーアクセスなど中小携帯各社は、総務省の通信検討会において、大手通信事業者が端末に掛けているSIMロックについて、解除を強く要望しました。現在、中小各社は端末にSIMロックを掛けていないのに対し、資金力のある携帯大手は、端末代金に自...
NTTドコモが公式に提供する「SIMロック解除サービス」とは?
すまほん編集部 2013/09/18(水) 19:57
NTTドコモでは、2011年よりSIMロック解除サービスを公式に提供しています。GALAXY S4のSIMロックを解除したので、書いておきます。SIMロック解除サービスの意義国内事業者は、携帯電話端末にSIMロックを掛けて販売してい...
ドコモ版iPhone、SIMロック解除サービス「対象外」、さらにMVNOのLTEサービスも「利用不可」に。
すまほん編集部 2013/09/14(土) 09:42
NTTドコモは、iPhone 5sおよびiPhone 5cについて、自社以外で使わせるつもりは一切ないことが明らかになりました。週刊アスキーが問い合わせたところ、NTTドコモが公式に提供している「SIMロック解除サービス」は、iPh...
ホワイトハウスの鶴の一声。「SIMロック解除の『合法化』法案」が米国議会に提出される。
すまほん編集部 2013/03/06(水) 08:22
自由の国アメリカに、SIMフリーの自由が取り戻されようとしています。Amy Klobuchar上院議員は、スマートフォンなどの携帯電話端末のSIMロック解除を、合法とする法案を今週中にも議会に提出すると述べました。さかのぼること20...