すまほん!!の最新記事

シャオミ雷軍、家電メーカー女社長との「10億元の賭け」に3ヶ月遅れで勝利
5月20日、小米(Xiaomi)は2019年第1四半期の決算報告を発表。営業収入は437.5億元となり、中国白物家電大手の格力(グリー)の営業収入405.5億元を上回りました。「スマホを中心とした黒物家電の小米と白物家電メーカーを比べる意味は?」と疑問に思うところかもしれませんが、伝説のベンチャー企業となった小米CEOの雷軍に勝るとも劣らず、格力の女社長・董明珠もアクの強い経営者として有名。(董明...

ヤマダ電機、最大3万7832件のクレカ情報漏洩
ヤマダ電機は、「ヤマダウエブコム」および「ヤマダモール」にて不正アクセスがあり、ペイメントアプリケーションが改竄され、個人情報が流出したと発表しました。それによるとクレジットカードのクレジットカード番号・有効期限・セキュリティコードが最大3万7832件流出した可能性があることが、2019年4月16日に判明したとのこと。2019年4月26日時点で「ヤマダ ウエブコム」「ヤマダモール」での新規クレジッ...

Redmi K20 / K20 Pro正式発表。真のフラッグシップキラー爆誕
Xiaomiから独立したXiaomiのサブブランド「Redmi」が、最新スマートフォン「Redmi K20」および「Redmi K20 Pro」を正式発表しました。K20 ProはSnapdragon 855を搭載。グラファイト8層放熱機構を備えます。Xiaomi出資の関連会社Black Sharkのコントローラーを接続することも可能とのこと。#gallery-1 {margin: auto;}#...

小型化・爆安化!新型「Echo Show 5」は6月26日発売
Amazonは、ディスプレイ付き最新スマートスピーカー「Echo Show 5」を正式発表しました。従来機種では10.1インチスクリーンを搭載して価格2万7800円(記事中全て税込み)であったのに対し、「Echo Show 5」では5.5インチで価格9980円となっており、小型化と低価格化を実現しています。ディスプレイ搭載のAlexaスマートスピーカーといえば1万4980円のEcho Spotもあ...

中国国内、ファーウェイ社員を貿易戦争の「前線兵士」扱い、退職には「脱走兵になるな」と阻止
米トランプ政権により、次から次へと「制裁」と「排除」が実施されている、中国華為(Huawei)ですが、中国国内では、映画にもなった朝鮮戦争での中国人民志願軍と米軍との戦闘になぞらえ「これは最先端技術の”上甘岭戦役”だ」と呼ばれ、そして18万人の華為社員を「英雄児女」と、これも朝鮮戦争もの映画タイトルで賞賛されていることがわかりました。 (adsbygoogle = window.adsby...

新型iPod Touch発表!A10 Fusionチップ搭載、価格2万1800円から
Appleは、新型iPod touchを正式発表しました。iPodとして初めてARとグループFaceTimeに対応します。2015年7月に登場した第6世代のiPod touchが発売されて以来、実に4年ぶり近い間隔での第7世代機投入となります。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); Sponsored Links画面サイズは4イ...

噂:Huawei独自OSの名称は「Ark OS」か?
Huaweiが5月24日、EUの商標意匠管理機関「EUIPO(欧州連合知的財産庁)」に複数の商標を出願。「Huawei Ark OS」「Huawei Ark」「Ark」「Ark OS」が出願されたことがわかりました。Googleの取引停止からわずかな期間の迅速な動きであり、これまで周到に準備をしていたと考えるのが妥当と言えます。 (adsbygoogle = window.adsbygoog...

Androidの機種変更でGoogle Payの残高を移行する方法。
Pixel 3aはFeliCaを搭載し、おサイフケータイの機能が利用できます。今回は、使用中のAndroidスマホのGoogle Payに登録されている電子マネーの残高を、新しいAndroidスマホに移行する方法を紹介します。各電子マネーサービスのデータを、電子マネー事業者のサーバーに移行し、それを新機種にダウンロードするというプロセスが必要になります。今回解説するのはSuica、楽天Edy、iD...

シャオミが中国市場で低迷。「中国第1位」をノルマに雷軍が直接指揮、命懸けで反攻へ
米トランプ政権により厳しい弾圧を受けている中国・華為(ファーウェイ)ですが、同じく世界的に有名な中国スマホメーカーの小米(シャオミ)とは、小米の製品発表会でCEO雷軍が華為やその傘下の栄耀(Honor)をボロクソに叩いたり、SNSで総裁同士がレスバトルしたり、相手を叩くステマ記事を量産したりと、ライバルというよりも犬猿の仲。(Xiaomi 雷軍CEO)華為のピンチは小米のチャンスとばかりに雷軍は大...

格安4Kアクションカメラ APEMAN Trawoをレビュー
4K対応のAPEMANアクションカメラをメーカー様よりご提供頂いたのでレビューします。Index1 開封2 性能・機能3 画質をチェック4 付属品はどう?5 お試しには良いかも開封箱は少し高級感を匂わせるデザイン、しかしうまくコストダウンをしているな〜〜と関心してしまう出来。本来はこれらのアクセサリと本体のみですが、今回は特別に防水のハウジングも送っていただきました。ありがとうございます。付属品は...

ファーウェイ自主開発「鴻蒙OS」に勝算はあるか?中国メディアが徹底分析
トランプ政権の命令により、米・Googleが中国・華為(Huawei)に対し、オープンソース部分(AOSP)を除くAndroid OSの使用を禁止。Googleモバイルサービス(GSM)の使用が禁止されると、華為のスマートフォンではグーグルマップ、Google Play、YouTubeなどのアプリが使用できなくなり、海外市場で華為に大きな打撃を与えることになります。これに対して、華為は自社開発OS...