すまほん!!の最新記事
![](https://smhn.info/wp-content/uploads/2020/04/DSC3134-327x184.jpg)
Amazon Echo Show 5レビュー
AmazonにてEcho showを2台買うと半額キャンペーンを行っていたので、購入しました。Google Nest Hubを利用しているのですが、Amazonのディスプレイ搭載スマートスピーカーは初めてなので簡単に比較しつつ紹介していきたいと思います。開封パッケージ背面には利用方法などが紹介されています。残念ながらビデオ通話する相手がいないので活かせそうにな機能です。内容物は本体と電源ケーブル、...
![](https://smhn.info/wp-content/uploads/2020/04/Xperia-XZ2-Sony-Mobile-Store-640x426-327x218.jpg)
Xperiaの欧州オンライン販路が縮小
海外ブログ「Xperia Blog」が伝えたところによると、欧州市場でのSony Mobileはオンラインの公式販路を縮小したそうです。これまでイギリス、ドイツ、スペイン、イタリア、フランス、オランダ、スウェーデン、チェコ、ポーランドといった市場では、Xperiaの本体とアクセサリを直接販売するオンラインストアとして、公式のSony Mobile eShop / eStoreを展開していました。た...
![](https://smhn.info/wp-content/uploads/2020/04/nubia144-327x192.jpg)
144Hz対応ミッドレンジゲーミングスマホ「Nubia Play 5G」が発表!
Red Magicブランドのゲーミングスマホも手掛けている中国メーカーNubiaは、ミッドレンジ帯のゲーミングスマホ「Nubia Play 5G」を正式発表しました。Nubia Play 5Gの搭載SoCはゲーミング性能が強化された、Snapdragon 765Gで5Gにも対応しています。ディスプレイは6.65インチ有機EL。リフレッシュレートは非常に高く144Hzとなっています。背面カメラはトリ...
![](https://smhn.info/wp-content/uploads/2020/04/Galaxy-Fold-2-Render-327x245.png)
昨年よりも安価で大幅スペックアップ?Galaxy Fold 2 最新ウワサ情報
先週、ディスプレイアナリストのRoss Young氏による、Galaxy Fold 2のディスプレイ関係についてのリークをお届けしました。まだ読んでいない方は、先に先週の記事を読んでいただいたほうがいいと思います。そのGalaxy Fold 2について、先週予告されていた通り、カメラ、価格、発売日についての新たなリークがRoss Young氏からありました。Galaxy Fold 2 最新噂情報カ...
![](https://smhn.info/wp-content/uploads/2020/04/htc-desire-20-pro-327x171.jpg)
噂:HTCが新スマホ「Desire 20 Pro」を準備中
10年近く前は圧倒的な存在のスマートフォントップメーカーだったHTCですが、今やシェアは失墜し、見る影もありません。しかし新機種の噂が聞こえてきました。カスタムROM開発者のLlabTooFeR氏は、HTC Desire 20 Proが準備中であるとツイートしました。I thought HTC is dead... But HTC Desire 20 Pro is in the pipeline....
![](https://smhn.info/wp-content/uploads/2020/04/nova7-327x184.jpeg)
Huawei nova 7シリーズが発表
中国メーカーHuaweiは「nova 7 Pro 5G」「nova 7 5G」「nova 7 SE」を発表しました。nova 7 Pro 5G特徴本機は6.57インチのFHD+(2340x1080画素)の有機ELディスプレイを搭載しており、1670万色(DCI-P3広色域)の色彩を表現可能。ミッドハイSoCのKirin 985を搭載、防水防塵機能には非対応。本体サイズは幅73.74mm、縦160....
![](https://smhn.info/wp-content/uploads/2020/04/kyash-card-thumbnail-rev-a-327x242.png)
Kyash Cardレビュー、シンプルが詰まったタッチ決済対応カード
株式会社Kyashから新しく発行されたKyash Cardを購入しました。KyashとはKyashは、チャージして使うプリペイド式カードのようなもので、クレジットカードを持つことができない学生などでもオンライン決済などが利用できるようになります。クレジットカードやデビットカードを登録しておくだけでチャージせずとも即時引き落としが可能で、ポイントもつきます。クレカとのポイント二重取りも可能。最近では...
![](https://smhn.info/wp-content/uploads/2020/04/DSC3159-327x184.jpg)
WDのポータブルSSD、My Passport 2TBレビュー
HDDで有名なWD(ウェスタンデジタル)が販売するポータブルSSDを去年購入して半年以上利用したのでレビューします。昨年夏ごろに購入したのですが、当時は日本国内で2TBのモデルは販売されておらず、米国のAmazon.comで購入しました。当時の価格で299ドル、送料やらいろいろ込で3万8千円ほどでした。開封本体は金属風ですがプラスティック製のようです。下部にはUSB Type-Cポートがあります。...
![](https://smhn.info/wp-content/uploads/2020/04/moto-dis-327x291.png)
モトローラの旗艦「motorola edge+」が発表!1億画素カメラに90Hzディスプレイ
Lenovoグループ傘下Motorolaは、最新フラッグシップスマホ「motorola edge+」を海外で正式発表しました。 「motorola edge+」は サブ6GHz帯の他に5Gのミリ波もサポートするスマートフォンで、最大ダウンロードは4Gbps。背面カメラはトリプルカメラ+深度センサーとなっています。トリプルカメラの仕様は、1億800万画素のメインカメラ、800万画素の望遠カメラ、16...
![](https://smhn.info/wp-content/uploads/2020/04/1587473372443-327x245.jpeg)
BlackBerry Key2を一年使い続けた感想
新人ライターのがとうです。物理QWERTYキーボード搭載スマートフォンの代名詞 BlackBerry Key2 を一年使って分かったことをまとめたいと思います。TCLがBlackBerryブランドの利用ライセンスが2020年8月31日に終了するまで残り半年を切ってしまいましたが、一年通して使って分かった良し悪しを感謝の気持ちを込めてレビューします! (一年相棒を務めてくれた愛機)BlackBerr...
![](https://smhn.info/wp-content/uploads/2020/04/cam-of-92aa-327x167.png)
ミッドハイスマホOPPO A92s正式発表!5G対応・120Hz液晶
中国メーカーOPPOは最新ミッドレンジスマートフォンOPPO A92sを正式発表しました。OPPO A92sはSoCにDimensity 800を搭載する5G対応スマートフォンです。Dimensity 800は台湾の半導体メーカーMediaTek製、7nmプロセスの5Gモデム統合型チップです。MediaTekはミッドレンジスマホ向けのチップながら高いパフォーマンスを発揮できると謳います。Qualc...