このライターについて

カメラとガジェットが好きです。カメラはSony α7R Vを使っています。スマホはiPhone 16 Pro MaxをメインにサブにPixel 9 Pro、その他はApple Watch Series 9、MacBook Pro 14 2023(M3 Max)、13インチiPad Pro(M4)、Windows PCを使っています。
(Twitter): sp9611
Website: https://sp9611.info/
先日行われたWWDCで発表されたiPad Proのニューモデルの一つ、10.5インチの方を購入しましたので、簡易的なフォトレビューをさせていただきます。開封すると毎度恒例の端末が待ち構えているこの感じ。付属品も今まで通りのACアダプタとLightningケーブルと簡易的説明書です。※写真はiPad 2との比較iPad miniから狭額縁化が始まりましたが、それが更に狭額縁に。指すら置く場所が危うい...
初代Apple Watchから使い始め、ついに2年。通知の確認やApple Payを主に使ってますが、出張や旅行で毎回困っていたのが充電問題。僕はSPIGENのS330という充電スタンドを家で利用しており、一泊以上するときは毎回設置しているスタンドからMagSafeを取り外し、鞄に入れる……という面倒な手間がかかっていました。これ便利じゃないか!?と思って検討していたのがBelkinのApple ...
僕はAirPodsを買うまで、Powerbeats2 Wirelessを利用していました。ですが、次第にバッテリーと持たなくなってきた上、音量ボタンの故障に加えイヤーピースを紛失したので、買い換えを思い立ちました。何を買うべきか、候補を絞っていくことにしました。Apple寄りの選択肢僕自身、AndroidデバイスやWindowsなども使用しますが、外で音楽を聞くときはメインで使用しているiPhon...
ウェアラブル端末「Apple Watch Series 2」の発売から、気がつくと9ヶ月が経過していました。発売日に入手してから毎日ゴリゴリ使い倒した率直な感想、および前機種との体感比較を書きつづりたいと思います。初代Apple Watchを使って初代Apple Watchは動作も遅く、バッテリー持ちも悪い。本当に通知が綺麗に見れるだけという製品でした。アプリケーションの立ち上げには十秒以上かかる...
モバイルスピーカーを外や友人宅に持っていくと大変盛り上がりますよね。しかし、モバイルスピーカーは手軽に迫力のある音楽を楽しめるとは言え、サイズがやや大きめだったり重たかったり……と常に持ち歩くと想定すると結構な負担になります。そんな負担を少しでも和らげてくれるかもしれない、OMAKER M7を頂いたのでレビューさせていただきます。付属品一覧前回のM6と比べると、スピーカー自体に通す穴がないため、カ...
寒くて家に篭りがちな季節、部屋の中でお手軽に迫力のある音楽を楽しむことができるスピーカー、OMAKER M6をOMAKERさんよりご提供頂いたのでレビューさせていただきます。付属品一覧本体と充電用microUSB、AUXケーブル、ユーザーマニュアル、ストラップ、カラビナとM5と変わらずの内容物。これだけあれば普通に満足して使えますね。ユーザーマニュアルは以前は日本語が不自然な点が多々見受けられまし...
見た目が可愛らしいオシャレなデザインをしているにもかかわらず、防水防塵でモバイルバッテリーにもなるBluetoothスピーカーHFD-895をAnypro様よりいただきましたのでレビューさせていただきます。ギターアンプを彷彿させるデザイン筆記体で書かれたAnyproのロゴがギターアンプにありそうな感じを漂わせます。洒落たこの感じは持ち歩いても部屋においていてもどこにでも馴染みそうな感じですね。側面...
iPhone7Plusブラックを購入し、それに合わせSPIGENのタフ・アーマーを購入したのでレビューします。内容物はケースのみ。保護フィルムなどは入っておりません。タフ・アーマーは米軍MIL規格を取得する耐衝撃性能があるSPIGENのケースです。四隅にはエアクッションをすることで落下時の衝撃を分散します。今回からステレオスピーカーになったためか、フロントに向けて音を流すようなデザインになっていま...
本日発売のiPhone7、iPhone7Plusが大変話題ですがApple Watch Series1、2も本日発売です。今回私はApple オンラインストアにてApple Watch Series2 スペースグレイアルミニウムケースを購入しましたので簡易的なレビューをさせていただきます。開封すると以前と違うなと感じるのは箱です。以前Sportモデルを購入した際はプラスチックケースに入っていました...
皆さん、「ポケモンGO(Pokémon GO)」していますか?僕はリリースされてからずっとプレイしています。しかし、プレイしていて最も気になるのが「バッテリー」。僕はポケモンGOと同じ開発元の作った「Ingress」もプレイしていましたが、そちらもバッテリー消費が凄まじいゲームでした。その時に僕が実践していた「端末リロード方式」を、ポケモンGOユーザーにもオススメしたいと思います。なぜ充電しながら...
プールや屋外でのキャンプやイベントなどが多くなるこれからの季節、そんな場所でも大迫力で音楽を流せるBluetoothスピーカーOmaker M5をOmaker様よりいただいたのでレビューしていきます。ミリタリーチックなデザイン軍事目的で使用していそうなゴツゴツとしたデザイン。好みが大きく別れるとは思いますが、耐衝撃性を考えると簡単には壊れなさそうですね。付属品として丈夫そうなカラビナも搭載していま...