すまほん!!の最新記事

【朗報】「Oculus Quest 2」に必須の充電ドック、ついに日本上陸決定!
Ankerは、報道関係者向けに新製品発表会 「Anker Power Conference 21 Spring」 を開催、新製品「Charging Dock for Oculus Quest 2」を披露しました。Oculus Ready認定を取得。ヘッドセットとTouchコントローラーを置くだけで急速充電可能。約2.5時間でOculus Quest 2を満充電できます。発売予定日は2021年6月1...

超小型「GaN II」製品も登場。Anker新製品発表会レポ
Ankerは、報道関係者向けに新製品発表会 「Anker Power Conference 21 Spring」 を開催。これまでのAnkerの実績を説明、さらに新製品の体験会も実施しました。成長するAnker、研究投資も加速2020年、日本市場で前年対比60%の売上高増加。スマートホームや無線イヤホン、Nebulaプロジェクターが成長。巣ごもり需要を満たしたといいます。4月より直営店事業特化の子...

「OPPO Find X3 Pro / Reno5 A / A54」、SIMフリーで発売
OPPO日本法人オウガジャパンは、OPPOブランドのスマートフォン3機種のSIMフリー版発売を告知しました。いずれもMNO向けに告知されていた機種となります。OPPO Reno5 Aは6月11日発売。メーカー希望小売価格は4万3800円(記事中すべて税込)。対応バンドは5G n3/n28/n77/n78、LTE B1/2/3/4/5/7/8/12/17/18/19/26/28/38/39/40/4...

Galaxy M22のスペックが一部リーク。6000mAh電池
Samsungの日本未発表のバッテリー容量重視の廉価シリーズ「Galaxy Mシリーズ」の新機種、Galaxy M22のスペックに関するリークがSamsung関連の情報を集めるSamMobileによって伝えられました。情報によると、在来のモデルに値する「Galaxy M21」と比較し、すべてのスペックが向上するわけではなく、フロントカメラは2000万画素から1300万画素にスペックダウンしており、...

M1 MacでもWindowsがサクサク動くのか、Parallels Desktopを試した
MacBookにて、Boot Campを使ってデュアルブートでWindowsを運用できればいいのですが、M1チップを搭載したMacはそれができません。MacBook上でWindowsを動作させる「Parallels Desktop」というソフトの存在を知りましたので、製品版を購入して色々試してみました。ParallelsとBootCampの違いBoot CampはMac OSかWindowsかを選...

中国政府、「違法」情報収集のスマホアプリ100種以上に改善命令
中国「快科技」によると、中国・国家互聯網信息(インターネット情報)弁公室は、ショート動画の抖音(TikTok)、快手、検索エンジンの搜狗搜索やブラウザなどスマートフォンアプリ105種について、個人情報の違法収集・使用があるとして、これらアプリの運営会社に対して改善命令を下しました。今回発覚した件について、アプリ運営会社は当該命令から15営業日以内に改善を完了しなければ、関連法規にもとづき処分がなさ...

カメラだけじゃない、「AQUOS R6」の最強ぶりを確認。オタクが本気で欲しくなるスマホに
カメラ以外も最強のAndroidスマホ!SHARPが発表した最新旗艦スマートフォン「AQUOS R6」に触れる機会があったのでご紹介します。ライカと2019年から調整、2020年から正式に共同開発を開始。(AndroidデジカメLUMIX CM1を除けば)スマホとして「世界初」となる1インチカメラ搭載。ナイトモードや三脚長秒露光に対応。本来は沈胴式レンズで分厚くなるであろうところを、ライカと綿密に...

レノボ「実行メモリ18GB」の脳筋スマホ「LEGION 2 Pro」発表
スマホメーカーの中でも超ハイスペックモデルを度々投入、異彩を放っているレノボですが、中国「快科技」によると5月20日、同社スマホブランド拯救者电競(LEGION)は、 2 Pro 実行メモリ18GBバージョンを発表したとのこと。実行メモリ18GBは世界初だそうです。そうでしょうね。出落ちな感じもありますが、こちらの広告の煽り文句は「まだ座ってゲームをしているの?」「PCにもない18GBの超大実行...

Nubia Z30 Pro発表。ビッグデータ用いる「天体写真」撮影機能を中国科学院国家天文台と共同開発
ZTE傘下のスマートフォンメーカーNubiaは5月20日、中国でNubia Z30 Proを発表しました。SoCにQualcomm Snapdragon 888を搭載したフラッグシップ・モデルで、メモリは8GB、12GB、16GBの三種類、ストレージは256GBと512GBの二種類が用意されています。また、メモリはUFS3.1、ストレージはLPDDR5にそれぞれ対応しており、高速の読み書きが可能と...

Amazonタイムセール祭り開始
Amazon.co.jpは、タイムセール祭りを5月23日(土)9:00より開始しました。あわせてポイントアップキャンペーンも開催。キャンペーンにエントリーし、合計1万円以上の買い物をすると条件達成。ポイントが還元されます。詳細はこちらより。セール期間は5月25日23時59分まで。タイムセール祭り...

噂:旧機種復活?「Redmi Note 8」が帰って来るかも
中国Xiaomiが2019年9月に発表したミドルレンジスマートフォン「Redmi Note 8」がリニューアルし新登場するといった情報がGSMArenaやAndroid Authorityなどから伝えられています。内容によると、Kacper Skrzypek氏が5月13日にFCC認証のサイトに登録されたばかりの Redmi Note 8 2021(仮称)やそのモデル番号を発見。Is this de...
別冊すまほん!! note.comでもっと読む
メモ・執筆のソフトウェア環境を移行
長らく情報整理の中枢を担ってきたNotionを離れ、AIを積極的に活用もできる現代的な環境をローカルに構築した。現在移行中であり、特に際立った改善点と期待感、移行によって浮かび上がったわずかな欠点をまとめる。