このライターの記事一覧

Windows 8.1ではマルチディスプレイが便利。
Windows 8では、マルチディスプレイへの対応を強化しつつ、新たにMetro UIと、Modern UIアプリケーションが登場していました。タブレット端末などのタッチ操作に適したOSに進化しました。しかしながらModern UIアプリの表示に不自由があるなど、片手落ちの部分もあったのは否めません。ところがWindows 8.1からは、Modern UIをセカンドディスプレイでも表示できるように...

VAIOオーナーメイドモデル、終了。
SONYの直販サイトにて、4月20日23時をもって「VAIOオーナーメイドモデル」が終了となりました。これはPCの色からCPU、ストレージ容量まで各種の性能を細かく指定できる、いわゆるCTO。価格を抑えた構成にすることも、とことん高性能にすることもでき、多くのユーザーから愛用されてきました。これに先立つ3月31日、VAIO法人向けカスタマイズモデルも終了。現在は個人・法人ともにカスタマイズの出来な...

XPERIAに、プレステのコントローラー(DUALSHOCK3)を接続してみた
SONYに平井社長が就任して以来、「One Sony」の掛け声のもと、異なる事業部との製品の協調がとられています。それを象徴するひとつとして、SONYの家庭用ゲーム機「PlayStation 3 / 4」のコントローラーである「DUALSHOCK 3 / 4」 は、その用途はゲームだけに限りません。SONYのスマートフォン XPERIAに接続することができるようになりました。対象機種は2013年以...

XPERIA Z2の手ブレ補正機能がすごい
海外ブログMobilegeeksは、XPERIA Z2、HTC One (M8)、GALAXY S5の動画撮影機能を比較する動画をアップロードしました。台湾の台北MRTで三脚に固定されて撮影されていると思われます。動画を見ると、HTC One (M8)やGALAXY S5で撮影された動画がとても揺れているのに対し、XPERIA Z2は微動だにしません。XPERIA Z2は、光学式手ブレ補正などを備...

iPhoneをガッチリ守る、王道保護ケース「タフアーマー」に新色登場!
みなさん、新生活の調子はどうですか?新しい生活には、新しいカラーのiPhone 5s / 5用ケース「タフアーマー」なんていかがでしょう。オシャレでシックな緑色今回Spigenさんから頂いた「タフアーマー」の色は、新色エイントリーグリーンです。決してiPhone 5cのような、蛍光色のポップなカラーリングではなく、シックで落ち着いた大人の緑色です。特にシルバー、ゴールドのiPhoneによく似合うと...

1週間の注目記事まとめ
4月14日~19日の話題です。前回分はこちら。次期Apple製品の噂各種リークからiPhoneの大画面化は確実視されています。狭額縁デザイン必至?iPhone 6の成形金型の画像がリーク。側面に電源ボタンが移動した「iPhone 6」のケースが出回る「iOS 8」のSiriは、周囲で流れている曲を言い当てることができる?次期「iPad Air」のフロントパネルが流出、パネルとディスプレイが一体化?...

スマホ契約に「クーリングオフ」導入、来年法改正――総務省
通信事業の監督官庁である総務省は、スマートフォンや固定回線の契約について、クーリングオフ制度を導入する方針を固めました。先月、総務省が導入検討に入ったことを日本経済新聞が伝えており、本日付の産経報道がこれを追認する形となります。クーリングオフ(Cooling Off)は、消費者が「頭を冷やして考える期間」のこと。消費者が不意の訪問販売や複雑な内容の取引などを結んだ時、一定期間内であれば、消費者が一...

快適な「車内充電環境」構築のススメ――SPIGENコンパクトカーチャージャー
皆さん、車の中でスマートフォンはどうしていますか?最近はスマホのGoogle Mapも進化してきて、ほとんどカーナビを代替できるようになってきました。なのでナビ代わりに使うドライバーも結構いるかもしれません。しかしGoogle Mapのナビゲーションは、位置情報(GPS)、ディスプレイ、パケット通信などをフルに使っていますから、スマホのバッテリーはみるみるうちに減っていきます。目的地につくまでのド...

やっぱり延期されたソフトバンクの新プラン「スマ放題」
ソフトバンクモバイル株式会社は、以前発表していた新プラン「スマ放題」の提供開始時期を延期しました。これは2014年4月21日から提供されるとアナウンスされていたもの。プレスリリースには「競争環境の変化に鑑み」との延期理由が挙げられています。これに先立つ4月10日、NTT docomoが「カケホーダイ&パケあえる」等の新プランを発表しており、他社の新プラン発表を受けてということでしょう。プラ...

やはり「iPhone」「小型機」強し、ガラケー復権も――携帯売れ筋ランキング
BCNは、2014年4月7日~13日の1周間で、よく売れていた機種を発表しています。2014年4月7日~13日 売れ筋ランキングiPhone 5s 16GB(SoftBank)Xperia Z1 SOL23iPhone 5s 16GB(au)iPhone 5s 32GB(SoftBank)iPhone 5s 32GB(au)isai LGL22GRATINA KYY06P-01FiPhone 5s...

グーグルの「自作スマホ」、5100円から登場か
Googleは、Project Ara初の開発会議「Ara Developers Conference」にて、2015年1月に最初の機体である「Gray Phone」を発売すると発表しました。初の実製品となる「Gray Phone」は、わずか50ドル(現在のレートで約5100円)から発売される見通し。それに先立ち、2014年12月頃までには、Android OSをProject Araの組み立て式...