すまほん!!の最新記事
![](https://smhn.info/wp-content/uploads/2019/12/huawei-p30-pro-with-google-1-327x245.jpg)
フィリピンのファーウェイ販売代理店「Google Playが使えなくなったら全額返金」サービス
フィリピンの華為(Huawei)代理店は、もし華為ユーザーが今後Google Play、Facebook、Instagramなどのアプリを利用できなくなった場合、全額返金することを承諾したと、中国「集微網」が6月19日、海外サイト「Huawei Central」の情報として伝えました。この前に、華為創業者任正非は、米国による華為締め付けの決心がこれほど大きいとは思わなかった、華為は今年の目標を変更...
![](https://smhn.info/wp-content/uploads/2019/12/f0a6e118271cf49f77cf98d8d3567632-327x153.png)
watchOS 6ベータ、単独でOTA受信可能
watchOS 6 Betaが、OTAをApple Watchが直接受け取れることがわかりました。VentureBeatのJeremy Horwitz氏が伝えています。Sure seems like the stage is being set for direct-to-Apple Watch software updates in watchOS 6, though it hasn’t bee...
![](https://smhn.info/wp-content/uploads/2019/12/pixel-slate-327x245.jpg)
噂:グーグル、タブレット製品をやめる。ラップトップに集中
海外メディアComputer Worldは、Googleはもうタブレット端末Pixel Slateの後継機を発表しないと報じました。(Chrome OS搭載、Googleのタブレット『Pixel Slate』)この件についてBusiness Insiderが問い合わせたところ、Google広報担当者は、PixelbookやChromebookといったラップトップにリソースを集中すると回答したとのこ...
![](https://smhn.info/wp-content/uploads/2019/12/D9bfJanW4AEM9RH-327x184.jpg)
噂:Kuo氏レポートに基づく2020年のiPhoneのサイズ感の違い
TFIのアナリストMing-Chi Kuo氏。これまで数多くの予測レポートを的中してきた同氏は最新のレポートにて、2020年後半に登場するiPhoneは、XSのラインが5.4インチ、XS Maxのラインが6.7インチになると予測しています。これを受けて、リーク情報に基づいていち早くレンダリングを作成することに定評のあるBen Geskin氏が、「2020年iPhone」のレンダリングを作成、公開し...
![](https://smhn.info/wp-content/uploads/2019/12/kindle-oasis-2019-e1561008905621-327x242.jpg)
名機「Kindle Oasis」に新型登場。画面を暖色変更可能に
Amazonは、新型Kindle Oasisを発表しました。発売日は2019年7月24日。Kindle史上最高の7インチPaperwhiteディスプレイ、フラットベゼル、IPX8防水、300ppiといったこれまでのKindle Oasisの特徴を踏襲しつつ、初めて色調調節ライトを搭載。ホワイトからアンバーに色の暖かさを調節可能です。個人的にもKindle Oasisは使用していますが、やはりこのペ...
![](https://smhn.info/wp-content/uploads/2019/12/2019-06-20-10.01.57-327x245.jpg)
「通信の秘密は重要」「ネットワークではなく『端末側で』制限を」。トレンドマイクロ社も登場した総務省アクセス抑止方式会合
総務省は、インターネット海賊版サイト対策として「アクセス抑止方策(アクセス警告方式)」について、有識者を集めた検討会議を開催しました。Index1 おさらい1.1 これまでの経緯1.2 アクセス警告方式とは2 アクセス抑止方策、トレンドマイクロが登場2.1 総務省会合にトレンドマイクロが登場、自社製品のフィルタリングの取り組みを説明2.2 トレンドマイクロ 質疑応答3 アクセス抑止方式 論点整理案...
![](https://smhn.info/wp-content/uploads/2019/12/6427e2ff3579be1389b9ae32c8aded76-327x182.png)
Anker、旗艦店を渋谷PARCOにオープン
Anker Japanは、常設直営店「Anker Store」の旗艦店開設を発表しました。店舗の位置は2019年11⽉下旬に開業予定の「渋⾕ PARCO」5F。Anker Storeが出店する5階は「SHOPPING×TECHNOLOGY」がコンセプトで、約130坪のオムニチャネル型売場「CUBE(仮称)」が展開。Anker Store旗艦店は、これまでのAnker Storeの中で最大規模となる...
![](https://smhn.info/wp-content/uploads/2019/12/957a32230527d8defde9f909197222f3-327x254.png)
総務省の規制、違約金1000円や端末値引き2万円上限など
6月18日、総務省の有識者会議が開催。携帯電話の2年契約を中途解約する時の違約金を1000円とする案や、端末値引きを2万円までとする省令改正案が、大筋一致となりました。省令は秋以降施行予定。省令のうち、スマートフォンについては施行日に適用。スマートフォン以外に関する端末代金の値引き等や期間拘束是正については、今年末まで適用を留保します。今回の有識者会議について、菅官房長官が回答しました。Index...
![](https://smhn.info/wp-content/uploads/2019/12/IMG_20190613_094230-327x245.jpg)
ミャンマーで「ディス」と「イエス」だけで現地SIMを調達してみた
海外旅行の際に浮上する「通信手段はどうする?」という問題。空港でレンタルWi-Fiルーターを借りる、という手もありますが、「折角だから現地SIMを試したい」という方も多いのではないでしょうか。しかし、現地SIMを調達しようにも、「どうやって買うの?」「現地語は論外として英語も自信がない」という問題が浮上します。そこで今回は、「ディス(This)」と「イエス(Yes)」だけで現地SIMカードが調達で...
![](https://smhn.info/wp-content/uploads/2019/12/Android_Lollipop_Logo-327x246.jpg)
Androidが勝手に100GBも通信?異常報告相次ぐ
SNS上にて、Android OSが異常な量のデータ通信を行う不具合が報告されています。Twitterの報告ツイートをまとめたTogetterによると、Android OSがバックグラウンドで勝手にデータ送受信を行い、数十GB、中には100GB以上のデータ通信を行ったとの報告も。android osがバックグラウンドで大量のデータ送受信してる。Wi-Fiが遅いと思い、無線ルーターリセットしたりして...
![](https://smhn.info/wp-content/uploads/2019/12/iphone-xi-render-macrumors-1-327x413.jpg)
噂:的中実績豊富な有名アナリスト、2020年の5.4インチiPhone登場や5G対応を予測。
TFIのアナリストMing-Chi Kuo氏は、2020年にAppleが投入するiPhoneについての予測を発表しました。レポート内容を9to5MacとMacRumorsが伝えました。Kuo氏はサプライチェーン筋を含む様々な情報源を有していると思われ、予測レポートの的中精度には定評があります。2020年の後半に、5G対応のiPhoneが登場するとのこと。6GHz以下とミリ波帯に対応するとしています...