このライターについて

カメラとガジェットが好きです。カメラはSony α7R Vを使っています。スマホはiPhone 16 Pro MaxをメインにサブにPixel 9 Pro、その他はApple Watch Series 9、MacBook Pro 14 2023(M3 Max)、13インチiPad Pro(M4)、Windows PCを使っています。
(Twitter): sp9611
Website: https://sp9611.info/
Vitaが痛くできるという一報を聞き、早速試作してみました。作る工程は過去に痛iPhoneを作った経験をそのまま使いました。今回のPS Vitaはレイヤーが多く、画面部分もあるのでiPhoneの時より苦戦しました。Photoshopを使用し、とりあえずコピー用紙に印刷してみる。特に問題ないので試作用として愛用している光沢用紙を使用しました。VitaがでっかいのでA4を使用しました。iPhoneだっ...
今現在SoftBankのiPhoneにてSoftBankのキャリアメールを開くと消えるというのが発生し、一部のメールが読めない模様です。Twitter上でもちらほら確認できました。今現在解決策として、メールを下までスクロールすると表示される「更にメッセージを読み込む」とタップすると復活したりする場合があります。私はこれで治りました。詳しい原因がわかりませんが、消えた!という方は試しにやってみてくだ...
貰って来ました白戸軒。去年はインスタントラーメンだったのに対し今年はカップラーメンです。どこにも「ラーメンプレゼント中!」など書いてないので配布終了かと思い、店員さんに話しかけると普通にもらえました。とりあえず食べよう!とその前に外見を紹介。結構凝ってます。どうやら日清食品のようです。開けるのと粉末スープとかやくと調味オイルの3つが出てきます。普通カップラーメンです。麺も至って普通の物です。粉末ス...
先日、iOS5.0.1の全脱獄が可能になったということで手持ちにあるiPhone3GSを脱獄してみることにしたのでその手順を紹介します。対応する端末はA5を搭載しないiOS端末となっています。iPhone4iPhone3GSiPadiPod touch(第3世代、第4世代)AppleTV脱獄に必須なツールRedsn0wをDLしてくださいRedsn0wRedsn0wダウンロードしたら解凍しredsn...
今回はディズニーが作ったアプリ「Where’s My Water?」のレビューです。操作は簡単。指で土を削り水をワニのところに運ぶだけ。このように途中のアヒルも集めつつちぎれているパイプに水を送るとワニに届きます。アヒルを全部取るとポイントを入手できます。またできるだけ時間を掛けずにクリアするとタイムボーナスももらえます。そしてアヒルをステージごとに一定数集めると次のステージが解禁されます。では各...
iPhoneユーザーなら持っとかなきゃ損の大辞林。しかし2500円とかなり高めなので購入に迷うと思います。ぜひこのレビューを参考に購入を判断してください。起動するとでかでかと「大辞林」と表示される。これがインデックスです。ジャンルが分かれています。「ABC略語、季語、五十音、作品名、地名、人名、芸術、芸能、植物、動物、慣用句、ことわざ、故事成語、四字熟語、名数、擬声語・擬態語、外来語」となっていま...
iOS5を導入したiPhone3GSをもらったのですが動作が鈍く、重いのでいろいろ試した結果、とある事をすれば動作が軽快になることがわかりました。設定→一般→リセット→すべての設定を初期化。これをするだけで軽快になりました。コンテンツは消えませんが設定がすべて消えてしまいます。ここのところは注意してください。また、すべてのiPhone3GSで効果が現れるとは限りません。それも踏まえてから実行してく...
前回は保護フィルムを貼って終了した開封編に続き、今回は電源投入からアップデートまで紹介していきたいと思います。電源を投入するとPlayStationのPSロゴ→SONY→SonyComputerEntertainmentと表示された後にめくる指示がでます。言語を設定します。もちろん日本語を選択します。タイムゾーンの選択です。日本なので東京を選択。日付と時刻を設定します。適当な時刻にあわせてください...
朝7時よりビックカメラに並んで購入しました。予算のミスでメモリーカードが買えなかったのが痛いですが、開封していきたいと思います。今回はPlayStationVita(Wi-Fi版)本体とSONY公式の保護フィルムを購入しました。では早速開封していきたいと思います。左画像は裏、右画像はVita本体の側面です。早速開けるとクイックスタートガイドがありました。持ち上げると右のようになりました。最後まで持...
iPhoneを毎日使っていると時々もっさりして使いにくくなります。それを解消する方法の一つとして挙げられるメモリ解放。そのメモリ解放をワンタップで可能とし、他にも機能満載のアプリが「SYS Activity Manager」です。では早速アプリを紹介します。起動すると現在のRAMの使用状況が把握できます。画像では空きが6MBと大変動作がもっさりしております。そこで赤四角で囲んである部分をタップしま...
iPhone、iPadでものすごくグラフィックが良いと話題のInfinity Blade。待望の続編が12/1ついに販売開始となりました。早速起動。2がよく目立ちます。(以下iPhone4にて起動し、スクリーンショットを取りました)これが手のひらサイズで再現されます!Infinity Bladeのグラフィックもすごかったのですが2はさらに良くなってるのがわかります。ゲームの内容を説明します。主人公...