すまほん!!の最新記事
Yugaの正式名称は「XPERIA Z L36」か? SONYらしい紫色も用意されていることが明らかに
もしも初期のバイオっぽい色なら面白いですね。中国ePriceに書き込まれた情報によると、開発コード上「Yuga」と呼ばれていたフラッグシップモデルは、「XPERIA Z」の製品名で、型番はL36iになるとのこと。書き込みに従えば国際版がL36h、北米版がL36aになるものと思われます。これを伝えたSonyviet, リンゲルブルーメンではLT36iと紹介されており、従来の型番命名規則に沿ったものと...

[予告] 特別企画「Xmas イヴ」×「GALAXY Camera」名古屋の冬景色をプチリアルタイム更新します
更新会場リア充が爆発することで有名なクリスマスですが。残念ながら私は爆発しないので、暇をもてあますこととなりそうです。また、24日の名古屋は雪化粧をするという天気予報もあり、もしかしたら雪化粧をしたイルミネーションを撮影できるかもしれません。というわけで、特別企画、名古屋・栄近辺の冬景色とイルミネーションを Galaxy Camera で撮影、撮影した写真を随時アップロード&更新(プチリアルタイム...

タイ警察「スマホアプリ『LINE』を正式採用します」
「巡査長、まだメッセージ未読かよ!」「警部が既読のまま返事くれないぞ!」まさかの正式採用です。CapLogueさんによると、タイ王国警察は、警察内部の情報網構築に、スマートフォン向けメッセージングアプリ「LINE」を正式採用することを発表しました。タイ警察では2地区で「LINE」の運用テストを実施。既に今月から運用を開始し、来年にはタイ全土の警察署でネットワークを本格運用するとのこと。タイ警察の副...

指にソウチャァァァァァク!!!! 週刊アスキー付録ウルトラマウスレビュー!
くねくねケーブル、防水ポーチ、パチパチまとめ板に続く週刊アスキー付録のゆびきた~っすウルトラマウスです。マウスを長時間握っているとだんだん指が痛くなってくるんですよね。買い換えようと候補を絞っていた矢先、週刊アスキーが変わった形状のマウスを付録としてつけると聞いたので早速本屋で週刊アスキーを買って来ました。外見外装はつや消しされていてとってもさらさらしています。Xperia acroHDの黒みたい...
プレゼントはもう決めた?クリスマスは友達にアプリを「贈って」盛り上がろう!!【おすすめアプリ4選】
会えない遠方の友達にも、気になるあの子にも、アプリなら気軽に贈れます!iPhoneを持ってる友達に、アプリを贈ることができますもちろんiPadも。アプリを知り合いに贈ることが出来ます。AppStoreアプリの購入画面で、画面右上のボタンを押すと出るメニューから、有料アプリの場合「贈る」というボタンでアプリをギフトとして贈れるようになっています。アプリをプレゼントって、形がないのでちょっぴり寂しい感...

不安定の元凶「ドコモ電話帳アプリ」を、無効化せずに暴走停止させる方法
【続報】諸悪の根源・ドコモ「電話帳サービス」、ついに無効化が可能に。 アップデートで実装かこれまでドコモのAndroidスマートフォンは電池がもたなかったり、プロセスが暴走して不安定になったりということが多々ありました。その原因のひとつが、ドコモ製のプリインストールアプリでした。これらは裏で暴走することが多々あり、端末の動作に悪影響を及ぼすことがあります。特に「電話帳」関連は、電話の着信で暴走する...

これはカメラですか?いいえスマホです。Galaxy Camera 外観レビュー
SAMSUNG が率いる Galaxy シリーズのニューフェイス、それが Galaxy Camera だ。Galaxy シリーズと言えば、ハイエンドスマートフォンのイメージが強いが、諸外国ではローエンドからハイエンドまで、手広くカバーしている強力なブランドで Galaxy を冠するカメラなだけに、その期待度は高い。SAMSUNG ZOOM LENSを搭載Galaxy Camera の発表を聞いたと...

「SO-01E FeliCa不具合による被害者の会」が発足 SONYへ送られた実際の抗議文も公開される
docomoとKDDIから販売されているSONY XPERIA AX & VLのおサイフケータイ(FeliCa)が認識しない問題について、被害者の会をGoogle+上に発足するユーザーがあらわれました。この件に関して、NTTドコモとソニーモバイルに対して抗議文書送っています。plus.google.com/u/0/communitie… @sm_hn 悲報XPERIA AX & V...

米特許庁の「ピンチズーム特許」無効化でアップル大ピンチ!
この特許をもとに、10億ドルをサムスンに請求してたんですよね。THE WALL STREET JOURNALによると、「ピンチズーム(Pinch to Zoom)特許」に含まれているクレームが、アメリカの特許商標庁による再審査の結果、全て却下されてしまいました。この「ピンチズーム特許」は、二本指で画面をズームインする、いわゆる「くぱぁ」を実現するためのもの。8月の陪審員判決では、この特許を含む6...

もう第二世代が準備中!「Retina版iPad mini」までのリリース間隔は生やさしくない?
「Apple信者」のハードルがぐっと上がりそうなニュースばかりですね。Retinaディスプレイ化されるという噂で期待されているiPad miniの後継機ですが、CNETによると、中国を訪れた専門家の話を伝える形で、「第二世代iPad miniの製造には複数の新しい部品供給メーカーが準備中」であるとのこと。さらにその複数のメーカーの中には、スマートフォン向けSoCでおなじみの「OMAP」を製造する、...
iOS 6.0.2アップデートが来たぞ! ついに「Wi-Fi問題」に修正が入った模様
やっときたー!Appleよりソフトウェア・アップデート iOS 6.0.2が公開されました!このアップデートによって「Wi-Fiに影響を与える問題を修正する」とのことで、おそらくWi-Fiでの通信速度の低下やアンテナの表示の問題などが修正されているのではないでしょうか。実際に筆者のiPhone 5はiOS 6.0.1の頃はアンテナの表示も1本しか表示されていなかったのですが、このアップデートできち...