ソニーのスタンダード機「Xperia 10 VII」がMVNO各社から順次発売となっています。mineoは10月9日に7万4184円、QTモバイルは10月10日に7万7880円、IIJmioは10月31日に7万4800円で取り扱いを開始しています。
IIJmioは11月20日までのMNP限定で、6万4980円の特別価格を設定します。
端末は側面の「即撮りボタン」でロック中でもすぐ撮影に入れるのが特徴で、IP68の防水防塵、おサイフケータイ、指紋認証に対応します。ハイエンドXperiaとは異なり、配置が中央寄りなのと、半押しによるAF合焦動作ができない点には注意が必要です。
実行メモリは8GB、ストレージ容量は128GB、電池容量は5000mAh。ソニーは最大4回のOSアップデートと最長6年のセキュリティ更新を案内しています。
同梱物は本体のみで、充電器/ケーブルは別売です。デュアルSIMはnanoSIM+eSIM、サイズは約72×153×8.3mm、質量は約168gです。
項目 | 内容 |
---|---|
名称 | Xperia 10 VII |
SoC | Snapdragon 6 Gen 3 |
実行メモリ/内蔵ストレージ | 8GB/128GB |
ディスプレイ | 約6.1型 有機EL FHD+(19.5:9) |
アウトカメラ | 5000万(広角)+1300万(超広角) |
インカメラ | 800万 |
電池容量 | 5000mAh |
サイズ/質量 | 約72×153×8.3mm / 約168g |
防水/防塵 | IPX5/IPX8 / IP6X |
生体認証 | 指紋 |
FeliCa | おサイフケータイ対応 |
SIM | nanoSIM×1 + eSIM×1(デュアルSIM) |
外部メモリ | microSDXC(最大2TB) |
OS/更新 | Android 15 / 最大4回のOS更新・最長6年のセキュリティ更新 |
同梱物 | 本体のみ(充電器/ケーブル別売) |
本体色 | チャコールブラック/ホワイト/ターコイズ |