ニュース カテゴリの記事一覧

スティーブ・ジョブズは、iPhoneに「戻るボタン」を付けたかった。

2017/06/30 14:41すまほん編集部

iPhoneSteve Jobs

ガラケーやBlackBerryのような物理キーを多く備えた端末が主流を占めていた10年前、前面にタッチスクリーンと、一つの物理ホームボタンを持つシンプルなデザインで登場した電話機が「iPhone 2G (初代iPhone)」です。2007年のデビューから今に至るまで、その基本的なデザインは踏襲されています。このiPhoneを生み出した人物がSteve Jobsである、というのは世間の誰もがよく知る...

Amazon、ビッグセール「プライムデー」を予告。プライム会員の年会費も7月2日まで2,900円に

2017/06/29 22:45くろこ

Amazonプライムデープライム会員

Amazon Japanは7月10日18時より30時間、プライム会員向けビッグセール「プライムデー」を行うことを発表しました。プライムデーには無料体験中のプライム会員でも参加可能です。全世界で数十万種類以上の商品がプライム会員に特別価格で提供されるほか、プライムデースペシャルイベントとして7月9日から7月11日までの間、東京のメルセデス・ベンツコネクションにてリアルイベントストアも開催されます。ま...

NHKネット受信料は、妥当か否か?

2017/06/28 22:54すまほん編集部

NHKインターネット同時配信コラムネット受信料受信料

この記事では、NHKの「ネット受信料」に関する話題について考えます。地上波放送のネット同時配信、スマホアプリでの視聴でも受信料NHKは、地上波テレビ放送の内容を、インターネット経由でスマートフォンなどに常時同時配信する準備を進めています。これについてNHKの有識者委員会「NHK受信料制度等検討委員会」は、既に受信料を払っている世帯には追加徴収せず、従来通りの受信料のみで視聴できるとする答申案概要を...

携帯番号、ついに「060」解禁へ

2017/06/27 23:20すまほん編集部

朝日新聞が報じたところによると、高市早苗総務大臣が閣議後会見で、携帯電話の番号「060」を解禁する準備を始めたことを明らかにしたとのこと。060番はFMC用に割り当てられていましたが、現在は廃止されています。携帯電話の番号の先頭は090が割り当てられていましたが、後に080も開放。さらにPHS用であった070も、090/080との相互MNPが解禁されたことで、携帯電話用となっています。携帯電話の番...

Galaxy Note8は9月後半に発売か

2017/06/24 18:59すまほん編集部

Evan BlassGalaxy Note 8

evleaksことEvan Blass氏は、Samsungの次期フラッグシップファブレット「Galaxy Note 8」に関する情報をリークしました。それによると、Galaxy Note8の発売日は9月の後半になるとのこと。これまでの噂では、Galaxy Note 7と同様、8月末に発売すると伝えられてきましたので、それに反する内容となります。Evan Blass氏はリーク実績も豊富なので、これま...

シャオミ、正規代理店通じて日本進出。まずはモバイルバッテリーとイヤホン発売

2017/06/22 09:36すまほん編集部

Xiaomi

株式会社TJC(STARQオンライン)は、中国のスマートフォンメーカーXiaomi(シャオミ:小米科技)の日本国内における正規代理店となったことを発表しました。まず日本国内で販売が開始されたのは、モバイルバッテリー「Mi Power Bank 2 10000mAh」と、イヤホン「Mi In-Ear Headphones Pro HD」の2種類。Amazon.co.jpにて購入できます。「Mi Po...

Galaxy S8やMi MIXみたいなスマホが増える?JDI、4辺狭額縁ディスプレイ量産開始。

2017/06/19 23:49すまほん編集部

JDI

JDI(株式会社ジャパンディスプレイ)は、画面アスペクト比 18:9のフルスクリーンスマートフォン向けを謳うディスプレイ「FULL ACTIVE (フルアクティブ)」を正式発表しました。JDIはスマートフォンの製造メーカー各社に液晶ディスプレイを供給しています。その新製品がこれです。高密度な配線レイアウト・加工・実装の技術により実現した新しいモジュール構造de、これまで幅広であった画面下部のベゼル...

カナダ政府、SIMロックを禁止。SIMロック解除も無償で可能に。

2017/06/19 01:31すまほん編集部

CRTCSIMロックSIMロック解除カナダ

カナダのCRTCは、カナダ国内において、SIMロック解除手数料の無償化を決定しました。加えて、今後新たに販売されるスマートフォンもSIMロックを掛けることが禁止されます。CRTCは、カナダ・ラジオテレビ通信委員会(Canadian Radio-television and Telecommunications Commission)の略称。カナダの産業省の管轄下にある政府機関であり、放送・通信事業...

iPhone 8、やはり画面下部に未知のファンクションエリアを備える?アクセス解析から判明

2017/06/17 21:08すまほん編集部

iPhone 8

KGI証券のMing Chi Kuo氏は、有機ELを搭載した「iPhone 8」が、いかなるディスプレイサイズを保持しているのか、予測を発表しました。「iPhone 8」は5.8インチディスプレイを搭載。解像度は2800×1242ピクセル。そのうち、下部に未知のファンクション領域を備えているようです。5.8インチディスプレイからファンクションエリアを除外した場合、解像度は2436×1125ピクセル...

LINE、内閣府マイナポータルと提携。行政サービス横断検索・電子申請

2017/06/16 07:22すまほん編集部

LINEマイナポータルマイナンバー

 株式会社LINEは、内閣府のマイナポータルと提携することを発表しました。メッセンジャーアプリ「LINE」から、マイナポータルの公式アカウント「マイナちゃん」に話しかけることで、マイナンバーや氏名等の個人情報を入力することなくマイナポータルの各種行政サービスを横断検索できるようになります。公式アカウントはユーザーのニーズに合ったサービスへの電子申請用のURLを表示します。あくまで適切なサービスのU...

新型「Amazon Fire 7 / HD8」発売。

2017/06/09 02:13すまほん編集部

AmazonFire 7Fire HD 8

Amazon.co.jpは、新型のタブレット端末「Amazon Fire 7」と「Amazon Fire HD 8」を6月7日に発売しました。AndroidベースのFire OSを採用しており、Prime VideoやKindle、Prime Musicなどを楽しめます。独自のアプリストアにはAndroid用のapkが多数公開されており、Android端末で使いたい主要なアプリはそこそこ揃っていま...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない