すまほん!!の最新記事

A4用紙以下のサイズにでっかいキーボード、新旧インターフェイスをフル装備の「VAIO SX12」登場

2019/07/09 04:53會原

VAIOVAIO Pro PVAIO SX12取材記事

VAIO株式会社は、897g以下のコンパクト筐体にフルサイズのキーボードを搭載した12.5型モバイルPC「VAIO SX12」およびその法人版となる「VAIO Pro PJ」を、5周年記念イベントにて正式発表しました。重量は構成を変更しても900g以下とのこと。12.5インチフルHDディスプレイを搭載。ベゼルの狭額縁化によりA4用紙以下のフットプリント。しかしながら表示領域はVAIO S11から1...

楽天モバイルがDMMモバイルを買収。

2019/07/09 02:22會原

DMMモバイル楽天楽天モバイル

楽天モバイルが、DMMのMVNO事業「DMMモバイル」と固定サービス「DMM光」を、会社分割して継承すると発表しました。買収額は23億円。事業承継は2019年9月1日。既存ユーザーへのサービス名称は当面変わらないとのこと。DMMモバイルは契約者数24万人。DMM光はNTT光ファイバーのフレッツ光を使用した固定インターネットサービス。楽天モバイルは、2014年10月よりMVNOサービス「楽天モバイル...

レノボからスマートホームハブ。10.1型「Lenovo Smart Display M10」と未来の目覚まし時計「Lenovo Smart Clock」登場!

2019/07/08 04:16會原

GoogleアシスタントLenovoスマートディスプレイ

スマートホーム構築の新たな選択肢がLenovoから登場です。Lenovoは、Googleアシスタント搭載のスマートディスプレイ「Lenovo Smart Display M10」とスマートクロック「Lenovo Smart Clock」を発表しました。これらは家庭内のスマート機器のハブとなるガジェットです。予約販売開始は7月9日より、出荷開始は7月19日を予定。Smart Display M10は...

国内初、MVNOでeSIM使用可に!IIJから

2019/07/07 23:45會原

eSIMIIJフルMVNO

株式会社インターネットイニシアティブ(IIJ)は、日本国内で初めてMVNOとしてeSIM対応のデータ通信サービスとなる「ライトスタートプラン(eSIMベータ版)」を、7月18日より開始すると発表しました。IIJはフルMVNOとして加入者管理機能(HLR/HSS)を使い、加入者情報を遠隔でeSIMにダウンロードすることで通信サービスが利用できるようになっており、これをSIMフリー端末でも使えるように...

噂:「Sony Tablet P」の夢よ再び!ソニー、5G対応の「巻物タブレット」でGalaxy FoldとHuawei Mate Xに対抗か?

2019/07/07 13:43會原

5GSonySONY TabletXperiaXPERIA Tablet

Samsung関連の最新情報に精通した海外情報サイト「All About Samsung」の編集者「Max J」氏は、ソニーがGalaxy FoldやHuawei Mate Xに競合する端末を開発中であるとリークしました。つまり折り曲げ有機EL採用のXperiaということでしょう。(Samsung Galaxy Foldは発売延期中) (adsbygoogle = window.adsbyg...

「スマートテレビ」が普及している中国、「起動時の広告」がユーザーの悩み

2019/07/06 11:08あやさん

スマートテレビ中国

中国市場でテレビは、地上波なり衛星なりの電波を拾ってテレビ局によって放送されている番組を視聴する「電波受像機」というよりも、インターネット接続を前提として、起動したらホーム画面が立ち上がり、視聴するコンテンツを選択する「スマートテレビ」として位置づけられているのは、以前もお伝えしたとおり。「わあ、市場が進んでいるなあ」と感心したところですが、実はこの「スマートテレビ」にも落とし穴が。起動するとまず...

「私的録音録画補償金、今期に結論を」文化審議会著作権分科会が開催

2019/07/05 07:30會原

JASRAC取材記事文化庁海賊版対策私的録音録画補償金

2019年7月5日、文化庁第54回文化審議会著作権分科会(第19期文化審議会著作権分科会 第1回)が開催されました。まず文化庁側の挨拶。昨年度の著作権分科会は違法ダウンロード拡大等を議論したが法案は国民の理解を得られず提出を見送ったとし、今後の法案提出の具体的内容とスケジュールは立っていないとしつつも、海賊版の被害は深刻であり早急な対策が必要。実行的な対策を講じつつも国民の正当な情報収集を萎縮させ...

ついにキタッ!最高クラスのノイキャン性能、最大6時間連続再生可能、完全独立型イヤホン「Wf-1000xm3」登場!

2019/07/05 04:59會原

SonyWF-1000XM3ノイズキャンセリング無線イヤホン

ソニーは、業界最高クラスのノイズキャンセリング性能とDSEE HXでハイレゾ相当の高音質を実現した完全ワイヤレス型ヘッドホン「WF-1000XM3」の発売をアナウンスしました。カラーはプラチナシルバーとブラックの2色展開。発売日は7月13日。#gallery-1 {margin: auto;}#gallery-1 .gallery-item {float: left;margin-top: 10p...

京セラ、タフネス端末の世界出荷台数が1000万台を突破!最新モデルTorque G04は8月下旬国内発売

2019/07/04 07:54會原

TORQUETORQUE G04京セラ

京セラは、TORQUE(トルク)やDuraなどの高耐久端末について、2019年3月末時点で、グローバルでの出荷台数が累計1000万台を突破したと発表しました。(左から京セラ初の高耐久SCP-7050、北米で大人気DuraXT、京セラ初の高耐久スマホTORQUE、世界初『耐・海水』TORQUE G02、2018年末に米二大キャリアから発売の最新モデルDuraForce PRO 2) (adsbyg...

「二段階うんぬん」7Pay緊急会見、不正アクセス被害額5500万円

2019/07/04 06:54會原

7PayQRコード決済二段階認証

株式会社セブン・ペイが緊急記者会見を開き、小林強社長が出席しました。今回の相次ぐ不正利用事件については、「不正アクセス」を約900件受け、被害額は約5500万円と発表。これについてセブン・ペイが全額補償で対応する予定です。7Payの決済は停止せず、チャージと新規登録を一旦停止するとのこと。チャージは本日14時に一旦停止。新規登録停止の日時は「近々」、システム設計が異なるので、今日になるか明日になる...

今すぐサービス停止を。7Pay、他人のメアドでパスワードリセット可能など深刻な欠陥が発見

2019/07/04 04:54會原

7PayQRコード決済セブンイレブン

セブンイレブンのモバイル決済サービス「7Pay」が7月1日に開始されました。しかしユーザーからはサーバーが繋がりにくく使用しづらいとの報告が当初から相次いでいたほか、多額の不正利用が行われたとする被害も多数報告されています。不正利用への対策として、クレジットカードやデビットカードからの入金を停止したとしています。一方で、セブン銀行ATMでの現金チャージ、nanacoポイントでのチャージ、セブンイレ...

別冊すまほん!! note.comでもっと読む

あけましておめでとうございます

2025-01-20 22:03 別冊すまほん!!ノート

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない