すまほん!!の最新記事

仮想通貨マイニング用RX470をMacBook ProのeGPUとして活用する方法。

2019/01/22 22:05そっぷる

eGPUMacRadeonRX470グラフィックボード

先日Twitterを見ていると、仮想通貨のマイニング用に使われていたグラフィックボード「RX470」が、5980円で販売されているという情報が話題になりました。「#例のグラボ」で調べるとたくさんの情報が上がっています。例のグラボとは本来は映像出力できないようだが……例のグラボとは、仮想通貨のマイニング用のグラフィックボードに使われていたRX470(RX580の場合もある)のことを指しています。この...

スマホ冬の時代、中国ユーザーの「愛国心」がファーウェイの追い風に

2019/01/21 16:45あやさん

HuaweiTikTok中国中国人

スマホ市場の飽和、頭打ちが指摘され、スマホ業界にとっては「冬の時代」の訪れが感じられる昨今の現状。全世界の出荷台数は6四半期連続で下落、2018年1-11月、全世界の出荷台数は14.56億台となり、2017年から1億台近い下落に。その中で、米国を中心とした各国政府から圧力を受けている華為(Huawei)が、中国ユーザーの「愛国心」を追い風にしているとの見方を、中国捜狐が伝えました。市場予測が芳しく...

みんなのなつかしガジェット#21 N902iX HIGH-SPEED

2019/01/21 08:01編集部

N902iX HIGH-SPEEDNTT docomoみんなのなつかしガジェットガラケーレビュー

皆さんの懐かしのガジェット紹介第21弾。今回の紹介はsilkwormさんより頂きました。FOMA N902iX HIGH-SPEEDドコモのFOMA高速通信(ハイスピートエリア?)に初めて対応したガラケーで、当時のケータイとしてはずば抜けて通信速度が速いことで衝撃的でした。また、着うたフルの保存領域も500曲と非常に大きく、同世代端末や、後のハイスピートエリア端末と比較しても群を抜く容量でした。ス...

Xperia、ひっそりと東南アジアから撤退済み

2019/01/20 16:45あやさん

Sony MobileXperia東南アジア

グローバル市場どころか、既に国内市場でもポジションが危うくなってきた、スマホ界の老雄、Xperia。東南アジア市場から既に声もなく「撤退」していたとの現地報道を、中国「家電網」が伝えました。東南アジアの科学技術サイト「Soyacincau」がソニーの東南アジア地区での販売について追跡調査をしたところ、マレーシア、シンガポール、ベトナム、及びその他東南アジア市場で、既にソニーモバイルによる事業痕跡が...

みんなのなつかしガジェット#20 Tungsten T3

2019/01/19 23:41編集部

PalmTungsten T3みんなのなつかしガジェットレビュー

皆さんの懐かしのガジェット紹介第20弾。今回の紹介はweno999さんより頂きました。Palm Tangsten T3画面が伸縮する変態具合が良かった。自身初のカラーPalmで、思い入れがあります。後に後付けカードでWi-Fiも拾えるようになり、なかなか優秀でした。OSPalm OS 5.2.1CPU PXA261 400MHzストレージ64 MBディスプレイ3.7インチ 320x480 液晶 バ...

速報:シャオミ、アフリカ市場進出へ!

2019/01/19 17:28あやさん

Xiaomiアフリカ市場中国

中国「IT之家」は1月19日、小米(Xiaomi)は同月18日の社内文書で、アフリカ地区部を設立させ、当該部門の責任者には副総裁汪凌鳴が任命されたと伝えました。同報道によると、今回の小米による内部調整は主として海外事業に関係するもので、小米は新たにアフリカ地区部を設立。ほか、小米東南アジア事業も調整され、元はインドネシア地区、南アジア地区、東南アジア地区とされていたものを新東南アジア地区部として統...

Huawei Mate 20 Pro、DxOMarkカメラテストで1位に

2019/01/19 09:20會原

DxOMarkHuaweiiPhone XS MaxMate 20 ProXperia

カメラ評価機関DxOMarkは、Huaweiのフラッグシップモデル「Huawei Mate 20 Pro」について、カメラベンチマークテストを実施。静止画114点、動画97点という圧倒的スコアをつけました。総合スコアは109点。Mate 20 Proは40MP+超広角20MP+望遠8MPという構成のトリプルレンズカメラを搭載したスマートフォン。DxOMarkはこのカメラを、適切な露出と広いダイナミ...

中国スマホ市場:台数はファーウェイが首位、「収入」はアップルがトップ!

2019/01/18 21:22あやさん

AppleHMD GlobalHuaweiNokiaSamsung

華為(Huawei)、小米(Xiaomi)、OPPO、vivoの4大中国メーカーがしのぎを削り、Samsungはすでに「脱落」、Appleも苦戦をつづけ、Xperiaはとうに「息をしていない」、中国スマホ市場。AppleのCEOクックは投資者向けの公開情報で、多くの要素によって社の営業収入は予想に及ばなかった、iPhone販売台数が予想を下回り、中国市場での業績が芳しく無く、米ドル高が為替損失を招...

携帯3社、揃って横並びで更新月を3ヶ月に

2019/01/18 14:27會原

2年縛りauKDDINTT docomoSoftBank

日本国内の携帯電話キャリアNTT docomo、KDDI、SoftBank(とその別看板のY!mobile)の3社は、3月以降、2年契約など自動更新定期契約の更新月について、3ヶ月間に拡大することを発表しました。3社とも変更前は2ヶ月間。3社とも変更後は3ヶ月間へと拡大。3社とも25ヶ月目・26ヶ月目に加え、新たに契約期間満了月の24ヶ月目も更新期間となります。この3ヶ月の間に解約すれば違約金がか...

14インチで最軽量構成999g、VAIO SX14発表

2019/01/17 22:14會原

VAIOVAIO SX14

VAIO株式会社は、14インチのモバイルノートPC「VAIO SX14」を正式発表しました。従来の13.3型モデル「VAIO S13」「VAIO Pro PG」と同じフットプリントでありながら、画面サイズを14インチへと11%拡大。ベゼルレス化にも成功しています。天板は東レ製超高弾性UDカーボン、新構造カーボンウォール天板を採用することにより、堅牢性を維持したまま、筐体重量は最軽量構成時999gで...

「いつ5Gスマホは使えるようになる?」中国政府担当閣僚の答え

2019/01/17 11:45あやさん

5G中国政府

「5G元年」になると目されている今年ですが、実際のところ5Gスマホはいつから使えるようになるのか?1月10日、中華人民共和国国務院工業と情報化部部長・苗圩が中国国営放送・中国中央電視台のインタビューに答えました。関連製品は、下半期(2019年後半)に市場へ出回ると望めるそうです。もちろん、必ずしも日本も同時期になるわけではありませんが、大手スマホメーカー多数と通信設備世界最大手の華為を擁する中国で...

別冊すまほん!! note.comでもっと読む

あけましておめでとうございます

2025-01-20 22:03 別冊すまほん!!ノート

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない