SoftBank 最新情報まとめ

ソフトバンク、他社の格安プランに追従しない方針。
ソフトバンクグループの第1四半期決算説明会が行われました。国内市場における通信事業の営業利益が、前期比で9%減になったことが判明しましたが、あくまで各種販促策や顧客還元策、1GBプラン導入などといった「先行投資」によるものであり、来年、再来年には健全な成長に繋がっていくとの認識を示しました。さらに純増数も増え、解約率も低下しているなど、好調であることをアピールしました。質疑応答においてNTT do...

日本通信、SIMロックの掛かったソフトバンク版iPhoneで使える音声通話SIMを提供へ
MVNOである日本通信は、SoftBankのiPhone向けに音声通話SIMを発売すると発表しました。これまで日本通信は、ソフトバンクのiPhone向けのデータ通信用のSIMカード「b-mobile S 開幕SIM」を3月22日に発売しましたが、音声通話はできませんでした。ソフトバンクのiPhone向けの音声通話SIMカードは8月16日午前10時より提供するとしつつ、プランの詳細などについては改め...

消費者庁、景表法違反でソフトバンクに措置命令。
消費者庁は、ソフトバンクに対し措置命令を下しました。景品表示法(不当景品類及び不当表示防止法)第5条第3号に違反したため。ソフトバンクは「いい買い物の日セール」を実施。第1世代Apple Watchをソフトバンクショップにて1万1111円で販売するキャンペーンを行いました。この時、Apple Watch取扱のソフトバンク店舗を485店記載していましたが、これらには実際に在庫がない店舗も多数ある状態...

機種購入から半年間のSIMロック解除を拒否してきたソフトバンク、ついに一括払いで即解除可能に
SoftBankは、SIMロック解除条件の変更を発表。変更内容と変更実施日についてアナウンスしました。なお、今回の変更は同等内容がY!mobileブランド向けにも発表されています。分割払いで機種を購入した場合、機種購入日から101日目以降よりSIMロック解除が可能になります。変更実施日は2017年8月1日以降。ただし過去に対象回線でSIMロック解除を行った実績があり、その実績から101日目以降であ...

携帯三社、災害用伝言サービスの提供を開始。異常な大雨を受け
気象庁は、福岡県・大分県での大雨に対し、特別警報を発令。今回の大雨を「重大な危険差し迫った異常事態」としており、土砂崩れや浸水による重大な被害を警告しました。各地に避難指示・避難勧告が呼びかけられています。今回の事態を受けて携帯三社は「災害用伝言板」「災害用音声お届けサービス」の提供を開始しました。各社公式サイトから利用方法を確認できます。NTT西日本は「災害用伝言ダイヤル(171)」を運用開始。...

ソフトバンク、携帯電話不正利用防止法に違反。本人確認せず35件も契約締結
総務省は、ソフトバンク株式会社が携帯電話不正利用防止法(携帯音声通信事業者による契約者等の本人確認等及び携帯音声通信役務の不正な利用の防止に関する法律)に違反したことに関し、是正命令を下しました。同法は、携帯電話の契約の際に、本人確認を行うことを義務付けています。しかし、ソフトバンクの直営店を含む販売店舗で、2014年9月から同年11月までの間に、代理人の本人確認を法定通りに行わない契約を35件も...

自動更新される悪名高いソフトバンクの副商材、契約満了後の解除料を廃止へ。
ソフトバンク株式会社は、自動更新付きの年間契約がある一部プランについて、6月1日以降は契約満了後の解除料を無料にすると発表しました。対象プランは以下の通り。フォトビジョンやみまもりGPSなど8プラン。フォトビジョンバリュープランフォトビジョン半額割フォトビジョンバリュープラン 長期割フォトビジョン法人パック スマート体組成計専用2年契約みまもりGPS専用2年契約みまもりホームセキュリティ専用2年契...

ソフトバンク、新卒採用に人工知能を導入へ。
ソフトバンクは5月29日以降、新卒採用選考のエントリーシート評価に、IBMの人工知能「Watson(ワトソン)」を導入することを発表しました。過去の新卒採用データを学習させたIBM Watsonに、応募者のエントリーシートを読ませることで、NLC(自然言語分類)が行われ、エントリーシートの内容を項目ごとに評価。合格基準に達している項目は選考通過、それ以外の項目は人事担当者が合否判断を行うとのこと。...

ソフトバンク夏モデルまとめ。スロモ撮影Xperia XZs / 本気のAQUOS R / 小型ea / 初心者向けDIGNO Gの計4機種
ソフトバンクは、2017年夏モデルを発表しました。Sony Mobile, SHARP, 京セラ製のスマートフォン計4機種となっています。XPERIA XZs「Xperia XZs」は、バルセロナで2月に開催されたMWC2017にて正式発表された、Sony Mobileのスマートフォン。基本的な性能はフラッグシップモデル「Xperia XZ」とほとんど変わらないマイナーチェンジモデル。背面の無駄な...

ワイモバイルのルーター、通信制限緩和。3日間10GB・夜だけ制限へ
SoftBankは、Y!mobileブランドで販売するWi-Fiルーター向けの通信プランにおいて、通信制限の緩和を行います。これまで3日間の通信量が3GBを超過した場合、翌日より1日間の通信制限が行われていました。ソフトバンク、最新Wi-Fiルーターの通信制限を「3日間3GB」に緩和。305ZT被害者は放置これを4月5日以降、規制の基準は3日間10GBに。さらに通信制限を受ける時間も翌日18時~翌...

宇宙からインターネット。ベンチャーOneWebにSoftBankが投資か
NHKは、SoftBankがアメリカのベンチャー企業OneWebに1000億円以上を投資する方針と報じました。OneWebは、衛星軌道上に数千基の人工衛星を打ち上げて、宇宙から数十億人の人にインターネットを接続するというプランを掲げています。世界のありとあらゆる地にインターネットを提供するというプランは、同じくITの巨人たちも挑んでいるところです。Googleは気球で、Facebookはドローンで...