すまほん!!の最新記事
ソニー、AI予測分析を数クリックで簡単に実現する「Prediction One」を企業向けに展開
ソニーは、6月12日、ソニーシティ大崎にて新サービス発表会を開催。数クリックで簡単に機械学習による予測分析ができるビジネス向けソリューション「Prediction One(プレディクションワン)」を正式発表しました。提供開始日は本日より。提供は当面は無料。有料化時期は決まり次第WEBページにてお知らせするとしています。Index1 ビジネスにおける予測分析がなぜ普及していないのか?1.1 そもそも...
Xperia 1のバッテリー性能テスト。画面点灯時は平凡、画面消灯時は良さそう?
いよいよ国内発売するSonyのXperia 1ですが、やはり、気になるのは電池性能。なにせ世界初の4K有機ELディスプレイ搭載の最先端S855高性能スマホながら、電池容量は3300mAhと(高級旗艦の括りでは)さほど大きくないわけですからね。さて、Xperia 1のバッテリー性能について海外情報サイトPhone Arenaが比較テストを行い、レポートしていたのでご紹介します。 (adsbygoo...
噂:総務省の省令改正、MNOのみ規制か
日本経済新聞は、総務省の携帯電話料金に関する省令改正案を報じました。それによると、解約金上限を1000円、端末値引きを2万円までに制限。ドコモ、KDDI、SoftBank、楽天モバイルは規制対象とする一方で、利用者100万人以下の事業者には制限を課さない方針としています。規制金額の妥当性はさておき、一般論として申し上げるに、解約金が安くなることは、多数のユーザーを抱えるMNO既存3社に不利、新規参...
噂:一気に多眼化。ソニーが「六眼カメラ」搭載のXperiaを開発中?
Samsung関連の最新情報に精通したAllAboutSamsungの編集者であるMax J氏は、伝え聞いた情報として、ソニーが背面に6つのカメラと、前面に2つのカメラを搭載した新型Xperiaスマートフォンを開発中であるとのこと。I heard #Sony is working on a new #Xperia Smartphone featuring a total of six lenses...
HTC、HDR10対応「HTC U19e」と3万円台前半なのに三眼「Desire 19+」のミッドレンジ2機種発表。
HTCは、U19eおよびDesire 19+の2機種を正式発表しました。いずれもAndroid 9.0 Pieを出荷時点から搭載します。HTCが2機種のミッドレンジスマホを発表HTC U19eU19eは、Snapdragon 710を搭載したミッドレンジ~ミッドハイのAndroidスマートフォンです。指紋認証センサーは背面。ディスプレイは縦横比18:9比率の、6インチAMOLEDディスプレイ。ミッ...
ソニー、ネックバンド型無線イヤホン「Wi-C310 / Wi-C200」発表。理論値最大15時間再生
ソニーは、手軽に使えるネックバンド型ワイヤレスヘッドホンとして「WI-C310」および「WI-C200」を正式発表しました。発売日は7月6日。エントリーモデルとしては圧倒的な、理論値最大15時間の連続再生が可能。さらに10分間の充電で60分再生可能なクイック充電にも対応。かなり使い勝手は良さそうです。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({...
ドコモ/au/SB版「Xperia 1」発売日は6月14日。携帯3社の予約特典まとめ
Xperia 1は、これまでのXperia XZシリーズからデザインを刷新しつつも、Zシリーズを彷彿させる要素が随所に見られる新たな装い。CineAltaやBRAVIA、マスターモニターの技術を投入した、まさにソニーのスマートフォン。これがいよいよ国内でも発売されます。発売日・価格・各社のキャンペーンを紹介していきます。Index1 Xperia 1 いよいよ国内発売1.1 Xperia 1の発売...
噂:ファーウェイ、ノートPCの開発を中止。デジタイムズ報じる
台湾メディア「DIGITIMES(デジタイムズ)」は、中国メーカーHuaweiがノートPCの開発を中止したと報じました。同メディアはサプライチェーン筋に精通した台湾のテクノロジー業界紙。的中する情報もありますが、中には外れるものもあります。国内初報は「BUZZAP!」。情報源はサプライチェーン上流工程関係者で、それによるとHuaweiは既にパートナーに納入中断を依頼しており、新しいノートPC開発計...
UQ mobile版Galaxy A30の発売日が6月14日に決定
Samsungは、UQ mobile向け「Galaxy A30」の発売日を2019年6月14日(金)であると正式発表しました。オンラインショップなどで販売します。有機EL、3900mAh大容量バッテリーを搭載し、防水防塵に対応したモデルながらも、価格は約3万円という驚異的な高コスパを誇るモデルです。中価格帯の突き抜けたコスパといえばGoogleのPixel 3aも圧倒的なインパクトがありましたが、...
実行12gbメモリを搭載したHuawei P30派生機が発見される
最近、モデル番号ELE-AL00mのスマートフォンが、中国の認証機関TENAA(电信设备进网管理)に登場しました。これはHuawei P30の派生機ではないかと考えられています。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});Sponsored LinksTENAAに掲載された情報によると、この機体は実行12GBメモリを搭載しているとのこと。...
SIMフリー版「Xperia 1」がイートレンで発売。価格10万3900円、灰色含む全色あり
日本への発送に対応する海外ECサイト「ETOREN(イートレン)」にて、SONYのフラッグシップスマートフォン「Xperia 1」が発売しました。今回発売した国際版Xperia 1の型番はJ9110で、SIMフリーのデュアルSIMモデル。ストレージ容量は128GBとなっています。技適未認証のため海外渡航する日本人と訪日外国人向け。少なくともドコモとSoftBankのネットワークに対応しています。O...