このライターについて

カメラとガジェットが好きです。カメラはSony α7R Vを使っています。スマホはiPhone 16 Pro MaxをメインにサブにPixel 9 Pro、その他はApple Watch Series 9、MacBook Pro 14 2023(M3 Max)、13インチiPad Pro(M4)、Windows PCを使っています。
(Twitter): sp9611
Website: https://sp9611.info/
Xperiaアンバサダー企画としてXperia Z5を借り、早くも2週間経過しました。使ってみた感想をそれぞれのポイントをまとめて紹介したいと思います。電源ボタンまず大きな変更点としてはこの電源ボタンでしょう。Xperia Zから採用されつづけ、Z3でややシンプルなデザインに変更されたものの、円柱状の電源ボタンを踏襲しつづけてきました。Z5では指紋認証との兼ね合いで出っ張りが完全になくなり、平たい...
現在アンバサダー企画としてXperia Z5をお借りしています。このXperia Z5のカメラを様々な視点で使ってみました。やや辛口な部分も有りますが、ご容赦ください。スペックは文句なし!Xperia Z5のカメラは1/2.3センサーを搭載し、Z4までとは異なる最大2300万画素の写真を撮影することができます。AFも像面位相差AFを用いることにより、0.03秒とSONYの一眼レフ”αシリーズ”より...
様々なスマートフォン向けアクセサリーを販売しているSPIGENさんよりXperia Z5向けTPUケース「リキッド・クリスタル」を頂いたのでレビューさせていただきます。TPUならではの軽さ、柔らかさはやみつきになる人も多いはず。しかしTPUケースは背面に気泡が入ったりして見た目がダサくなることがありますよね。SPIGENのリキッド・ハイブリッドは本体と触れるケースの内側部分に小さな凹凸を設けること...
様々なスマートフォン向けアクセサリーを販売しているSPIGENさんより、Xperia Z5用ハードケース「シン・フィット」を提供していただいたのでレビューさせていただきます。シン・フィットは本体の厚みが増えるのを最小限に抑えつつ、本体を保護できるSPIGENでは定番の商品です。大きな特徴としては、基本的にボタンやポート付近が開放的になっていますので、落とした時のダメージは本体に大きいと思います。で...
様々な機種のアクセサリーを販売しているSPIGENさんよりXperia Z5用耐衝撃ケース「ウルトラハイブリッド」を頂いたのでレビューさせていただきます。パッケージから出すと背面クリアって書いてあるのにめっちゃ文字書いてあるじゃないか!?って驚かれる方いらっしゃるようですが、これはシールですので剥がしちゃってください。ちょっと剥がすのが難しいですが、カメラ付近などから爪でカリカリすると剥がれます。...
様々なスマートフォン向けのアクセサリーを提供しているSPIGENさんより、Xperia Z5用ガラスフィルム「GLAS.tR SLIM」を頂いたので紹介させていただきます。内容物はガラスフィルムとウェットシート、ドライシート、画面クリーナー、ダストリムーバーです。SPIGENさんのガラスフィルムはこのような持ち手が両端についているので、器用でない方でも簡単に綺麗に貼れるのがGoodです。近年、本...
今回大阪で開催されたXperiaアンバサダーに参加させていただきました。そのイベントの報告をさせていただきます。提供された軽食は福岡、東京土産が沢山用意されていました。こんなに頂けるとは思っていなかったのでびっくりしました。ありがとうございます、とても美味しかったです。新たに搭載された指紋認証について今回のXperia Z5シリーズでは今までの電源ボタンとは異なる指紋認証機能のついた電源ボタンに変...
今年はじめからiPhone 6 Plusと共に、スマートフォンのゲームアプリ「Ingress」のためにAndroidデバイスを持ち歩くことがあるのですが、外出時の充電でケーブルが2本になり、鞄がごちゃごちゃになる……ということがよくありました。ですが、この2in1のケーブルなら1本のケーブルでLightning + microUSBの両方が使えます! 今回はGeDigitech様よりLP ライトニ...
近年のスマートフォンはバッテリーの大容量化が進み、昔流行った10000mAhクラスの大容量バッテリーよりも1日の終わり頃に継ぎ足す程度の容量で、鞄に入れてじゃまにならないコンパクトなバッテリーが便利だなと感じています。今回はLetouchさんより3200mAhのモバイルバッテリーを頂いたのでレビューさせて頂きます。圧倒的薄さ。6.5mm。圧倒的軽さ。150g。まず手にとって真っ先に感じるのがこの薄...
今回、Samsungさんよりアンバサダー企画ということでGalaxy S6 SC-05G(以下,Galaxy S6)を借りることができました。外見のレビューに関しては割愛させて頂きますので、今回はGalaxy S6を使ってカメラ一本に絞った記事を書いていきます。※今記事はGalaxyアンバサダープログラムの企画でモニターに参加しています。カメラの高速起動Galaxy S6はどんな操作をしている時で...
多くのモバイルバッテリーを所持するiPhoneユーザーはiPhoneを充電するためのLightningケーブル、そしてモバイルバッテリーを充電するためのmicroUSBケーブルを持っていると思います。が、しかしこのモバイルバッテリーは違います。今回はAukeyさんよりLightningケーブル一本で供給・充電できる、モバイルバッテリー『PB-N30』を頂きましたのでレビューさせて頂きます。Lig...