すまほん!!の最新記事

DxOMark、スコア改定を発表。Xperia 1は広角が高評価
スマホから一眼まで、幅広くカメラをレビューする、カメラ評価の権威DxOMarkは、スマートフォンの背面カメラを計測する「DxOMark Mobile」にて、新たに「Night(夜間)」と「Wide(広角)」の項目を追加しました。「Night」では光が0ルクス~20ルクスの低照度下で撮影された写真をテスト。専用のナイトモードがあればそれも評価対象とのことです。「Wide」では超広角カメラをテスト。景...

ファーウェイ、ブートローダーアンロック対応方針を撤回。
Huaweiコンシューマービジネス部門の余承東(Richard Yu)CEOは独ミュンヘンにて、これまではセキュリティーのためにBootloader Unlock(BLU)を制限していたが、消費者がカスタマイズを行えるようMate 30 / 30 ProのBootloader Unlockに対応する計画方針であると、プレスに対して述べたことを、海外情報サイトAndroid Authorityが伝え...

iPhone 11 Pro Maxの実行メモリは4GB。分解レポートから判明
修理業者iFixitは、恒例の新型iPhone分解を実施しました。それによると、iPhone 11 Pro Maxは実行メモリ4GBのようです。中国発の情報や、有名リーカーの報告、米英携帯キャリアの記述から、iPhone 11 Pro / Maxには実行6GBメモリが搭載されていると伝えられてきましたが、分解レポートを見る限り4GBです。実行6GBのうち、2GBは画像処理専用に割り当てられていると...

シャープの「AQUOS zero2」に期待
SHARPの商標出願された製品名が複数判明しました。いずれもスマートフォンで、出願日は9月3日。公開商標公報を元に商標速報botが伝えました。公開されたのは以下の通り。AQUOS sense3AQUOS sense3 liteAQUOS sense3 plusAQUOS zero2AQUOS senseシリーズは、SHARPの廉価帯を担う製品群。数の出る領域であり、3年連続Android国内出荷ナ...

グーグルなしファーウェイをサムスンが揶揄。中南米プロモで
Huaweiは、新型ファブレットMate 30 Pro / Mate 30を正式発表しました。強化されたカメラ、特に動画性能は興味深いものの、米国の制裁により、根本的にGoogle関連アプリが利用できないのがネック。一般消費者にとっては手の届きにくいものと言えます。独ミュンヘンでMate 30の基調講演が行われているタイミングに合わせ、Samsungは、ラテンアメリカの顧客に対して、「アップデート...

ありがとうトランプ。ファーウェイ、Mate 30でブートローダーロック解除へ
米中貿易戦争の対Huawei制裁により、最新機種のMate 30 / Mate 30 ProはGMS認証を利用できず、Googleアプリをインストールしても、アプリ起動直後に強制終了することが確認されており、ユーザーを失望させています。ところが海外サイトAndroid Authorityが、独ミュンヘンでHuaweiコンシューマービジネス部門CEOの余承東(Richard Yu)に対し、Mate ...

iPhone 11のカメラ突起が危ない?他端末を守るために保護ケースをつけよう
Gizmodoは、iPhoneを比べるためにiPhone 11シリーズ同士を重ねたことにより、開封後間もないにも関わらず画面が傷だらけになってしまったと伝えました。(画像出典:Gizmodo)他にも同様の事例が複数報告されています。iPhone11系統の後ろのカメラで簡単に傷がつくので保護シート必須だぞ!気をつけような! #iPhone #Apple pic.twitter.com/5vmT5FE...

ファーウェイ「Mate 30」「Mate 30 Pro」正式発表。7680fps超スロモやISO感度51200録画などぶっちぎりのカメラ
Huaweiは9月19日、最新のフラッグシップスマートフォン「Mate 30」「Mate 30 Pro」と、その5G対応モデル「Mate 30 5G」「Mate 30 Pro 5G」を正式発表しました。Index1 Huawei Mate 30 Pro1.1 Mate 30 Proのスペック1.2 7680fpsでのスローモーション撮影やジェスチャー操作など新機能盛りだくさん2 Huawei Ma...

iPhone 11シリーズは朝8時より販売開始。AppleStore京都店で並びます!
窓は全面暗幕で覆われ、iPhone11発売に向け改装される店内の様子は見えないようになっています。今年も来ました。なんだかんだ言って楽しみですよね。「iPhone 6」発売時の行列で転売ヤーが列を成したのが問題になり、「iPhone 6s」以降は、事前にオンラインストア上でピックアップ予約をして、指定した時刻に店頭に買いに来る、という形となっており、年々発売待機列は縮小気味となっています。(iPh...

初代からApple Watchを使う私がSeries 3を今買うことを勧めない理由
先日Apple Watch Series 5が発表され、同時に、Series 3の値下げが発表されました。値下げされたS3によって「Apple Watchを2万円以下で購入できる!」と話題になりました。しかしそれは「良い選択」と言えるのでしょうか。私はそうとは思いません。その理由を紹介します。Index1 動作の重さ1.1 初代1.2 Series 2の登場1.3 Series 3の登場1.4 S...

スマホ決済アプリ「インストールしっぱなしで使われない」実態が明らかに
ユーザー動向の調査に精通したMMD研究所は、スマートフォン決済に関する実態調査を実施。対象は18歳~69歳の男女37040人。普段の支払い方法として、現金が9割、クレジットカードが7割。スマホでの決済はまだまだ少ないようです。年代別では、高齢の方がクレジットカードでの決済が増えていっていることがわかります。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).pus...