テレビ カテゴリの記事一覧

TVer、スマートテレビに対応。FireTVおよびAndroidTV
民放公式テレビポータル「TVer(ティーバー)」は、2019年4月15日より、「TVerテレビアプリ」を、テレビにも提供すると発表しました。TVerは、在京民放5局が2015年に開始した、TV番組の広告付き無料配信サービス。地上波の番組を1週間程度無料で見られる、いわゆる「見逃し配信」の位置付け。これまではスマートフォンやタブレット向けに提供されていました。今回のTVerテレビアプリは、Fire ...

サムスンのテレビ、iTunesとAirPlay2に対応。
サムスン電子は、Samsung Smart TVを発表。AppleのiTunesムービーとAirPlay 2をテレビに対応したと発表しました。さらに本日発表モデルのみならず既存モデルにもアップデートを提供するとしています。業界初のiTunes Movies and TV Showsアプリは100か国以上、AirPlay 2サポートは世界190カ国で利用可能になるとのこと。Samsung Smart...

小米のスマートテレビ、「歴史的」値下げ。
一人暮らしをしている読者の方々は、どれくらいのサイズのテレビを使っているのでしょうか。だいたい32型が価格も手頃でちょうどいいサイズかとは思いますが、国内メーカーだと、量販店価格で5万円くらい、というのが相場ですね。小米の32型テレビが、「歴史的低価格」での販売キャンペーンを行ったと、中国捜狐が12月5日に伝えました。小米のステマな記事かと思いますが、本当に安すぎて笑ったので、ご紹介します。小米史...

OnePlus、スマートテレビ参入へ
海外で評価の高い中国スマートフォンメーカーOnePlus(一加)。OnePlusの創業者兼CEOであるPete Lau氏は、4Kテレビを開発していることをPCMagのインタビューで明らかにしました。OnePlusはOPPOの子会社です。Pete Lau氏はOPPOでDVDプレーヤー部門の経営者でもありました。以前からスマートホーム業界への参入機会を伺ってきたとのこと。来年発売する新しいスマート4K...

NHK含むテレビの映らないブラビア、本日発売
ソニーは、本日7月6日より、4Kテレビ「BZ35F/BZシリーズ」を発売しました。ソニーとしては、本製品の位置づけはあくまで「法人向け液晶モニター」「業務用ディスプレイ」。民生用のBRAVIAとは異なるポジションです。ソニーが発売の新型Androidブラビア2018年モデルまとめこのため、現時点では個人向けのソニーオンラインストアでも取扱がないと表示されている状況です。ネットショップでの取扱は、法...

激安5万円のLG製 4K HDR対応テレビ UJ630A レビュー。
今回Amazonのみで販売されている4K HDR対応テレビ、LG UJ630Aを購入したので紹介します。LG UJ630AとはAmazon限定で販売されている4K HDRテレビです。筆者購入時54,800円で販売されており、更に10% OFFクーポンも配布され購入金額はなんと5万円を切る(!)普通の43インチテレビとしても激安な値段です。(執筆現在は10%オフクーポンは配布されていないようです)そ...

日本とはココが違う!中国家電量販店テレビ売場レポ
今回はレポート:中国家電量販店の中の「日本メーカー」の続きをお送りします。中国家電量販店、テレビ売り場はどうなっているのか?つい10年ほど前まで、テレビメーカーといえば日本勢が強かったものですが、日立やパイオニア、NECなどは撤退、「REGZA」ブランドを展開する東芝テレビ部門は中国海信(ハイセンス)に売却、シャープは丸ごと台湾鴻海(ホンハイ)傘下。ヨドバシカメラ各店舗のテレビ売場特等席は、5年ほ...

ソニー、NHKやテレビの映らないBRAVIA発表。
SONYは、法人向けBRAVIA「BZ35F/BZシリーズ」を正式発表しました。BRAVIAといえばSONYのテレビブランドですが、BZ35F/BZシリーズは地上波衛星放送を受信するためのTVチューナーを削除しており、NHK含むテレビが映りません。あくまで「業務用ディスプレイ」を謳います。 (あくまで『業務用ディスプレイ』)円滑な設置や運用を支援するプロフェッショナルモードを搭載、利用シーンに応じ...

Apple、ついに次世代ディスプレイを自ら製造か
Bloombergは、Appleが自社でスクリーンを製造すると報じました。計画をよく知る匿名の内部情報源によると、Appleはカリフォルニアに極秘の製造施設を持っており、すでにMicroLED技術の独自ディスプレイを設計、試験的に少量生産しているとのこと。MicroLEDスクリーンは、OLEDとは異なる発光化合物を用いており、より薄型化・高輝度・低消費電力を期待できます。SONYは長年Crysta...

LG、世界最大・最高解像度の有機ELテレビを発表。88型8K
LG DisplayがCES2018において、88インチ8K有機EL(OLED)テレビを発表すると、Engadgetが報じました。これまでの有機ELテレビは最大77インチ、最高4K解像度でした。なのでこれが正式発表されれば世界最大・世界最高解像度の有機ELテレビということになります。LGのOLEDは他社にも提供されており、77型4K OLEDを採用したテレビが、ソニー、パナソニックから投入されてい...

地裁、ワンセグ携帯だけでも受信料契約有効と判決。そもそも料金設定の不備こそ悪では?
東京地裁が、ワンセグ機能付き携帯電話を持っているだけで契約を結ばなければならないとの判決を下しました。朝日新聞などの複数の国内メディアが報じました。ワンセグケータイだけで契約する必要があるのか?を争う複数の裁判本裁判は政治団体「NHKから国民を守る党」を主催する東京都葛飾区議が提訴したもの。ワンセグ機能付き携帯電話のみでの受信契約は無効であるとし、受信料の返還を求めました。ワンセグ裁判の争点は主に...