弊誌はアフィリエイト広告を利用しています。

ワイモバイルの新料金は、「大手3社の横並び値上げ」と「MVNO」の間を攻める絶妙なプランに

ymobile

 ワイモバイル株式会社は本日7月17日、発表会を開催しました。新しいブランドY!mobileは、WILLCOMとE-MOBILEのブランドを統合し、新たに展開されるものです。新プランは以下の通り。

スクリーンショット 2014-07-17 16.25.03

 8月1日から提供予定の新料金プラン「スマホプラン」は、音声通話とデータ通信が一体化したもの。限定通話定額(誰にかけても1回10分以内、月300回までなら無料)が基本料金に盛り込まれています。データ通信量1GBならコミコミで2980円で済みます。必ず各社の徴収している315円のISP費も基本料金に合算されているのがわかりやすいところ。

  スマホプランS スマホプランM スマホプランL
基本使用料(ISP費込み) 2980円 3980円 5980円
国内通話料 1回あたり10分以内の国内通話無料(月300回まで)
超過分は20円/30秒
国内データ通信量 1GB/月 3GB/月 7GB/月

 また、あらゆる国内通話料金を無料にする完全音声通話定額は「スーパーだれとでも定額」として、あくまで月額1000円の「オプション」として提供。不必要な人にまで音声通話を押し付けようとしてる携帯大手3社とは異なります。

 大手3社は値上げにより高すぎる、かといってデータ通信の安いMVNOにはカケホーダイプランがない、という両極端な状況に、投げ込まれたボールがワイモバイルの新プランと言えるでしょう。ここでキャッチアップ可能なユーザーは相当数いる、ボリュームゾーンなのでは、とさえ感じます。

 個人的には「誰とでも定額」を付けたPHSと、スマホを持つスタイルが好きなので、この新プランは巧いなと思います。自分の場合、短い「連絡」は多いんですよね。10分以内の通話が無料なら、それだけで安くなります。「長電話」をするなら各種VoIPアプリを使っています。なので、私の用法では大手3社の完全通話定額プランは無くても問題ありません。

 日本のユーザーの利用している通信量はせいぜい平均1.87GB程度といわれており、スマホプランSやMで済みそうなユーザーも多いのではと思います。また、通話定額以前の旧プランまではポピュラーであった7GB/月という通信量も、ワイモバイルではスマホプランLとして復活しており、比較的ヘビーなユーザーにもいい選択肢と言えそうです。

 あえて注意点があるとすれば、SoftBankまたはDisney Mobile on SoftBankからのMNP時、または2年経過後は、スマホプランS / M / Lの料金が1000円上がるという点です。Y! mobileは同じSB系列の「別働隊」でもありますから、同グループ内のMNPを歓迎していないのでしょう。これまでもE-MOBILEのMNP一括特価は、SBグループ内からの乗り換えだと適応されないのが通例でしたので、その辺りはこれまで通りということでしょうね。

 「Yahoo!プレミアム for Y!mobile」向けの有料特典と、速度制限解除料500MB分の付いたオプションサービス「enjoyパック」が500円で提供され、Yahoo!との連携が謳われているのは、いわゆる「シナジー効果」のよい例と言えるでしょう。

  ワイモバイル登場をきっかけに、いろんな人が幸せになれるプランが充実するといいですね。

[訂正18:17] 1000円料金が上がる条件についての記述に一部誤りがありましたので訂正いたしました。ご指摘ありがとうございます。

続報:華為や京セラ、日本無線など個性的ラインナップ――ワイモバイル新モデル

情報元Y!mobile 12

ニュース」についての他の記事

BlackBerryのドキュメンタリーTVドラマが北米で配信!

2023-11-28 23:30:17yagi

BlackBerry

スマートフォン登場以前のガラケー時代に一世を風靡し、その後スマホの普及によって徐々に姿を消していったBlackBerry。今年3月にその盛衰を描いた映画「BlackBerry」が放映されましたが、今回そのTVドラマ版が放映されていたことが分かりました。PhoneArenaが伝えています。TVドラマ版は映画版を各話45分の全3部作に分割した内容で、約14分の映画版非公開映像も含むとのこと。11月13...

