Xiaomi 最新情報まとめ

6.9インチ、容量5500mAh電池スマホ!Xiaomi Mi Max 3のスペックまとめ
2018/07/19 21:01すまほん編集部
Mi Max 3Xiaomiファブレット
中国メーカーXiaomiは、Androidファブレット「Mi Max 3」を正式発表しました。Mi Maxシリーズとは?XiaomiのMi Maxシリーズと言えば、その6.44インチの大画面が特徴でした。神機Xperia Z Ultraと同じ画面サイズですね。 (左から2番めがXperia Z Ultra)2016年に初代が登場。4850mAhの大容量電池を搭載。インド市場で大きくヒットしました。...

シャオミの8型タブレット「Mi Pad 4」。スペックまとめ
2018/07/08 22:39すまほん編集部
Mi Pad 4Xiaomi
中国メーカーXiaomiは、8インチタブレット端末「Xiaomi Mi Pad 4(小米平板4)」を正式発表しました。絶妙サイズが嬉しいXiaomi Mi Pad 4ファブレットでは物足りないし、10インチは大きすぎる、そんな人が望んでいるのが7~8インチ台のタブレット。でもiPad miniもなかなか新型が出ず、機種数も多くないこのジャンルに、Xiaomiが新機種を出してきてくれました。サイズは...

Xiaomi Mi 8の新機能・性能・価格まとめ。AnTuTu30万点超えの怪物、シースルーモデル、SEも
2018/05/31 18:12すまほん編集部
Mi 8Mi 8 Explorer EditionMi 8 SESnapdragon 710Xiaomi
化物性能!Xiaomi Mi 8発表さすがに日本でも広く知られるようになった中国のスマートフォンメーカーXiaomi(シャオミィ:小米科技)。新型フラッグシップスマホ「Xiaomi Mi 8」を発表しました。そもそもXiaomiとはXiaomiとは、中華人民共和国北京市に本社を置くスマートフォンメーカー。2010年4月6日に雷軍によって創業。今となっては様々な家電をラインナップ。Facebookの...

ZTEスマホ事業、売却か。シャオミ・OPPO・ファーウェイが買収検討
2018/05/10 14:17すまほん編集部
HuaweiOPPOXiaomiZTE
ZTEは主要な営業活動を停止すると、正式に発表しました。ZTEは、米国の対北朝鮮・対イラン制裁の措置に違反した上、その後、関わった従業員への処罰について虚偽の申告を米当局に行ったため、米政府は米国企業のZTEに対する製品輸出を7年間禁止しました。これによりQualcommチップセットやAndroid OSのGoogle関連サービス群をZTEは利用できなくなりました。 (Snapdragon搭載のZ...

爆安!独立型VRヘッドセット「Oculus Go」が発売!
2018/05/02 19:21すまほん編集部
FacebookOculusOculus GoXiaomi
Facebook傘下のOculus社は、本日より独立型VRヘッドセット「Oculus Go」を発売しました。日本国内においても、本日より販売が開始されています。Oculus社公式サイトより購入が可能。32GBストレージモデルが2万3800円、64GBストレージモデルが2万9800円、いずれも送料込み・消費税込みの価格。筆者も早速購入。配送期間は5月4日~5月11日とのこと。これまでのVRヘッドセッ...

DxOMarkカメラスコアは101点。シャオミ、ノッチなしベゼルレスのS845スマホ「Mi MIX 2S」正式発表
2018/03/28 22:33すまほん編集部
Mi Mix 2SXiaomi
Xiaomi Mi MIX2S正式発表中国Xiaomiは、「Mi MIX 2S」を正式発表しました。外観Mi MIX 2Sは、Mi MIX2の改善モデル。デザインはほぼそのまま踏襲しています。Mi MIX 2の時点で既にベゼルレスであったので、2018年においてもそのまま通用するという判断でしょう。馬鹿の一つ覚えのようにノッチ(画面上の切り欠き)を備えた機種が粗製濫造される現状においては、ある意味...

中国の世代別人気スマホブランドが明らかに。
2018/02/14 12:53あやさん
HuaweiOPPOXiaomi
年代別のスマホ人気ブランド中国のリサーチ会社「極光ビッグデータ」による、年代別のスマホ人気ブランドをご紹介します。30代以上所謂「85前」、すなわち1985年以前に出生した30代以上の利用シェアベスト3は、華為21.5%、iPhone16.1%、サムスン15.6%の順となりました。世界シェアトップ3と同じ顔触れであり、やはり「30代以上はブランド選択が保守的」という印象を裏付ける結果と言えます。「...

中国スマホメーカーに国際共産主義闘争を呼びかける論評が掲載
2018/01/31 21:52あやさん
HuaweiOPPOXiaomi中国雷軍
中国のデジモノ系ニュースサイト、天級網に「スマホ業界の者も国際主義にこだわらなければならない」という論評記事が掲載されていました。「国際主義」とは聞きなれない言葉だと思いますが、国際貢献という意味ではなく、「無産階級国際主義」、つまり簡単に言えば、「万国の労働者団結せよ」のアレです。「そういやお前ら社会主義国家だったな」と、感慨深いものがあります。 (『そういやお前ら社会主義国家だったな』)筆者が...

中国で乱立するスマホショップ。儲かってますか?
2017/12/10 20:42あやさん
HuaweiOPPOVivoXiaomiスマホショップ
中国のスマホショップは儲かってるの?中国の街角には、「コンビニより多いんじゃないの?」という勢いでスマホ・ショップが乱立しています。これは筆者も見てきた通り。しかも、機種購入と通信契約が紐づいていない自由販売市場で、どうやって採算をとっているのか?不思議なところです。同じ疑問は中国の人も抱いているようで、「そこら中にあるスマホ・ショップは、いくら稼げるのか?」という記事が、「百度号」に掲載されてい...

シャオミ、ついに欧州市場へ進出。
2017/11/15 12:54すまほん編集部
Xiaomi
中国メーカーXiaomiは、「Mi A1」「Mi Mix 2」の2機種をスペイン・マドリードにて発表しました。Xiaomiは主に中国市場とインド市場にて展開しており、欧米先進国市場での展開はXiaomiにとっては悲願となります。スペインへの展開は欧州市場展開への大きな足がかりとなりそうです。Mi A1は、Xiaomi初のAndroid Oneスマートフォン。5.5型FHD液晶やデュアルカメラ、Sn...

タイのメーカーがシャオミのパクリスマホを発売
2017/10/26 22:32あやさん
iPhoneXiaomiタイ山寨機
少し前まで、中国のスマホ市場と言えば「パクリ(山寨)天国」というイメージがありました。様々な有名メーカー製品を模倣した携帯「山寨機」が大量に存在しました。しかしそうした端末が中国スマホメーカーの成長につれて、急速に姿を消していったのは、少し寂しい気もします。それどころか、中国スマホはついに、パクられるところまで来たようです。Gizmochinaが伝えたものを、中国ITBearが報じたところによれば...