すまほん!!の最新記事
![](https://smhn.info/wp-content/uploads/2019/12/antutu-327x246.jpg)
AnTuTuベンチマークランキング、第1位はRed Magic 3。上位はSnapdragon 855機に
中国のベンチマークAnTuTuは、2019年5月のAndroidデバイスのベンチマークランキングを発表しました。第1位に輝いたのはZTEの関連会社NubiaのRed Magic 3となっています。第2位がZTE Axon 10 Pro、第3位はXiaomi Mi 9 Explorer、第4位はXiaomi Black Shark 2、第5位はXiaomi Mi 9。上位5位をZTEやXiaomi、...
![](https://smhn.info/wp-content/uploads/2019/12/xperia-1_img_01-1-327x278.jpg)
朗報、Xperia 1ではHDMIサポート復活
Xperiaの最新情報に精通した海外ブログ「XperiaBlog」は、ソニーのフラッグシップスマートフォン「Xperia 1」が、HDMI出力をサポートすると伝えました。かつてXperiaといえば、いち早くMHLによるBRAVIAなどテレビ/モニターへのHDMI接続をサポート、接続時のアプリケーションランチャーも独自に作り込んでいました。ところが、XperiaはmicroUSBからUSB Type...
![](https://smhn.info/wp-content/uploads/2019/12/Xiaomi-reveals-details-about-its-own-under-display-camera-tech-327x218.png)
OPPOより一歩先?シャオミも画面下カメラ技術。
先日、中国メーカーOPPOが画面下カメラ技術を初披露しましたが、同じく中国メーカーのXiaomiもこれに対抗、画面下カメラ技術を披露しています。ノッチありの機種と同様に、顔認識でロック画面を解錠していることがわかります。セルフィー云々より、ロック解除が一番利用頻度が高いですから、この部分の精度や速度に問題がないのは嬉しいですね。Do you want a sneak peek at the fut...
![](https://smhn.info/wp-content/uploads/2019/12/97584a11c7508372912d0ac461b8074c-327x182.png)
アマゾン、ファーウェイ製品を販売再開。「本製品はOS等について重大な懸念が発生」の記述は継続
ついにAmazon.co.jpにて、Huawei直販の製品の販売が再開されました。米国政府による対Huawei制裁措置により、Huawei製品の今後のサポートが不透明な情勢となったこともあり、Amazonは最新のHuawei P30シリーズ含めHuawei直販を販売停止。ページ上には再入荷予定無しと表示されており、購入が不可能になっていました。 (adsbygoogle = window.ads...
![](https://smhn.info/wp-content/uploads/2019/12/image42-327x436.jpg)
中古スマホの王道「イオシス」、九州初上陸。
イオシスは、九州初の店舗となる「イオシス福岡天神店」を2019年6月7日にオープンすると発表しました。営業時間は11時~20時。既にイオシスの店舗は全国8店舗あり、福岡天神店は9店舗目。売り場面積としては全店舗中最大となるとのこと。#gallery-1 {margin: auto;}#gallery-1 .gallery-item {float: left;margin-top: 10px;tex...
![](https://smhn.info/wp-content/uploads/2019/12/wwdc2019-327x162.png)
とりあえずこれだけ読んでおけばOK。WWDC19注目ポイントまとめ
Appleは、開発者会議WWDC19を開催。以下、注目ポイントをさらりとまとめてみました。Index1 WWDC19注目ポイント1.1 iTunes廃止がやってきた。最新のmacOS カタリナ1.2 Apple Arcade 箱コン対応1.3 watchOS 6、単独でアプリ利用可能に1.4 iOS 13の新機能1.5 iPad向けiOSが「iPadOS」に1.6 見た目が昔に回帰した超弩級最強ス...
![](https://smhn.info/wp-content/uploads/2019/12/screenshot-06-04-2019-032029-327x184.png)
僕の考えた最強のPC。ゴミ箱じゃない、超絶最強性能Mac Pro降臨。
Mac Pro (2019)筐体は、「ゴミ箱」と揶揄された円筒状から、タワー型へと回帰。簡単に内部のパーツ交換が可能となりました。多数の穴とファンにより強力な冷却が可能。スペックは、Intel 28コア Xeon、2933MHz ECC、6メモリーチャンネル、12DIMMスロット、実行1.5TBメモリ、ダブルワイドスロット×4、シングルワイドスロット×3、I/Oカード、Thunderbolt 3×...
![](https://smhn.info/wp-content/uploads/2019/12/screenshot-06-04-2019-035549-327x184.png)
iOS、iPadOS、macOSの垣根を超えて。アップル、Project Catalyst発表
Appleは、WWDC2019にてProject Catalystを発表。iOSアプリを、プラットフォームの垣根を超えてMacに移植しやすく。iOS、iPadOS、macOSにXcodeでビルド。iOSアプリをmacOSに最適なUIで動作。よく似た構想にはUWP(Universal Windows Platform)がありました。MicrosoftがUWPとして共通アプリを推進しましたが、結局Wi...
![](https://smhn.info/wp-content/uploads/2019/12/screenshot-06-04-2019-030801-327x184.png)
さよなら「iOS for iPad」、こんにちは「iPadOS」!
iPadOS。新たなホームスクリーン。右フリックでウィジェットが表示。マルチタスキングが合理化。小窓表示アプリの切り替えがスムーズに。Split View画面分割にて、1つのアプリを2つ並べることが可能に。メールアプリにて、メール作成画面をそのまま右側に並べて表示し、元々開いていたメールアプリを左側に配置、そのまま左側を操作して、他のメールに添付されていた画像を、ドラッグ・アンド・ドロップして右側...
![](https://smhn.info/wp-content/uploads/2019/12/screenshot-06-04-2019-022929-327x184.png)
iOS13正式発表。ダークモード対応、基本的人権プライバシーも強化
Appleは、WWDC2019を開催しました。モバイルOSの最新バージョンもお披露目しました。発表にて、iOS 12は顧客満足度97%。導入比率も85%。Androidと比べて圧倒的であると主張。iOS 13を正式発表。Face ID解錠速度30%向上。アップデートファイルサイズ6割に削減。アプリ起動速度2倍。#gallery-1 {margin: auto;}#gallery-1 .galler...
![](https://smhn.info/wp-content/uploads/2019/12/12b8882f6071b725715dcb46b12a6558-327x159.png)
映画スマホ「Xperia 1」を欲しくなる紹介ムービーが多数公開!
Sony Mobileのグローバル向けYouTubeアカウント「Sony Xperia」は、新型フラッグシップスマートフォン「Xperia 1」の映像技術・映画カメラアプリに関する紹介動画を複数アップロードしました。ソニー厚木拠点のマスターモニター。映像制作の現場で愛用されるマスターモニターの技術、色合いをいかに「Xperia 1」に落とし込むか、チューニングに苦労した点が話されています。映画撮影...