ニュース カテゴリの記事一覧

トランプ大統領、実はSHARPのファン?
台湾鴻海精密工業の郭台銘(Terry Gou)会長とSHARPの戴正呉社長は、ホワイトハウスにてドナルド・トランプ大統領と会談したことがわかりました。これは従業員へのメッセージを、NIKKEI Asian Reviewなどが報じたことで判明したもの。それによると、自分の州に工場を誘致したい6人の知事も会談に出席。トランプ大統領は自分がSHARPのファンであると明かし、SHARP製品に大きな期待を寄...

スマホ周辺機器メーカーのアンカー、偽装品に対する注意喚起を実施
スマートフォン周辺機器メーカーとして知られる Anker(アンカー・ジャパン)は、自社製品の偽装品が市場に流通していることを告知し、注意喚起を行いました。Ankerは2製品の偽装品が市場に流通していることを確認したと公表しています。【Anker製品の偽造品に関するご注意】近頃、弊社製品を模倣した偽造品がオンラインショップを中心に流通している事例を複数確認しております。ご購入の際は販売店を十分にご確...

マイクロソフトCEO、ついに「Surface Phone」の存在を認める。
Forbesが報じたところによると、MicrosoftのCEOであるSatya Nadella氏は、豪Financial Review紙にて、スマートフォン「Surface Phone」の存在を認めました。MSが自社でSurfaceブランドを冠したスマートフォンをリリースするとの噂はかなり前からありましたが、MS幹部がこれを公に認めたことはこれまでありませんでした。同氏はSurface Phone...

“ソシャゲし放題”「LinksMate」特徴と注意したいポイント
4月30日、ニコニコ超会議にてLogicLinksが新サービス発表会を行い、LinksMate(リンクスメイト)ブランドでdocomo回線を使用したMVNO事業への参入を表明しました。2017年7月1日のサービスインに先立ってすでに公式サイトが公開され、先行会員登録の受付が始まっています。プランと料金プラン設定は以下の通りで、下位のプランでも5GBからとなっています。全てのプランでSMSが利用で...

買収されたNextbit、コミュニティを閉鎖。Razerのサイトにリダイレクト
米Razerに買収されたNextbitは、コミュニティサイトを閉鎖しました。RazerはPCの周辺機器やゲーミングデバイスでおなじみのメーカーです。Nextbitは、クラウドにシームレスに接続できるスマートフォンNextbit Robinを展開していたメーカーです。今年始めにRazerによって買収されました。レイザー、スマートフォンメーカーNextbitを買収。買収以来、RazerはRobinの保...

シャープ、AQUOS Rの欧州市場投入を検討か
日本経済新聞は、SHARPが自社製スマートフォンを欧州市場に展開を検討していると報じました。SHARPは従来型携帯電話を海外市場に投入し、AQUOS Phoneをフランステレコム向けに納入するなど、何度も海外市場に挑戦してきましたが、いずれも振るわない結果に終わってきました。 (V903SHは欧州ではSharp 903として販売されていた)しかしSHARPが経営危機でホンハイ傘下に下った今、国内携...

ニンテンドースイッチに小型モデルが登場か
Bloombergは、任天堂のゲーム機「Nintendo Switch」に、新モデル「Nintendo Switch Mini」が登場すると報じました。これをGamesIndustryが伝えています。米Citigroupのアナリストの予測によれば、Nintendo Swicth Miniは、2019年3月までに登場するとのこと。WiiとWii Uの時ほど大きい変更ではなく、DSから3DSへの進化に...

アップル、やはり自動運転車プロジェクトを進行中。走行テスト許可を取得
Appleは、Project TITANなる電気自動車開発プロジェクトを推進中であると噂されています。この噂を追認するかのような報道をBusiness Insiderが行いました。それによると、Appleがカリフォルニア州のDMV(=Department of Motor Vehicles、車両管理局)に、自動運転車の試験走行を行う許可を申請し、受理されたとのこと。自動運転車の許可を取っているテス...

エイスース、4月13日に日本で新製品発表会。
ASUS日本法人は、4月13日に新製品発表会「Zennovation(ゼンノベーション)」を開催することを明らかにしました。ティザーサイトで公開されている画像の一つは、Aをシンボルとした奥行きのあるイメージ。これは以前ASUS海外法人もCES2017の前に使用していた画像です。The future is now! Expand your vision with the power of “A” a...

Ustreamブランドが消滅。今後はIBM Cloud Videoに
特定の機材がなくても、パソコンさえあればインターネットに生放送が可能だったサービスUstreamブランドが消滅。今後はIBM Cloud Videoというブランド名に変更されます。2016年1月の段階ですでにUstreamはIBMに買収されており、買収後の戦略変更と言えます。ブランド名が変わりますが提供されるサービスに変更点は無く、従来通り利用が可能。ただし、今後何らかの仕様が変更される可能性は否...

シャオミ製品ついに日本進出?シャオミ、日本正規代理店を獲得。
TJCは、Xiaomiの国内正規代理店になったと発表しました。中国のスマートフォンメーカーXiaomi(小米科技)は、中国・新興市場にて勢いがあり、香港台湾にも専門店を持っていますが、日本にはまだ進出していませんでした。#TJC株式会社 は中国総合家電メーカー「#Xiaomi(シャオミ)#小米」の日本正規代理店になりました。 これから、#コストパフォーマンス に優れた商品を日本のお客様に提供させて...