すまほん!!の最新記事
![](https://smhn.info/wp-content/uploads/2019/02/f7462af3449b2037a4e397799325f745-327x184.png)
学者弁護士ら84名、違法ダウンロード拡大に緊急声明。
文化庁が進めるダウンロード違法化拡大。異論が漫画家・ネットユーザーを中心に噴出しています。(関連記事)これについて教授や弁護士、研究者、ジャーナリストなど計84名と1団体が、緊急声明を共同で発表しました。ダウンロード違法化の対象範囲について、立法措置を図るに際してさらなる慎重な議論を重ねることが重要であるとし、少なくとも民事及び刑事のいずれについても、規制対象を被害実態の明らかになっている海賊版対...
![](https://smhn.info/wp-content/uploads/2019/02/robohon-327x218.jpg)
シャープ、第2世代ロボホンを2月28日発売。歩行機能を廃した低価格版も
SHARPは第2世代モバイルロボット「RoBoHoN」を発表しました。二足歩行可能なLTEモデルとWi-Fiモデルに加え、新たに着座タイプ「RoBoHoN lite」(Wi-Fiのみ)をラインナップに追加しました。 (左:二足歩行型 右:着座型)第2世代は日常生活で利用できる機能やサービスがさらに充実。自宅で留守番するロボホンが人物を検知すると写真を撮影しメール通知する「お留守番」アプリ、ロボホン...
![](https://smhn.info/wp-content/uploads/2018/08/india-smartphone-327x218.jpg)
インド国産スマホ、中国勢の猛攻により壊滅!
中国市場に次ぐ世界第2の巨大スマホ市場、インド。中国「参考消息」がインド媒体や米国企業のデータをもとに伝えたところによると、インド市場で、インド国内メーカーのスマホシェア占有率は9%足らずまで下落、一方で中国ブランドの占有率は60%近くまで達しました。世界第2位の巨大市場の戦況。インドメーカーvs中国メーカー当初は勢いのあった印Micromax「インド教徒報」の2月4日報道によると、2014年末時...
![](https://smhn.info/wp-content/uploads/2013/05/ntt-docomo-sim-unlock-lte-mms-xperiaz-so02e2-300x158.png)
ドコモ、まもなく中古端末でもSIMロック解除可能に!やはり政府の指示が無ければ駄目……
NTT docomoは、SIMロック解除条件を2019年2月20日から変更すると発表しました。知人・友人などから譲り受けた携帯電話機や、中古端末販売店などで購入した中古の携帯電話機も、SIMロック解除対象にするとしています。SIMロック解除は「ドコモオンライン手続き」「ドコモショップ」にて手続きが可能。ドコモショップでは1回の受付で最大2台まで、そして1台あたり3000円の事務手数料が発生。オンラ...
![](https://smhn.info/wp-content/uploads/2019/02/sharp-aquos-r2-compact-327x202.jpg)
待望のSIMフリー版ハイエンドコンパクト「AQUOS R2 Compact」が2月21日発売!ダブルノッチ・S845・防水防塵
SHARPは、AQUOS R2 CompactのSIMフリー版(SH-M09)を、2019年2月21日に日本国内で発売すると発表しました。本機はQualcomm Snapdragon 845を搭載しながらもコンパクトな防水防塵Androidスマートフォン。国内SIMフリー版を待望されながらもキャリアに甘え続けたXperiaのCompactモデルの幅65mmよりも狭い、幅64mmを実現、さらに重量も...
![](https://smhn.info/wp-content/uploads/2019/02/rogphone-327x327.jpg)
ゲーミングスマホROG Phone、より安い128GBモデルがようやく登場。Amazon限定
ASUSはAmazon.co.jpにて「ROG Phone(ZS600KL)」のストレージ128GBモデルを発売しました。ROG Phoneは、カーボン冷却パッドや銅製ヒートスプレッダによる放熱機構によって、オーバークロックSnapdragon 845のパフォーマンスを最大限引き出す設計をしたゲーミングスマートフォンです。日本国内では2018年11月23日に発売していたものの、海外モデルはストレー...
![](https://smhn.info/wp-content/uploads/2019/02/xperia-xz1-compact-white-327x201.jpg)
特価:Xperia XZ1 Compactが機種変更一括648円!端末購入サポート対象拡充
NTT docomoは、2月8日からXperia XZ1 Compact SO-02K、Xperia XZ1 SO-01K、arrows NX F-01Kの3機種をMNPのみならず新規、そして機種変更においても端末購入サポートに追加。直販オンラインサイト「ドコモオンラインショップ」にて購入できます。普段の販売では、端末購入と一体化した通信料から割り引く「実質価格」なる概念で安く見せ、2年間拘束する...
![](https://smhn.info/wp-content/uploads/2019/02/sangiin-ihou-dl-syuukai-327x211.png)
問題だらけの違法ダウンロード拡大、漫画家からも悲痛の叫び。参議院議員会館にて開催された院内集会レポ
海賊版対策のため、出版社からの要請を受けて日本政府は様々な対策を検討しています。各界からの強い反対によって、憲法違反の疑いの強いサイトブロッキング(アクセスブロッキング)は頓挫したものの、今度は文化庁が違法ダウンロード対象を静止画に拡大するという新たな動きを見せていた昨今ですが、2019年2月8日、参議院議員会館にて「違法ダウンロード範囲拡大を考える院内集会」が開催。100人ほどが参加。約10名ほ...
![](https://smhn.info/wp-content/uploads/2019/02/Redmi_Go__launched-327x184.jpeg)
シャオミの超爆安スマホRedmi Go
とんでもない価格。Androidスマホ「Redmi Go」が海外で発表されました。独立したRedmiXiaomiの格安モデルと言えばRedmi(紅米)シリーズ。最近、HuaweiのHonorやOPPOのRealmeといったサブブランドに押されているXiaomiは、Redmiシリーズをサブブランドとして独立させることを発表しています。 (Redmi by Xiaomi)価格破壊の担当をRedmiに集...
![](https://smhn.info/wp-content/uploads/2019/02/Screenshot_20190205-150508-327x218.png)
QRコード決済、国内トップは楽天ペイ・PayPay・LINE Pay―MMD調査
ユーザー動向の把握を得意とする調査機関MMD研究所は、「2019年2月 QRコード決済サービスの利用に関する調査」を発表しました。調査機関は2019年1月8日〜1月10日。調査サンプルはスマホを所有している20歳〜69歳の男女887人。それによると現在利用しているQRコード決済サービスでは、トップは楽天ペイ(9.4%)、PayPay(8.1%)、LINE Pay(7.9%)。QRコード決済を利用す...
![](https://smhn.info/wp-content/uploads/2019/02/paypay-327x143.png)
PayPay、100億円キャンペーン第2弾を開始へ
SoftBankとYahoo!の決済サービスPayPayは、2019年2月12日(火)から「第2弾 100億円キャンペーン」を開始すると発表しました。PayPay支払額の最大20%のPayPayボーナスを付与。抽選による全額還元ガチャも確率は10回に1回に。さらにYahoo!プレミアム会員なら5回に1回。ただし決済1回あたりの還元上限は1000円に。このため、前回のPayPay100億円還元と比べ...