このライターについて

カメラとガジェットが好きです。カメラはSony α7R Vを使っています。スマホはiPhone 16 Pro MaxをメインにサブにPixel 9 Pro、その他はApple Watch Series 9、MacBook Pro 14 2023(M3 Max)、13インチiPad Pro(M4)、Windows PCを使っています。
(Twitter): sp9611
Website: https://sp9611.info/
iOS7にアップデートした方ご注意ください。もしかしたらIDとパスワードが丸見えかもしれません。見れる条件パスコードロックをオフにしているパスコードロックをオフにした際、Safariの自動入力を続けているSafariにパスワードを保存している便利な自動入力。パスコードオフだと丸見え。どうやって見るか、手順を説明します。→→→ するとそこには見慣れたIDとパスワードが並んでいると思います。また、パス...
昨年「iPhone4をiOS6にアップデートしてみた」が大人気でしたので今年も iPhone4 を iOS7 にアップデートしました!iPhone4は2010年の6月に発売された端末ですが、果たしてどんな結果になるのでしょうか……。iOS7の新機能を試す。iOS7 といえば新しいデザイン、コントロールセンター、AirDropなどいろいろあります。ではでは早速 iPhone4 で使ってみましょう!新...
ネットで話題のファッキンホット(くそ熱い)でお馴染みのこの女性がウィジェットになって登場しました。開発はあの……。とても使いやすいSobaChaを開発した@wakamesoba98氏が開発しました。ファッキンホット(くそ熱い)とは2004年3月12日外国人が熱い湯に入ったら」という小ネタ企画が放送された。企画では日本、フランス、パキスタン、カナダ、アメリカの各人が参加しているが、その中でカナダ人女...
長期休暇になると、JRは「青春18きっぷ」というものを発売します。この青春18きっぷを活用するのに適しているアプリケーション、それが「Yahoo!乗換案内」です。青春18きっぷとは青春18切符は長期休暇(春休み、夏休み、冬休み)になると販売される切符で、JR(普通、快速のみ)が一日乗り放題になります。5日分が11500円で販売されているので、1日当たり2300円と移動する場所によってはお金をかなり...
昨年の7月に登場した週刊アスキー付録「ぷくぷくスマホ防水ポーチ」。一人で何冊も買った人がいて大人気でした。その防水ポーチが更に進化して今年も登場しました。その名も「ぷくぷくスマホ防水ポーチ+」ただ+(Plus)がついただけ……かとおもいきや結構変わっていました。外装右が昨年の付録の防水ポーチ、左が今年の付録の防水ポーチ+。昨年の付録は背面がグレーになっており、使う向きが限られていました。が、今年の...
先日、TwitterはAPI1.1に移行し多くのアプリが対応に追われました。いくつかのアプリが非対応になっていく中で私のお気に入りのクライアントも使えなくなってしまいました。API1.1に対応し使いやすいTwitterクライアントはないかと探していた矢先、@wakamesoba98氏によって開発が行われているSobaChaが大変素晴らしい出来でしたのでレビューさせて頂きます。無駄な機能が一切ない、...
噂通りにMacBookAirのCPUがIvy BridgeからHaswellに変更され、グラフィック面が大幅に強化された上、バッテリーが超長持ちするようになりました。Ivy BridgeからHaswellへの変更従来のMacBook Air(13インチモデル)はバッテリーが7時間(公称)となっていましたが、Haswellに変更されたMacBook Airはなんと12時間もバッテリーが持続する、とい...
2010年以来、全く変更が行われず多くのユーザーから不満を抱えていたMac Proが大胆なデザイン、そしてかなりハイスペックになって登場しました。主な変更点Thunderbolt2を搭載し、従来のthunderboltよりもより高速なデータ通信が可能。インテル 12コアの Xeon プロセッサを搭載AMD製デュアルGPU搭載可能。4Kディスプレイ3台同時接続可能USB 3.0が4個、Thunder...
これが真なるiOS6のマップだ!3月12日にマップデータが更新iOS6.1.3で大幅に改善という噂でしたが、Appleがマップデータを更新したためiOS6.1.2でも更新されたマップを利用することができます。ちなみに大幅に改善されると言われていたiOS6.1.3(β版)では交差点や高速道路の詳細などと言ったさらなる改善が行われているので更なる改善が期待できます。iOS6リリース時との比較(左がiO...
Androidを使っててYouTubeやニコニコ動画といった動画サイトや全画面のゲームをしているとき、画面輝度や画面回転ロックをサッと変更したいって思いませんか?それを叶えてくれたのが「2nd Home」です。グリップを引っ張ると出てくるお気に入りアプリ、設定。 画面に常時表示されるグリップを引き出すと予め登録したアプリが表示されます。矢印をタップすると輝度や画面回転ロックなどが簡単に設定できます...
ついにWindowsPhone7.8が配信されました。ワクワクしながらIS12Tをアップデート。アップデートまでの経緯、7.8の新機能を紹介します。アップデートの経緯アップデートの通知がなかなか来ないので、再起動をしたり、Wi-Fiのオンオフを切り替えたりと、いろいろ試しているうちにアップデートの通知が来ました。Zuneに接続しアップデート作業を進めます。私は今までのアップデートも放置していたよう...