Galaxy S23のExpert RAWに「NDフィルター機能」追加へ!流し撮りや水の流れの撮影が可能に

2023-11-24 21:11:08ピュアセル

Expert RAWGalaxyGalaxy S23Galaxy S23 UltraGalaxy S23+

Galaxy S23 UltraなどのGalaxyのフラグシップスマートフォンで利用できる、Expert RAWカメラアプリのアップデートがリリースされました。これにより、One UI 6.0にアップデートされたGalaxy S23シリーズの端末において、デジタルNDフィルター機能が追加されます。Expert RAWアプリは従来のプロモードとは異なりマルチフレーム合成を用いることで、ノイズが少なく...

あなたのスマホ代、毎月いくら? 大手4キャリアは約9000円

2023-11-19 18:47:44スミーレ

MMD研究所

MMDLaboが運営するMMD研究所は11月14日、「2023年9月通信サービスの料金と容量に関する実態調査」の結果を発表しました。毎月の携帯料金総額、大手4キャリアは平均約8888円まずは毎月携帯キャリアに支払っている料金(データ通信+音声通話+端末代)の平均値をみていきましょう。調査結果によると、区分ごとの平均値は以下の通りです。大手3キャリア(ドコモ/au/ソフトバンク)9498円大手4キャ...

サムスン、レトロな特別モデル「Galaxy Z Flip5 Retro」を正式発表!

2023-11-04 16:03:26ひつま

GalaxyGalaxy Z Flip5折りたたみスマホ

日本人にはピンと来ないかも?Samsungは、同社の最新の縦折りスマホ「Galaxy Z Flip5」の限定版モデルである「Galaxy Z Flip5 Retro」を発表しました。11月1日より、韓国・英国・ドイツ・スペイン・オーストラリアにて販売が開始しています。このモデルは、名前の通り「レトロ」なデザインが特徴です。デザインは、今から20年前の2003年にSamsungが発表した「SGH-E...

折り畳みスマホ「OPPO Find N3」と「OnePlus Open」が10月19日に正式発表へ!

2023-10-13 20:52:55ピュアセル

OnePlusOnePlus OpenOPPOOPPO Find N3OPPO Find N3 Flip

中国OPPOは、横折りの折りたたみスマホ「OPPO Find N3」のグローバル発表を告知しました。さらに、OPPO傘下のOnePlusも「OnePlus Open」という折りたたみスマホのグローバル発表を告知しています。OPPOは縦型折りたたみスマホのOPPO Find N2 Flipをグローバル発表していましたが、横型折りたたみスマホをグローバル発表するのは今回初。さらに中国本土と同時の発表と...

Google Pixel 8/8 Proのカメラ詳細まとめ!クラウドAI上での動画処理や、AIを用いた表情挿し換え機能など

2023-10-09 23:08:00ピュアセル

GooglePixelPixel 8Pixel 8 ProTensor G3

Googleから「Pixel 8」「Pixel 8 Pro」が発表されましたが、多くの人が注目されるであろうカメラはどのような進化を果たしたのでしょうか。ハードウェアの進化点から、クラウドAIを用いた画期的な動画処理機能の「動画ブースト」、表情を挿し替えできる「ベストテイク」まで、詳しく見てゆきます。Pixel 8/8 Proともにすべてのカメラが刷新Pixel 8/8 Proともに、すべてのカメ...

著名アナリスト、iPhone 16 Pro/Pro Maxの両モデルにテトラプリズムレンズ搭載と予想  

2023-09-21 19:35:03ピュアセル

iPhone 16iPhone 16 ProiPhone 16 Pro MaxMing-Chi Kuoテトラプリズム

Appleに関する市場予測や分析で名高いTF証券のアナリストであるMing-Chi Kuo氏は、Medium.comにてiPhone 15 Pro Maxのテトラプリズムデザインの望遠レンズについて、部品供給を担うサプライチェーンの情報を投稿しました。その中で、iPhone 16 Pro Maxだけでなく、iPhone 16 Proにおいても搭載されると予想しています。iPhone 15 Pro ...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

𝕏 フォローする 再度表示しない